• TVer
  • ABEMA
  • YouTube

過去の放送

2025821(木)

Tver 最新回を7日間無料配信中!!
ゲスト

銀シャリ

くっきー!(野性爆弾)

八木真澄(サバンナ)

ヤーレンズ

鬼越トマホーク

なすなかにし

すゑひろがりず

宮川大輔

トム・ブラウン

ロングコートダディ

オズワルド

ちょんまげラーメン

COWCOW

レイザーラモン

ザ・プラン9

スリムクラブ

サルゴリラ

ガクテンソク

ギャロップ

トキ(藤崎マーケット)

木﨑太郎(祇園)

周平魂(ツートライブ)

今週は「やすともさん聞いてください!芸人の真剣ぶっちゃけ本音トークSP」。ゲストの未公開トークを一挙お蔵出し!芸人たちがやすともにどうしても聞いてほしかった、夏よりアツいぶっちゃけトークがさく裂する。
おなじみの“真剣ファミリー”ツートライブ・周平魂が「THE SECOND~漫才トーナメント~」優勝後、初のスタジオ出演でさらけ出したのは、チャンピオンの知られざる本音。この日のゲストで、2016年の「M-1グランプリ」チャンピオンでもある銀シャリから「よっ!チャンピオン!」と声をかけられ、「(まだ優勝が)ピンと来てないままで…」と照れくさそうな表情ながらもうれしさをにじませる周平魂。「THE SECOND」は銀シャリの2人もテレビで観戦したらしく、橋本は「めっちゃ興奮する大会」とファイナリストたちの熱のこもった戦いに気持ちが高ぶったという。そんな銀シャリに周平魂は「『THE SECOND』に出てる側の哀愁として、やっぱり“M-1に出られなかった15年”はやっぱり(肩に)乗っかってる」と明かして…。周平魂が「一生忘れられない」とぶっちゃける“悔しさ”の正体とは?
野性爆弾・くっきー!とともにゲスト席に座ったサバンナ・八木は、芸歴30年を超えて発見した“コンビのマル秘法則”を明かす。八木によれば、解散しないコンビの究極形は、やすとものような「兄弟姉妹」。逆に「一番解散しやすいパターン」は、ツッコミ担当がある“役割”を担っているコンビだと自信たっぷりに断言して…。さらに“コンビ論”で大いに盛り上がるスタジオ。そんななか、やすともがあることをきっかけに大きく変化したというコンビの関係を明かす!
ヤーレンズは、楢原が実はハンパなかったともこへの“リスペクト”を激白!「M-1グランプリ」決勝に初出場した2023年、ともこが審査員に加わったと知り、うれしさのあまり「自分の決勝進出が決まったときより“うわっ!”って声が出た」という楢原。そんなあふれんばかりの“ともこ愛”は、日常生活の意外なシーンにも…!?
さらに、関西のとあるベテラン芸人から受けた“衝撃”を語るのは鬼越トマホーク。最近では、自身のTikTokが大バズりするなど若い世代からも注目を浴びるその芸人と初めて共演したとき、東京ではあまり見ることがない独特の芸風に驚いたと話す良ちゃん。その強烈なキャラクターを関西では知らない者はいないあの芸人の「上位互換」と表現し、やすともを大爆笑させる!
また、なすなかにしは“1人遊びの達人”こと中西が、新幹線に乗ったときの東京ー新大阪間の2時間半が「あっという間に過ぎる」というオリジナルゲームを提案すれば、宮川大輔が「昔はめちゃめちゃ怖かった」というあの人気芸人の恐るべき若手時代を暴露!「ダブルインパクト」で準優勝に輝いたロングコートダディの兎が、東京で友だちになったという「謎のおじさん」との不思議な関係を報告するほか、先ごろ、突然の改名で話題になったちょんまげラーメンのきむが「15~6年ずっと嫌い!」という絶対に許せない先輩芸人を明かすなど、芸人たちの激アツトークが続々!

2025814(木)

ゲスト

レインボー

河野良祐

VTR出演

八木真澄(サバンナ)

ロッシー(野性爆弾)

田村裕(麒麟)

お~い!久馬(ザ・プラン9)

白川悟実(テンダラー)

桂三度

レインボーをゲストに迎える今週は、サバンナ・八木の持ち込み企画「じゃない方BIG3で行くじゃない方グルメ」と、おじさん芸人がついに初登山に挑む「おじさん登山部プロジェクト」をテーマにお届けする。
「じゃない方BIG3で行くじゃない方グルメ」は、サバンナ・八木が「絶対にやらせてほしい!」と当番組に直談判して実現した渾身の持ち込み企画。バラエティー番組で活躍する売れっ子芸人、サバンナ・高橋、野性爆弾・くっきー!、麒麟・川島の“じゃない方”の相方である八木、ロッシー、田村が結成したユニット“じゃない方BIG3”が初のロケにチャレンジ!名店の顔ともいえる看板料理に隠れた至極のメニューを“じゃない方グルメ”と名づけ、その魅力を探っていく。
1軒目は、大阪・福島にある中華の名店。こちらで有名なのは、辛いだけではなく豊かなコクと香りが堪能できる「四川麻婆豆腐」のランチ。1日に100食は出るという超人気メニューだが、実は「こっちも食べてもらいたい」と店主がこっそり打ち明ける“じゃない方グルメ”があるらしく…。釣りが趣味という店主が自ら釣り上げた新鮮な魚で作る“じゃない方”な逸品とは?さらに店内では「じゃない方真剣トーク」を展開!相方ばかりがテレビに出ていて「うらやましくない?」とよく聞かれるという彼らだが、売れている相方にジェラシーはないのか?田村がかつて川島に「“ざまぁみろ”と思ってしまった」瞬間を激白するなど“じゃない方”のリアルな本音がさく裂!
2軒目は、大阪・本町にあるうどんの人気店。圧力釜でゆでるモチモチの麺に大胆なアレンジを加えた創作うどんが評判のこちらの店にも、意外な“じゃない方グルメ”があるといい…。「食べたことない食感!」「新しい!」と3人を仰天させた、店主こだわりのグルメとは?
さらにもうひとつ、八木がどうしてもやりたかったロケも決行!高橋への感謝の思いを常に抱いているという八木が、その気持ちを伝えるプレゼントを買いに行くことに!「走り続ける相方にホッとひと息ついてもらいたい」と選んだモノとは?そして後日、高橋にプレゼントを渡す八木にもカメラが密着!相方からの突然の贈り物に高橋はどんな反応を見せるのか?

