関西ニュースKANSAI

「美は暮らしのなかにある」かめや火鉢など…日用品の信楽焼の魅力に迫る企画展 滋賀・安土城考古博物館で28日まで

09/02 12:55 配信

 滋賀県近江八幡市にある安土城考古博物館で、信楽焼の魅力に迫る企画展が2日から始まりました。

 信楽焼は滋賀県甲賀市信楽町を中心に作られる陶磁器で、鎌倉時代に始まったとされています。

 2日から始まった企画展「信楽焼と民藝」では、「美は暮らしのなかにある」として、民衆的な工芸に美を見いだした思想家・柳宗悦の考えを基に、かめや火鉢、湯たんぽなど、日用品の信楽焼が展示されています。

(安土城考古博物館・藤﨑髙志学芸課課長)「考古資料としてだけでなく、いまも使われている資料をご覧いただければと思います」

 企画展は9月28日まで開かれています。

最終更新:09/02 12:55

関西ニュースヘッドラインKANSAI

もっとみる