せかい鮨
1937年創業の老舗のお寿司屋さん。おすすめのセット「極み」は、10貫セットで新潟の寿司の美味しさを堪能できる。塩、魚醤、かんずり等、それぞれの寿司にあった味つけで食べられるのも特徴。
【住所】新潟県新潟市中央区沼垂東4−8−34
【電話番号】025−244−2656
【営業時間】11:00〜14:00 16:00〜22:00
【定休日】月曜(祝日の場合は火曜)
【ホームページ】www.sekaisushi.com/
かんずり
かんずりはとうがらしを原料とする、妙高地方特産の辛味調味料。とうがらしを雪の上におよそ3・4日さらし、さらに3年熟成することによってアクやエグみが無いまろやかな味になる。
【住所】新潟県妙高市西条438−1
【電話番号】0255−72−3813
【営業時間】8:30〜17:30
【定休日】土曜(不定休)・日曜・祝祭日
【ホームページ】kanzuri.com/
一望千里 御湯宿 中屋
温泉街の高台にある、越後湯沢の宿。大きな窓のある吹き抜けのロビーや落ち着いた和室でゆったりとした時間を過ごせる。自慢は、壮大な雪景色を眺めることができる露天風呂。
夕食は、釜炊きのコシヒカリなど新潟ならではの地の物をいただくことができる。
【住所】新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢924
【電話番号】025−784−3522
【料金】平日1名12,750円〜 1泊2食付(2名1室利用時)
【ホームページ】www.onyuyado-nakaya.co.jp/
佐藤豆腐店
長岡市内の栃尾地区には、「あぶらげ」と呼ばれる油あげのお店が約20軒もある。
一般的な油あげの約3倍もあり、低温と高温で二度揚げするため、中はふっくらとしている。
【住所】新潟県長岡市金町2−3−11
【電話番号】0258−52−2558
【営業時間】7:30〜18:00
【定休日】不定休
久須美酒造
1833年創業の酒蔵。敷地の近くで湧く名水と伝統的な技で造られるお酒はどれも名酒ばかり。
中でも一度は姿を消した名米「亀の尾」を使用した『亀の翁』は幻の酒と呼ばれる。
【住所】新潟県長岡市小島谷1537−2
【電話番号】0258−74−3101
【ホームページ】www.kamenoo.jp/