ココイロ
毎週月曜から金曜 / 午後7時54分から8時(放送時間の変更の場合あり)
大阪ガス
  • ホーム
  • バックナンバー
2011年1月4日から1月7日 /兵庫・西宮
先週の行き先次週の行き先
火曜日
1月4日
初日の出
新しい年が明けると、西宮はたくさんの初詣客で賑わいます。厄神さんと親しまれている門戸厄神、兵庫県で最も古いといわれる廣田神社。
地元の人が大勢初詣に行くのが、甲山の中腹にある神呪寺。ここに来れば、新しい年を迎えるのにふさわしい朝日を見ることができます。
門戸厄神 | 0798-51-0268
廣田神社 | 0798-74-3489
神呪寺 | 0798-72-1172
月曜日の写真
#375
水曜日
1月5日
お酒
かつて西宮から江戸に向けて、大量に船で運ばれていたのが灘の酒。灘五郷の一つ西宮では、今でも酒造りが盛んです。
酒造りも機械化が進む中、昔ながらの製法にこだわる酒蔵があります。口当たりのいいお酒を守っているのが、杜氏や蔵人たちの技と彼らが手作りする酒造りの道具です。
大澤本家酒造 | 0798-33-0287 
水曜日の写真
#376
木曜日
1月6日
新年の和菓子
夙川の小さなビルの2Fにあるレトロの喫茶店。コーヒーと共に現れるのは上品な和菓子。
実はこちらは地元で人気の和菓子屋さん。こちらで今年だからこそ注目を集めているのが、創業以来の名物、上品なさつまいも餡が特徴的なうさぎの上用饅頭です。
菓一條 栄久堂吉宗 | 0798-36-5431
木曜日の写真
#377
金曜日
1月7日
十日戎
西宮は「えべっさん」の街として知られています。えびす様の総本宮として知られる西宮神社は、十日戎には毎年100万人を超える人出で賑わいます。
開門神事では、多くの人が表大門に集まり、朝6時の開門とともに、その年の一番福が決まります。
西宮神社 | 0798-33-0321
金曜日の写真
#378
botTab

当サイトに掲載している情報は、取材時点のものです

© ABC TV All rights reserved.

このページのトップへ戻る