関西ニュースKANSAI

大仏さまもきれいにお盆を 東大寺で「お身拭い」 僧侶ら170人がほこり落とす

08/07 20:10 配信

 お盆を前に、奈良市の東大寺で大仏に溜まったほこりを払う「お身拭い」が7日、行われました。

 東大寺のお身拭いは「大仏さまにきれいな姿でお盆を迎えてもらおう」と、毎年8月7日に行われています。

 早朝に大仏の魂を抜く法要を行ったあと、身を清めた僧侶約170人が集まり、ホウキやハタキを手に、高さ16メートルの大仏に積もった1年間のほこりを丁寧に払い落としていきました。

 ほこりを落とされた大仏様はきれいな姿に戻りお盆を迎える準備が整いました。

最終更新:08/07 20:10

関西ニュースヘッドラインKANSAI

もっとみる