2025年9月7日(日)
午後4時25分~5時25分放送!
東野幸治が日本全国に足を運び、移住する町を自ら調査する“ライフワーク旅バラエティー”の第7弾!都会から引っ越した“移住先輩”に話を聞き、グルメや名所などを実際に吟味する!
今回の移住候補地は、北海道の空の玄関口として利便性が高い北海道千歳市!今、大注目の街で、豪華な海鮮丼や名店のジンギスカン、限定の絶品パンケーキを堪能し、支笏湖での水上アクティビティ体験ではハプニングも!?
7つ目の候補地にしてようやく東野は移住地を決めるのか!?
東野幸治が都会を離れて心穏やかに暮らせる移住先を探す旅バラエティーの第7弾。移住先を決めることを保留し続けている東野が、今回も“おせっ貝プロデューサー”の案内で地元民や移住先輩の話を聞きながら、文化やグルメを楽しみ、永住の地に相応しいかどうかを見極める。
今回の移住候補地は人口がおよそ9万8,000人の北海道千歳市。東京から飛行機でわずか90分というアクセスの良さに加え、「北海道の中で今後発展しそうな自治体」ランキング1位に輝く、今注目の町だ。
その発展を大きく牽引しているのが、大手半導体メーカー「ラピダス」の進出。年間約1兆3千億円もの経済効果が見込まれており、その驚異的な数字事実に東野は仰天する!
まず訪れたのは、「サケのふるさと千歳水族館」。建物の地下へ降りると、脇を流れる千歳川の中の様子を観察できる施設で、東野は幸運にも今年初の遡上してきたサケの姿を発見する。水族館の隣にある「道の駅サーモンパーク」では、名物の「鮭の遡上丼」を堪能。太鼓の音と共に、店員さんによって遡上しながら運ばれてくる超豪華な丼に東野は大興奮する。
そして、“北海道住みます芸人”コロネケンが紹介するのは、多くの著名人も訪れているジンギスカンの名店「千歳ラム工房やまじん」。千歳市内の精肉店から直送されるという新鮮な生ラムステーキを食べた東野は「臭みが全くない!柔らかくて美味しい!」と大絶賛!
また、累計販売数2,400万個!北海道の超定番お土産のチーズケーキで有名な「LeTAO(ルタオ)」が千歳市に作ったカフェ「ドレモルタオ」では、このお店でしか食べられないという、ふわふわのパンケーキを注文。削ったバターに温かいハニーソースをかけて楽しむ絶品のパンケーキを味わった東野は、移住したい気持ちを強くする。
千歳市がどれほど住みやすいかを見極めるには、すでに移住している方に話を聞くのが一番早いということで、恒例の「移住先輩」のお宅を訪問することに。
2年前、農業を始めるために東京から移住してきた小堀さん一家の充実した暮らしぶりに、東野は興味津々。平日は別の仕事をし、農業は妻に任せっぱなしだという小堀さんに鋭く切り込む東野は、何か不便なことはないか探るものの、実際の生活に不満はないようで…。
さらに千歳市の大自然も満喫。日本有数の透明度を誇る支笏湖で東野はクリアサップに挑戦!水面に浮かべた透明のボードに乗り、澄み切った湖へ順調に漕ぎ出す。ところが、岸で様子を見ていたおせっ貝プロデューサーから「落ちなくていいですよ!本当に」と悪魔のささやきが。。そこで東野がとった行動とは?
グルメにレジャー、そして心温まる人々との触れ合いを通して、東野は移住への想いを強くしていく。笑いあり、感動ありの千歳市編。果たして東野は移住を決めるのか?