『北海道 函館~森の旅』 ゲスト:根本りつ子
函館市
○五稜郭タワー
<0138-21-3327> 函館市五稜郭町43-9
2006年4月に新五稜郭タワーがオープンする。それまでの間、新旧2本立ち並ぶタワーが見られる。

○函館ラーメン 鳳蘭
<0138-22-8086> 函館市松風町5-13
約70年前に華僑が伝えたラーメンの味をそのまま今もだしている。 「ラーメン」と注文すると塩ラーメンが出てくる。

○旧イギリス領事館喫茶店 ヴィクトリアンローズ
<0138-27-3535> 函館国際観光コンベンション協会
市有形文化財に指定されている旧イギリス領事館の中にある喫茶店。 イギリスから取り寄せたタアンティーク調度品に囲まれて、一服できる。

○レストラン バスク
<0138-56-1570> 函館市松陰町1-4
スペイン・バスクの三ツ星レストランで修行したシェフの本格的スペイン料理。 バスクと風土の似た函館の魚介、肉、乳製品や自家栽培の野菜など、素材にこだわっている。

○函館山からの夜景
<0138-23-3105> 函館市元町19-7 函館山ロープウェイ
100万ドルの夜景と称される、函館山からの夜景が堪能できる。

函館市・大沼町・森町
○スケトウダラ料理
<0137-22-3004> 函館市臼尻町154-2 南茅部漁協
厳寒期の今が旬のスケトウダラ。ちゃんちゃん焼きやお味噌汁にして食べるこの時期のスケトウダラは絶品。

○JR函館本線
<0138-26-2549> JR北海道
函館駅から大沼公園駅まで急行で約20分。

○大沼国定公園
<0138-67-3020>  亀田郡七飯町字大沼町85-15 大沼観光案内所
大正4年に新日本三景に選ばれ、豊かな自然が残る大沼国定公園。 駒ケ岳の噴火で生まれた大沼、小沼、じゅん菜沼など四季折々の自然が楽しめる。

○沼の家
<0138-67-2104>  七飯町大沼145
大沼公園駅前にある名物お団子屋さん。 明治36年の鉄道開通に合わせて創製され、今年で創業100年。元々は駅弁として親しまれていた。地元客が多く、創業以来変わらぬ味を守っている。

○いかめし 阿部商店
<0137-42-2256> 茅部郡森町御幸町112
昭和16年の誕生以来、変わらないいかめし。デパートの駅弁展では絶大な人気。