9月29日(日)
【頂上バトル編】
10時50分~11時50分
【探究アオハル編】
15時25分~16時25分
エントリー:9月29日(日)開始予定
全国公募で予選を勝ち抜いた4組の異才たちが登壇し、独自の研究発表する様子はまさに“知の甲子園”!
高校生のハイレベルなプレゼンに、有識者たちも真剣な表情で聞き入り「質疑応答」タイムでは白熱した議論が繰り広げられることに!
大会の最後には最優秀イノベーターを選出し、表彰!果たして、今大会を制するのは…!?
2024年大会の決勝進出
おめでとうございます!
黒澤駿さん
常見健太さん
森田大智さん
細田晃佑さん
EnglishLens
山岡小己呂さん
山下慶乃さん
クロマルハナバチの幼虫の in vitro 飼育系の確立
井上和奏さん
岩﨑帆音さん
岩野碧さん
中村汐里さん
フードコートのごはんが食べたい!
今野瑛太さん
相波圭杜さん
坂上綺音さん
大同健心さん
京都府南部に発生する積乱雲「田辺五郎」の発生予報
(※順不同)
佐世京風さん
下鶴陽菜さん
澤田花凜さん
キササゲの抗微生物効果
水澤資人さん
大谷勇人さん
奥出理人さん
村田圭総さん
西梨杏さん
沼邉龍樹さん
ビデオと電波を用いた流星の自動観測装置の製作
宰田晴基さん
坪井響樹さん
井手駿介さん
テキスト型とビジュアル型を融合させたプログラミング環境(VITE)の試作
伊藤晴真さん
谷口陽紀さん
香山慶吾さん
壽山智也さん
AI×高齢者 ~見守りシステムを作る~
(※順不同)
黒澤駿さん
常見健太さん
森田大智さん
細田晃佑さん
EnglishLens
梶川詩織さん
小野木紗月さん
プラナリアの痛覚が再生に及ぼす影響
井上和奏さん
岩﨑帆音さん
岩野碧さん
中村汐里さん
フードコートのごはんが食べたい!
村田大樹さん
どうやって奈良のイチゴで奈良を元気に活性化できるか?
~奈良の町おこしのやり方~
永堀達也さん
円盤を用いた二足歩行ロボットの姿勢制御
山下慶乃さん
山岡小己呂さん
クロマルハナバチの幼虫の in vitro 飼育系の確立
滝口喬平さん
谷口遥さん
昇紘希さん
香取雅人さん
無色pH指示薬の補助増感物質の可能性
水澤資人さん
大谷勇人さん
奥出理人さん
村田圭総さん
西梨杏さん
沼邉龍樹さん
ビデオと電波を用いた流星の自動観測装置の製作
今野瑛太さん
相波圭杜さん
坂上綺音さん
大同健心さん
京都府南部に発生する積乱雲「田辺五郎」の発生予報
近藤千智さん
液滴形成方法の開発とサーファクチンエマルションの安定性の発見
平島柑奈さん
西角心香さん
馬越ひかりさん
藤井凰綺さん
スミレ属ミヤマスミレ節って知ってる?
~遺伝子と古分布推定から種間関係を探る~
髙場優奈さん
後藤咲希さん
白石涼介さん
竹垣聡真さん
藤井美羽さん
酒粕を培地として抗菌作用を持つ有機酸を生み出せるのか
宰田晴基さん
坪井響樹さん
井手駿介さん
テキスト型とビジュアル型を融合させたプログラミング環境(VITE)の試作
深川大貴さん
阿良田敢大さん
赤木隆太郎さん
松原旭飛さん
光の熱吸収率の色による変化
佐世京風さん
下鶴陽菜さん
澤田花凜さん
キササゲの抗微生物効果
伊藤晴真さん
谷口陽紀さん
香山慶吾さん
壽山智也さん
AI×高齢者
~見守りシステムを作る~
(※順不同)
50名以上の審査員が、各チームのプレゼンを採点
合計点数が一番高いチームが
最優秀イノベーターに!
審査における4つのポイント
そもそもなぜ疑問を抱いたのか?なぜ好奇心が沸いたのか?
自分の実体験に基づいた探究テーマだとより高評価に!
過去に行われた研究や実例が土台や背景となった上で探究のオリジナル性があるかどうか?
自分の探究のココが面白い!と意義が見出せているとGOOD
最も重要なポイント!
探究する手法・アプローチがテーマに沿って適切で、実験やデータ分析をもとに論理的・具体的に深められているか?
言葉の定義や概念があいまいなまま説明されていないかどうか?
初めて聞く人にもわかりやすく伝わるか、理解されるかが重要!
東急不動産ホールディングスの
リゾート施設利用券
図書カード5万円分、ロート製品詰め合わせセット
Google Chromebook1人1台、Googleジャパンの会社訪問ご招待
『Newton』定期購読1年分、『Newton』の誌面に当受賞を掲載
図書カード5万円分、POZIウェブサイト内コラムに当受賞を掲載
Amazonギフトカード5万円分
金箔の賞状と図書カード20500円分
(うち500円分は金箔図書カード)
CIC Tokyoツアー参加権、アントレプレナーシップ教育についてのレクチャー利用権
図書カード3万円分
MC林修
MC澤田有也佳
(ABCテレビアナウンサー)
※写真をクリック/タップすると
講評をご覧いただけます。
※写真をクリック/タップすると
講評をご覧いただけます。