いつか富士山に登ってみたい、お~い!久馬らおじさん芸人たちの真剣部活「おじさん登山部プロジェクト」は、ついに初めての登山にチャレンジ!部員の久馬とテンダラー・白川、さらに初参戦の桂三度も加わり、神戸市にある標高328mの初心者向けの山「高取山」に登る。とある“大物芸人”からの無茶ぶりで登山を始めざるを得なくなったという三度。一体、彼に何が起こっているのか!?さて、朝8時ごろから登り始めてわずか10分、山の茶屋を見つけた一行は「ちょっと休憩しよか?」と早々にひと休み。自慢のモーニングを楽しんだ後、「実はもうひとつ楽しいことが…」と手招きする店主に誘われるまま、お店の裏に行ってみると…。おじさんたちを大興奮させた高取山のマル秘レジャーとは?この後、山頂を目指す3人の前にさらなる“誘惑”が!?そして山の中腹に差しかかったころ、衝撃の事実を知ってしまい、途端に前に進む気力をなくすおじさんたち!果たして彼らは、頂上にたどり着くことができるのか?

202587(木)

ゲスト

ダブルヒガシ

木﨑太郎(祇園)

VTR出演

藤崎マーケット

すゑひろがりず

ダブルヒガシをゲストに迎える今週は、藤崎マーケットが“日本のヴェネツィア”を目指す「家から100歩で絶景!」と、「すゑひろがりずの東海道五十三次ドライブ旅」をテーマにお届けする。
「家から100歩で絶景!」は、藤崎マーケットが大阪から絶景スポットまで“100歩以内”でたどり着くべく奮闘するチャレンジロケ企画!今回は京都にある“日本のヴェネツィア”を目指す。
海に浮かぶ町並みが美しいイタリアの“水の都”ヴェネツィア。この絶景が日本にいながらにして堪能できる場所が、なんと日本海を臨む京丹後エリアにあるという。そんな魅惑のスポットを目指し、大阪・ABCテレビを出発する藤崎マーケット。基本的には田崎が運転する車で移動するが、絶景に到着するまでには徒歩で進むしかない行程がいっぱい!これを100歩以内に収める大役を今回もトキが担い、歩数が100歩を超えたところでロケは強制終了となる。
車を走らせることおよそ2時間、日本三景としても有名な天橋立のある宮津市までやってきた2人。せっかくなのでご当地グルメを楽しもうと地元の人から情報を聞いてみると、宮津の名物B級グルメとして知られる「カレー焼きそば」がおいしい人気店があるらしい。ところが、車を停めた駐車場からかなり距離があることが判明。ここで歩数を消費してしまうわけにはいかないと、必死の大股で歩いたトキは、なんとか27歩で店にたどり着くことに成功!お待ちかねのカレー焼きそばをオーダーすると…。予想外のルックスに「なんだこりゃ?」とトキも仰天!「みんな大好きわんぱく飯!」と夢中でがっついた宮津のソウルフードとは?
あまりのおいしさに隣の売店でお持ち帰り用のカレー焼きそばを買い、再び車へ戻った2人。トキはここまでの行程ですでに55歩も使ってしまい、“ヴェネツィア”までに残された歩数はあと45歩しかない。そんななか、「ヤバイです…」と言い出すトキ。なんと車中でトイレに行きたくなったらしい。「さっきのお店で行っとったらよかったやろ!」と叱る田崎だが後の祭り。歩数を使わずに済むトイレを探すしかなく…。大ピンチに見舞われた2人の運命は?そして、実は関西にあった“日本のヴェネツィア”の正体とは?
「すゑひろがりずの東海道五十三次ドライブ旅」は、すゑひろがりずが東海道五十三次の宿場町を京都から車で巡り、その土地の歴史やグルメを楽しみながら東京の日本橋を目指すドライブ旅。2021年にスタートし、5年目に突入したこの企画。ついに残り15宿となった今回は、日本一の山・富士山にほど近い静岡県東部エリアを進む。
まずは、五十三宿中39番目の「蒲原宿」へ。2人がさっそく見つけたのは、創業80年という老舗のパン屋さん。こちらでなんとも珍しい食パンをゲットして…。スタジオのやすともも「かわいい!」と思わず笑顔に。子どもが大好きなあるモノが入った不思議パンとは?続いて向かった40番目「吉原宿」では、江戸時代から続く創業343年の旅館を見つけて大興奮の2人。宿場町の歴史を感じさせる貴重なお話をうかがった後は、地元の名物グルメ「つけナポリタン」を堪能。「五十三次で1位かも!」と三島も虜になった絶品パスタに舌鼓を打つ。そして、今回ラストの41番目「原宿」へ。富士山に一番近い宿とあり、その雄大な姿をバックにド迫力の写真を撮りたいすゑひろがりず!果たして、2人の願いは叶うのか?