関西ニュースKANSAI

大阪市内に“ど根性メロン” 道路脇に直径13センチ 洋菓子店のゴミ袋から種が落ちた可能性も? 「食べてみたい気持ちわかるが絶対食べないで」と専門家

09/26 17:22 配信

 大阪市内で「ど根性メロン」が見つかりました。

 情報を元に大阪市・西淀川区で記者が探してみると・・・

(記者リポート)
「もしかしてこれですかね。手のひらサイズのメロンが育ってますね。これがど根性メロンでしょうか」

 車道と歩道の境目。道路の片隅にあったのは“ど根性メロン”。大きさは直径約13センチです。


「1カ月か1カ月半ぐらい前に気がついたんですけど、きゅうりかヘチマかなと思ってずっと見てたんですよ。2週間ぐらい前に見たら急に大きくなってて」
「きれいなメロンでびっくりしました。できたら食べさせてみたいです、子どもに」

 現場はごみ捨て場の近くで、近隣の洋菓子店がケーキに使用していたメロンの種がごみ袋の穴から落ちた可能性があるという情報も。

 大阪府の研究所は「食べてみたい気持ちはわかるが、人体に影響が出る恐れがあるので絶対食べないように」と話しています。

最終更新:09/26 17:22

関西ニュースヘッドラインKANSAI

もっとみる