関西ニュースKANSAI
【速報】大阪府立高校の一般選抜を3月10日⇒3月1日前後に前倒しへ 学校の特性にあわせた「意欲」を評価する「アドミッションポリシー枠」の新設も検討 入試制度改善方針の素案を発表
01/20 17:20 配信

大阪府教育委員会は20日、府立高校の入試制度改革方針の素案を発表しました。2028年度以降、一般選抜の日程は現行制度の3月10日前後から前倒しされ、3月1日前後に実施される見通しです。
大阪府教委は、教育現場で少子化やオンライン化が進み、教育のニーズが多様化していることを踏まえ、府立高校の入試制度を改めるため議論を進めてきました。
去年8月学校教育審議会からの答申を受けたうえで、府教委は20日素案を発表し、特別選抜と一般選抜とを一本化し、3月1日前後に実施する方針を明らかにしました。
現行制度では、一般選抜を3月10日前後に実施していて選抜日程は早まることになります。
府教委はこれにより、生徒・学校の双方が、合格発表から高校入学までの準備期間をより長く確保できるとしています。
また、選抜枠に「アドミッションポリシー枠(仮称)」を新たに設け、各学校が力を入れたい「探求活動」や「文化的・体育的活動」などの「特色」にあわせ、面接や作文、実技などのテストを学力検査の翌日に実施し、その合計点で合否判定をすることも新たに検討しています。
府教委の担当者は「受験生がこれまでに得た経歴や受賞歴などが評価されるものではなく、あくまでも学校に入ったあとどうしていきたいか、という『意欲』を測っていくもの」と説明しました。
この枠での募集人数は全体の半数以下に設定され、学力検査のみでの合否判定より先に、優先して判定される予定です。
府教委は今後、教員などから意見を聞いた上で、3月中に改革方針を正式に決定し、2028年度から新制度を導入する方針です。
最終更新:01/20 18:43
関西ニュースヘッドラインKANSAI
22歳男性の背中を刺したか 殺人未遂容疑でいずれも22歳の男4人逮捕 うち1人が被害者と同級生 金銭トラブルか 兵庫・尼崎市 05/21 06:15
中国への返還前に…パンダ姉妹「彩浜」&「楓浜」に感謝状 交通安全に貢献と協力 和歌山県警 05/21 06:00
京都市西京区 集合住宅の部屋で火事 男性1人死亡 住人の70代の男性と連絡がとれず 05/21 05:59
坑道で1年近く熟成 日本酒「明延」の蔵出し まろやかな深みのある味わいに 兵庫・養父市の明延鉱山 05/20 21:10
オランダの万博パビリオン 閉幕後に淡路島へ移設 具体的な活用方法などは今後検討 05/20 21:10
給食の食器に金属片のようなもの混入 大阪市内の小学校で問題相次ぐ 不安に感じる家庭も…57人の児童が弁当持参 05/20 20:24
万博会場“1時間延長案”に待った 協会副事務総長「慎重であるべき」 BIEが閉場時間午後11時を提案したことを受け 05/20 20:13
住友電工の工場で火災 従業員は全員避難 大阪・此花区 05/20 20:07
時価1000万円相当のランクル盗まれる 防犯カメラに不審な人物 転売目的の組織的な犯行の可能性も 滋賀・東近江市 05/20 19:53
新しくなった「梅田ロフト」 阪神梅田本店にお引越し ワンフロアに約4万種類 タイガースの限定グッズも 05/20 19:50