『青森の旅』 ゲスト:坂口良子
青森市(旅の1日目)
○青い海公園
【住所】青森県青森市安方
【電話】017-734-4101
【担当】青森港管理所
【時間】8:30~17:00(土日、祭日)
【URL】http://www.pref.aomori.lg.jp/akokanri/aokanhp.html
青森港に整備された、青森ベイブリッジと退役した八甲田丸を眺めることのできる海浜公園。
○アウガ新鮮市場
【住所】青森市新町1-3-7
【電話】017-721-8000
【営業時間】新鮮市場 5:00~18:30(不定休) 
【URL】http://www.auga.co.jp/com/index.php
青森市民の台所、80以上のお店が軒を並べるアウガ新鮮市場。市場にあるのは商店だけではなく、食堂では新鮮な海の幸を頂くことが出来る。
○斉藤農園
【住所】青森市浪岡大字吉野田字平野72-1
【電話】0172-62-3592
全国でも有数のリンゴの産地、青森。ちょうど今は旬の時期。「紅玉」、「トキ」を収穫。
○又兵衛の茶屋
【住所】青森市駒込字南駒込山1-244
【電話】017-738-7815
【営業時間】8:00~18:00(無休) ※営業期間は4月1日~11月中旬
田代平原にある休憩処。店先にある茶屋自慢の足湯は無料で使用が出来る。
○八甲田ロープウェー
【住所】青森市荒川字寒水沢1-12
【電話】017-738-0343
【営業時間】9:00~16:20(11月5日~9日に点検の為、運休)
【利用料金】片道:1,150円 往復:1,800円
【URL】http://www.hakkoda-ropeway.jp/index.asp
八甲田・田茂萢岳山頂へ紅葉を眺めながらロープウェイで山頂へ行ける。
約15分のロープウェイの旅は、紅葉の絨毯の上を飛んでいるかのよう。
○八甲田ホテル
【住所】青森市八甲田山1
【電話】017-728-2000
【宿泊料金】スタンダードツイン(2名1室): 1名あたり 28,710円~
(1泊2食付、税サ込)
【URL】http://www.hakkodahotel.co.jp/index.htm
ブナ林を眺めながら入る温泉大浴場。宿自慢のお料理はフランス料理と和食が選べる。

青森市(旅の2日目)
○雪中行軍遭難記念像
【住所】青森県青森市横内字八重菊
【担当】青森県観光総合案内所
【電話】017-734-2500
【時間】11月~3月:  9:00~18:00
 (12月31日と1月の第4週の月、火、水曜日)
4月~10月:  9:00~19:00
日露戦争時、耐寒訓練中だった199名が死亡した事件。
銅像は雪の中仮死状態で立った姿のまま発見された後藤伍長。
○城ヶ倉大橋
【住所】青森県青森市荒川南荒川山
【担当】青森県観光総合案内所
【電話】017-734-2500
【時間】11月~3月:  9:00~18:00
 (12月31日と1月の第4週の月、火、水曜日)
4月~10月:  9:00~19:00
上路式アーチ橋としては最大級の支間長を誇り、谷底までの高さも122m。
八甲田山系の絶景も楽しむことができる。
○まんじゅうふかし
【住所】青森市荒川字南荒川山国有林酸湯沢50
【担当】酸ヶ湯温泉
【電話】017-738-6400
八甲田散策途中にある温泉「まんじゅうふかし」。
木製の椅子の中を温泉が巡り、そこに腰をかけてお尻から暖まる仕組み。
休み処の前には、温泉の川が流れ、紅葉を楽しめる景色がある。
○睡蓮沼
【住所】青森県十和田市字谷地国有林内
【担当】青森県観光総合案内所
【電話】017-734-2500
【時間】11月~3月:  9:00~18:00
 (12月31日と1月の第4週の月、火、水曜日)
4月~10月:  9:00~19:00

八甲田連峰の山々を眺めることができ、今の季節は紅葉を楽しめる。
夏には名前の通りにスイレン科のエゾヒツジクサが咲く。
○酸ヶ湯キャンプ場
【住所】青森市荒川字南荒川山国有林酸湯沢50
【電話】017-738-6566
※今年の営業は10月いっぱい。翌年は6月頃より営業再開予定。
八甲田連峰に囲まれた、きれいに整備されたキャンプ場。近くには酸ヶ湯温泉がある。
○八甲田山ガイド
【住所】青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50
【担当】酸ヶ湯温泉
【電話】017-738-6400
秋はキノコ狩り、冬はスキーなど、予算とリクエストに応じて、八甲田散策の相談にのってくれる。