2020年2月20日放送 斎藤真美リポーター
「藤井フミヤに独占インタビュー」
2017年10月31日
今日のテーマは「奈良のうまいもん大集合!シェフェスタ2017」です。
今週日曜まで奈良公園で開催されているグルメイベントをご紹介します。
奈良にはおいしい食材がたくさんある、そんな魅力を伝えるため始まったグルメイベントが「シェフェスタ」です。
腕利きのシェフが作る料理をいただけるということで評判を呼び、今年で9回目の開催となります。
奈良ならではのおいしいお料理をお腹いっぱい楽しめます。
およそ60ものブースが軒を連ねる中、まず向かったのは奈良の食材を使った焼きたてのピッツァを食べられる青空ピッツァです。
高温の窯で焼き上げるので外はパリッと、中はモチモチに仕上がります。
メニューは、日替わりなので、毎日来ても違う味が楽しめます。
この日は、奈良・明日香村の栗カボチャを使ったピッツァでした。
シェフェスタでいただける料理には、全てに奈良県産の食材を使うこだわりようです。
こちらのブースでは、吉野の原木しいたけを、贅沢にもおだしとして使ったパスタパエリアをいただけます。
土佐清水産のウツボのパスタは、吉野のぶなしめじが味を引き立て、超絶いい味を出しています。
他にも、生駒の名店ラッキーガーデンでは、チキンカレーをナンで包んだラッキーカレーナンをいただきました。
食べるだけではなく、「食」について学ぶことができるブースもあります。
「たべる学校」では、日替わりのテーマでワークショップを開催しています。
この日のテーマは「搾りたて生醤油をつくろう」でした。
1時間でお醤油をしぼることができました。
この機会に奈良で習い事してみませんか?
つづいてご紹介するのはこちらです。
このイベントの最大の目玉「シェフズキッチン」です。
全国から招かれた有名シェフが、日替わりで極上の料理をふるまいます。
この日のシェフは、地元・ならまちのイタリアン・リンコントロの西岡さんでした。
ジビエ料理を得意とすることから、人呼んで「肉を愛し肉に愛された男」です。
超分厚い牛肉の塊と奈良県・都祁で獲れた鹿肉の腸詰め・サルシッチャ。
それらを豪快に炙って、奈良の新鮮な野菜といただくお料理。
彩りも盛り付けもオシャレです。
まずは、存在感のある大きなサルシッチャからいただきます。
紫とうがらしなどの大和野菜も入ったお野菜は、奈良の新鮮なものばかりです。
他にも、まだまだたくさんの魅力が詰まったシェフェスタは今週末までの開催です。
奈良のうまいもんを食べ尽くしたいという方、ぜひお越しください。
料理や商品は日によって変わるものがあります。
詳しくは、当日の会場の案内をご覧ください。
「リンコントロ&nakamuraya」
名物肉祭り!!1500円(税込)
「青空ピッツァ」
「Lunch on ranch」
ズッカ・エ・サルシッチャ 1400円(税込)
「hoopla2」
魚介のパスタパエリア 1000円(税込)
「Piano」
土佐清水直送ウツボと吉野ぶなしめじのプッタネスカ 900円(税込)
「ラッキーガーデン」
ラッキーカレーナン 500円(税込)
「食べる学校」
醤油を学ぶ 体験料 1500円(税込)
※テーマによって料金は異なります
10/31(火)「三年晩茶をつくろう」2000円
11/1(水)「薬草を味わう暮らし」500円
11/2(木)「食べる薬膳&酵素スムージー」2000円
11/3(金)「米が酒になるまでを食べる」1000円
11/4(土)「農家レシピで野菜を食べよう」1000円
11/5(日)「だし尽くし講座」2000円
「シェフズキッチン」
リンコントロ(ならまち)
アングラー牛のロースト都祁の鹿肉のサルシッチャ 1500円(税込)
奈良フードフェスティバルC‘festa
場所:奈良公園登大路園地
開催:10/28(土)~11/5(日)
閉じる
2017年10月30日
2017年10月27日
2017年10月26日
2017年10月25日
2017年10月24日
2017年10月20日
2017年10月19日
2017年10月18日
2017年10月17日
2017年10月16日
2017年10月13日
2017年10月12日
2017年10月11日
2017年10月10日
2017年10月9日