関西ニュースKANSAI
大阪・熊取町の学校で「自転車交通安全教室」 中高生ら850人が自転車ルール学ぶ
10/08 22:54 配信

若い学生たちに安全な自転車の乗り方を学んでもらおうと、大阪・熊取町で8日、中学生や高校生を対象にした自転車交通安全教室が開かれ、警察官らが交通ルールを守ることの大切さを呼びかけました。
熊取町の大阪体育大学浪商中学・高校で開かれたのは大阪泉州農業協同組合(JA大阪泉州)と大阪府警交通総務課などが合同で企画した「自転車交通安全教室」で、中高生約850人が参加しました。
この催しでは、自転車が絡む実際の死亡事故の例や違反例をスタントマンが再現。生徒たちは、交通ルールを守ることの大切さや、事故を起こしてしまったときの対処法を学びました。
教室に参加した、高校生徒会長の六路木あさ美さん(18)は、「生徒の半分以上が自転車で通学している。歩行者がいるときはスピードを緩めるなど、気をつけていきたい」と話しました。
大阪体育大学浪商高校は、今年7月、高校生が主体的に自転車の安全利用を考える「Safety Bicycle推進校」に指定されています。
最終更新:10/08 22:54