2008/11/29



『環翠楼
(かんすいろう)』
住所
〒959-1928 新潟県阿賀野市村杉温泉
交通
バス/

JR新潟駅より新潟交通バスで約45分、「水原」バス停下車、送迎車で約10分(要予約)。

電車/

JR羽越線・水原駅より、送迎車で約10分(要予約)。

自動車/

磐越自動車道・安田ICより約10分(※新潟駅より車で約50分)。

電話
0250-66-2131
Fax
0250-66-2553
ホームページ
http://www.kansuirou.jp
料金
◇1泊2食付き(税込み・サービス料なし)
露天風呂付離れ「寛ぎの明治の間」 1人 27,450円~
露天風呂付離れ「和みの昭和の間」 1人 21,150円~
檜風呂付き「本館離れの間」 1人 21,150円~
一戸建離れ「安らぎの明治の間」 1人 15,900円~
本館・大正の間「鶴」「亀」 1人 18,000円~
本館・大正の間「竹」「梅」 1人 15,900円~
本館・昭和の間 1人 15,900円~
※上記は基本プランの料理「翠の膳」。グレードアッププラン「楼の膳」は3,150円増し、少し軽めの料理「環(わ)の膳」は2,100円引き。
※土・休前日も平日と同料金。お正月とお盆期間中は2,100円増し。
今回料金
◇1泊2食付き(税込み・サービス料なし)
露天風呂付離れ「寛ぎの明治の間」 1人 27,450円~
◇グレードアッププラン「楼の膳」 +3,150円
部屋数

9室

内容

五頭山の麓、700年近い歴史を持つ村杉温泉のお宿「環翠楼」を訪ねる。入口を入ると鬱蒼とした杉並木が続き、まるで深い森に迷い込んだよう。敷地約6,000坪に客室はわずか9室。静かな森と美しい庭園に囲まれた明治・大正時代の木造建築が醸し出す懐かしい雰囲気が魅力的な宿だ。私が泊まる「寛ぎの明治の間」は、竹林を望む露天風呂付き。ラジウム温泉で名高い村杉の湯をお部屋でのんびりと楽しむ。夕食はお部屋で。ちょっと贅沢にグレードアッププラン「楼の膳」をチョイス。地元の食材をふんだんに使った郷土料理を懐石仕立てで頂く。

こぼれ話

宿から車で約10分の瓢湖は、冬の間約5,000羽もの白鳥が飛来してくる観光名所。

宿から徒歩1分のところに「村杉共同露天風呂」があり、入湯料300円が宿泊客は優待入湯券100円で利用出来る。

入浴付きの昼食プランあり。3,825円~(要予約)。

季節限定プランあり。2~3月は「雛膳」、4月中旬~5月中旬は敷地内でとれるたけのこを使った「五月膳」など。

☆宿かり日記 本パート3発売

旅サラダ みやこの宿かり日記III
2007年10月1日発売!

本に関するお問い合わせは・・・
ブックマン社
TEL:03-3237-7784(日曜休み)
 

☆宿かり日記 本パート2発売

旅サラダ 宿かり日記の本 第2弾
2004年12月2日(木)発売

*タイトル:『旅サラダ みやこの宿かり日記II 
幸せになれる厳選50宿』
*発行:株式会社ブックマン社
*定価(税込):1,470円
*書籍番号:ISBN4-89308-570-0
*ブックマン社ホームページ: http://www.bookman.co.jp

☆旅サラダ・宿かり日記の本発売中

*タイトル:『宿かり日記 くつろぎの厳選50宿』
*発行:株式会社ブックマン社
*定価:1,400円
*書籍番号:ISBN4-89308-492-5
*ブックマン社ホームページ: http://www.bookman.co.jp