○十和田湖
【問い合わせ】十和田湖総合案内所
【住所】青森県十和田市十和田湖畔休屋486
【TEL】0176-75-2425
【案内時間】8:00~17:00 ※年中無休で案内しています
青森と秋田の県境に位置する二重式カルデラ湖。最大深度は327mで、日本第3位。
四季を通して神秘的な美しさをたたえている。
○ヒメマス
【販売先】十和田湖増殖漁業協同組合
【住所】青森県十和田市十和田湖畔休屋486
【TEL】0176-75-2180
【販売時間】8:00~10:00(※なくなり次第終了)
【問い合わせ】十和田湖増殖漁業協同組合
【TEL・FAX】0176-75-2612
【問い合わせ時間】9:00~15:00(土日休み)
※地方発送を希望の場合は、「問い合わせ」に電話をお願いします。
【販売期間】4月20日~11月9日まで毎日(2008年度)
【料金】1kg 2400円~(時価) ※1kgは大体7~8匹です
昔、十和田湖に魚はいなかったが、明治時代にヒメマスの養殖に成功。
以来、十和田湖の名物になった。
○奥入瀬(十和田湖奥入瀬観光ボランティアの会)
【住所】青森県十和田市大字沢田字水尻84-1
【TEL・FAX】0176-72-2642(一緒に歩き隊)
【URL】http://www.towadakb.com/
【コース・時間】3~4時間で回れる範囲でコースを各自決められる(要相談)
【料金】6,000円~(20名様までガイド1名がつきます)
※料金に保険料はついていません
※原則としてガイド日の2週間以上前にお申し込みください
※新緑(5月下旬~6月)、紅葉(10月)時には、申し込みが殺到するので対応出来ない場合がある
青森県を代表する景勝地の一つ。十和田湖から流れる、全長14kmの渓流沿いには遊歩道があり、躍動感あふれる流れを間近に眺めながら散策を楽しめる。
○蔦温泉旅館
【住所】十和田市奥瀬字蔦野湯1
【TEL】0176-74-2311
【FAX】0176-74-2244
【定休日】なし
【料金】1泊2食付 18,000円(税・入湯税込)
※冬季は要問い合わせ
ブナの原生林に囲まれて建つ老舗旅館。創業は明治42年、本館は大正7年の建物。源泉の真上に浴槽があり、底板の間から湧く湯を楽しめる。
○小田桐リンゴ園
※個人宅の為、問い合わせ不可
リンゴの生産量日本一を誇る弘前。つがるリンゴは果汁が多く甘味も強い。
サクサクとした歯ごたえが特徴。収穫時期は9月上旬に終了で、これからジョナゴールドやふじなどが収穫時期を迎える。
○戸田うちわ餅店
【住所】青森県弘前市銅屋町21
【TEL】0172-32-7698
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】月曜日 年始4日間
【料金】うちわ餅1枚100円 串餅1本90円
老舗店。長方形の餅に黒胡麻をたっぷりからめた「うちわ餅」は地元の人に親しまれている。
黒蜜ダレで食す「串餅」もある。
○ブナコショールーム
【住所】弘前市土手町100-1もりやビル2F
【TEL】0172-39-2040
【FAX】0172-36-2022
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】なし
【URL】http://www.bunaco.co.jp/
ブナ材の蓄積量日本一を誇る青森県ならではの特産品。テープ状にしたブナ材をコイル状に巻き、湯呑み茶碗などのカーブを使って押し出して成型するというユニークなもので、すべて手作り。
昭和31年に考案され、最近ではデザイナーによる新しいデザインが次々と誕生し、海外からも注目を浴びている。
|