関西ニュースKANSAI

満足度が高かったパビリオンTOP3は?訪問率が高いパビリオンTOP10は? 万博来場者の7割以上が「満足」と回答 ビデオリサーチがアンケート結果を発表

10/17 19:30 配信

 ビデオリサーチは、17日大阪・関西万博に関して、来場者の満足度や実際に訪れたパビリオンのランキングなどの調査結果を公表しました。

 来場者の7割以上が「満足できた」と回答しているということです。

 この調査はビデオリサーチが関東・関西の2地区を対象として実施したものです。調査では関東で4843、関西で1422のサンプルを得ています。

 調査結果として、関東と関西在住別で、万博に行ったことがある人の満足度は下記の通りです。

・関東在住…71.9%
・関西在住…84.4%

 関東・関西ともに7割以上が「満足できた」「やや満足できた」と回答しています。

 ■満足度が高かったパビリオンTOP3は…。
・1位GUNDAMNEXT FUTUREPAVILION
・2位イタリア・バチカン
・3位PASONA NATUREVERSE

 実物大のガンダム像のほか、没入感のある体験を楽しめた「GUNDAMNEXT FUTURE PAVILION」や、アジア初上陸の「ファルネーゼのアトラス」など、本物にこだわった展示が話題となり、8時間もの待ち時間が発生した「イタリアパビリオン」、iPS細胞からつくった心筋シートを用いた「動くiPS心臓」を展示した「PASONANA TUREVERSE」がランクインしました。

 ■訪問率が高いパビリオンTOP10
・1位コモンズB館
・2位コモンズA館
・3位コモンズC館
・4位コモンズD館
・5位オーストラリア
・6位フランス
・7位サウジアラビア
・8位スペイン
・9位アラブ首長国連邦
・10位日本館

 上位には、複数の国による共同館・コモンズなど、予約なしで入場でき、回転率が高いパビリオンが並びました。

 ■訪問難易度が高いパビリオンTOP3
・1位住友館
・2位null2
・3位イタリア・バチカン

 いずれも、倍率の高さから事前・当日予約が困難だった「住友館」などがランクインしました。

 ※ビデオリサーチ「ACR/ex」2025年7月東京50km圏・関西地区データより

最終更新:10/17 19:30

関西ニュースヘッドラインKANSAI

もっとみる