LIFE~夢のカタチ~ 伝統の味を守り92年!斬新な豆菓子を作る三代目夫妻の挑戦

2025年9月13日(土) 11:00 ~ 11:30
創業92年。伝統の味を守りつつ、斬新な豆菓子を作る三代目夫妻の挑戦!。味も見た目もたこ焼きそっくりな豆菓子から、肉もチーズも使わないカルボナーラ味の開発までを追う

◇番組内容1どう見ても「たこ焼き」なビジュアルですが、実はこれ、豆菓子です。ほんの1~2センチの小さな粒に情熱を注ぐ人がいます。昔ながらの伝統を守りつつ、新しい豆菓子を生み出す。有名アーティストのライブグッズに採用されるなど、いま注目が集まっています。
◇番組内容2通天閣にあべのハルカス。新旧のランドマークのお膝元に、創業1933年の老舗豆菓子店『松福堂』があります。三代目店主、中島雅勝さん。92年にわたり、代々受け継いできた伝統の味「初姿」の作り方を見ていきましょう。大粒の落花生に寒天粉をコーティングし、火入れによって均一に膨らませたら、機械から取り出します。カツオだしや刻み海苔などで仕上げ。守って来た味が完成します。
◇番組内容3メーカーからの受注生産で経営してきた松福堂に転機が訪れたのは、コロナ禍だった2020年。メーカー向けの生産が落ち込む中、立ち上げたのがオリジナルブランド「OJIGI N STYLE(オジギ・エヌ・スタイル)」。創業以来初のチョコレートを使った商品も開発し、ネット販売をスタートさせたのです。中でも話題になったのが、妻の由季子さんと共に仕上げた「タコヤキナッツ」。タコを入れずに、たこ焼きを見事に再現しています。
◇番組内容4幼少期から大阪市浪速区で過ごしてきた中島さん。中学時代に出会った妻・由季子さんの実家が松福堂でした。2003年に結婚。別の仕事に就いていた中島さんでしたが先代の藤原啓祐さんが店を畳もうとしているのを知り「もったいない、世界一の豆菓子屋さんなのに!僕が後を継ぎます」と申し出ます。「なんとありがたい!」と啓祐さん。
◇番組内容5受け継いだ世界一のお店。日々、販路拡大に精を出します。従来の古いイメージから、パッケージもオシャレな新しい「OJIGI N STYLE」へ。その活動は少しずつ根を広げ、有名アーチストのライブグッズに選ばれるなど、世間の目に触れる機会も増えています。
◇番組内容6今回の依頼は「コーン」。ほのかな甘みのスイートコーンパウダーを、カシューナッツと組み合わせます。依頼したのは、ミシュラン一つ星の獲得経験もある、懐石料理の名店でした。さらに、肉もチーズも使わない、カルボナーラ味の豆菓子にも挑戦。はたして?
◇ナレーション佐々木蔵之介
◇おしらせこの番組は、ABCテレビの『青少年に見てもらいたい番組』に指定されています。