
富士急ハイランドの
最新絶叫マシーン「高飛車」
YBS山梨放送 原香緒里アナウンサー

「フジヤマ」「ドドンパ」「ええじゃないか」など、数々のギネス認定の絶叫マシーンが揃う富士急ハイランドにこの夏新しく登場したのが「高飛車」。ギネスに世界一と認定されたのは、高さ43mのタワーからの落下角度!その角度なんと121度!えぐるような角度と時速100kmの2分40秒の旅はスリル満点!
【問合せ先】富士急ハイランド
【住所】山梨県富士吉田市新西原5-6-1
【電話】0555-23-2111
【ホームページ】www.fujiq.jp
【営業時間】
平日 9:00~17:00 土・日・祝 9:00~18:00
(※GW夏季延長営業あり)
新しい薩摩・黒グルメ
KKB鹿児島放送 中西可奈アナウンサー

黒豚、黒牛、黒酢…、と黒グルメが豊富な鹿児島。そんな鹿児島で、九州新幹線全線開業に合わせて売り出し中の黒グルメが「黒さつま鶏」!適度な歯ごたえがありながら、柔らかくてジューシーなのが特徴。
そして「白熊」アイスならぬ、奄美の黒糖をたっぷりかけた「黒熊」アイスも紹介する。
「黒さつま鶏料理」
【問合せ】Zino(ジーノ)
【住所】鹿児島市山之口町13-12
【電話】099-216-1800
【営業時間】11:30~14:00 17:30~23:00
【定休日】第3日曜
【ホームページ】www.karen-ja.or.jp/
「黒熊」
【問合せ】天文館むじゃき
【住所】鹿児島市千日町5-8
【電話】099-222-6904
【営業時間】
月~土 11:00~21:30 日・祝・7~8月 10:00~21:30
【定休日】12月31日
【ホームページ】www.mujyaki.co.jp/
ホンモノの列車運転体験
NBNメ~テレ 塩尻奈都子アナウンサー

岐阜県の樽見鉄道は、のどかな風景の中を走るローカル鉄道。
沿線では旬を迎えた鮎料理をいただくこともできる。そんな樽見鉄道は「歌声列車」や「薬草列車」など様々なイベントを行っているが、中でも人気なのが本物の列車を運転する「レールバス運転体験講習会」。
本巣駅の構内を指導運転士の付き添いで運転することができる。毎月2回開催。
「列車運転体験会」
【問合せ】樽見鉄道
【住所】岐阜県本巣市曽井中島680-11
【電話】0581-34-8039
【営業時間】9:00~17:00
【料金】初心者コース10000円 ※体験できるのは中学生以上
9月の開催は17、18日(9月1日締切)。
【ホームページ】tarumi-railway.com
「鮎料理」
【問合せ先】赤石やな
【住所】岐阜県本巣市山口892-1
【電話】0581-34-3219
【ホームページ】www.kenkauo.com/akaisiyana.htm
【営業時間】11:00~19:00
【定休日】10月まで無休