 |
|
☆フロム鉄道 Flåmsbana
電話:+47 57 63 21 00
Fax:+47 57 63 23 50
E-mail:flaamsbana@visitflam.com
*上記問合せ先は、チケットの予約に関する問合せ先です。
片道チケット:【フロム~ミュルダール】
大人(16才以上)175クローネ(約3,300円)
子供(4~15歳)85クローネ(約1,600円)
*団体料金(10人以上) 5月1日~9月30日157クローネ(約2,900円)
10月1日~4月30日131クローネ(約2,500円)
往復チケット:【フロム~ミュルダール~フロム】
大人(16歳以上) 275クローネ(約5,100円)
子供(4~15歳)170クローネ(約3,200円)
*団体料金(10人以上)5月1日~9月30日247クローネ(約4,600円)
10月1日~4月30日106クローネ(約2,000円)
*家族料金(大人2人+子供2人)650クローネ(約12,000円)
ミュルダール(オスロから電車で5時間)からフロムの全長約20キロを約1時間で結ぶ山岳列車。急勾配を進んでいく車窓の美しさは、世界中の旅人を引き付けてやまない。 |
|
|
☆フィヨルドサファリ FjordSafari
住所:P.O.Box 68 -NO- 5742 Flåm
電話:+47 57 63 33 23
Fax:+47 57 63 17 96
E-mail:post@flamguide.no
スタンダード3時間ツアー:【出発時間:11時(14時帰着)、17時(20時帰着)】
大人(16歳以上) 595クローネ(約11,000円)
子供(5~15歳)295クローネ(約5,500円)
*防寒着・手袋・ゴーグルは別料金でレンタル。
フロムの港から出発し、モーターボートでソグネ・フィヨルドを巡る約3時間のツアー。 |
|
|
ノルウェー第2の都市ベルゲン |
|
☆ブリッゲン地区 Bryggen
港に面して壁のように木造建築が並んでいるベルゲンの中心地。何度も修復された街並みだが、オリジナルは13世紀から16世紀に建てられたハンザ同盟の倉庫や家屋として使用されていたもので、ユネスコの世界文化遺産にも登録されている。 |
|
|
欧州最北端の地ノールカップへ |
|
☆ノールカップホール Nordkapphallen
住所:Postbox 514 , N-9751 , Honningsvåg
電話:+47 78 47 68 60
Fax:+47 78 47 68 61
E-mail:nordkapphallen@rica.no
開館時間:5月1日~18日毎日12:00~16:00
5月19日~6月15日毎日9:00~翌1:00
6月16日~7月 31日毎日9:00~翌2:00
8月1日~31日毎日9:00~24:00
9月1日~10月12日毎日12:00~15:30
10月13日~4月30日毎日 12:30~14:15
入館料:一人 195クローネ (約3,600円)
白夜の名所であるヨーロッパ最北の地ノールカップに建つ、レストランやお土産ショップを備えた複合施設。夏季には屋内のバーから白夜を楽しむことも出来る。 |
|
|
|
★北欧・ヨーロッパへの旅には・・・
コペンハーゲンから北欧・ヨーロッパの旅へは、毎日運航しているスカンジナビア航空が便利です。ご覧のホームページではプレゼントがあたるクイズも実施中。チェックインもあたらしく成田空港第1ターミナル南ウィングになり、ますます便利になったスカンジナビア航空を是非ご利用ください。
スカンジナビア航空:http;//www.flysas.co.jp
予約:03-5400-2331 |
|
|
★「スカンジナビア スマイルフォトコンテスト」のお知らせ
スカンジナビア政府観光局では、2006年1月1日から12月31日までに撮影された、「スカンジナビアでのスマイル」をテーマに、航空券やデジタルカメラが当たるフォトコンテストを開催!被写体は見た人が思わずスマイルしたくなるような写真なら景色、動物、その他なんでもOK。スカンジナビアで撮影した、みなさまのすてきな旅の写真をお待ちしています。
スカンジナビア政府観光局
電話:03-5212-7055 (平日9:30-12:00・13:00-17:30)
http;//www.visitscandinavia.or.jp |
|
|
★<告知> リーディングドラマ『高田延彦×向井亜紀 ラヴ・レターズ』
*2006年8月2日(水)19:00~
*お問合せ:パルコ劇場 Tel:03-3477-5858
*ラヴ・レターズオフィシャルホームページ:
http://www.parco-play.com/loveletters/ |
|
|