あなたの1票で勝敗が決まる!
ABCテレビ入社10年目以内の若手ディレクターが企画した15分バラエティ6番組がトーナメントで激突!
オンエアごとに視聴者投票を行い、全4話でより多くの票を集めた番組が次のステージへと進出します!
年間チャンピオンになる番組は一体!?
投票に参加してAmazonギフトカードをもらおう!
プレゼントについてファイナルステージ
各ブロックを勝ち上がった3番組が30分番組にパワーアップして最終決戦!
視聴者投票を制し年間王者に輝くのは果たして…!?
プレゼントについて
・本キャンペーンは、ファーストラウンド3ブロックとファイナルラウンド1ブロックの計4ブロックで構成されます。
・プレゼントは、1ブロックごとに用意しており、1ブロックごとに抽選を行います。
・各ブロックに対して、それぞれ4回の放送(配信)がありますので、各ブロックで最大4回の応募が可能です。
・1回だけ応募する場合に比べ、4回応募いただくと、4倍の当選確率となります。
・やむを得ない理由により、応募期間は予告なく変更となることがあります。
・ファーストラウンド
加いただいた方の中から抽選で、各ブロックごとに、Amazonギフトカード5,000円分を3名様にプレゼントします。
・ファイナルラウンド
参加いただいた方の中から抽選で、Amazonギフトカード10,000円分を3名様にプレゼントします。
※投票後に事後アンケートに答えていただくことで応募完了となります。
この規約は、朝日放送テレビ株式会社(以下、弊社といいます)が企画する『「ちょいバラ」 番組投票とプレゼントキャンペーン応募』(以下、本キャンペーンといいます)の規約(以下、本規約といいます)です。本キャンペーンに投票または応募をされた場合、本規約にご同意いただいたものとみなします。本規約にご同意いただけない場合には、本キャンペーンでの投票および応募はご遠慮ください。
本キャンペーンは、「ちょいバラ投票サイト」(以下、本サイトといいます)で提供します。本サイトは、おもしろかった番組を選び投票していただく機能と、事後アンケートに回答してプレゼントに応募していただく機能の2つがあります(以下、この両機能またはいずれかの機能を利用されることをまとめて本キャンペーンに参加といいます)。
投票機能では、いずれかの番組を選んで投票することができます。投票にはお一人あたりひとつのメールアドレスが必要となります。ひとつのメールアドレスで投票できるのは、一回の放送(配信)に対して一票です。一回の放送(配信)に対して複数回の投票が可能な場合がありますが、最後に投票された選択が有効となります。
応募機能では、事後アンケートに回答して送信ボタンを押していただくことで、プレゼント応募が完了します。ひとつのメールアドレスで応募できるのは一回の放送(配信)に対して一票です。一回の放送(配信)に対して、ひとつのメールアドレスで複数回の応募があった場合は、最後の応募のみが有効となります。
本キャンペーンに参加の際は、必ず参加者ご本人様のメールアドレスをひとつ用意してご参加してください。存在しないメールアドレスで参加いただいた場合は、無効になります。
投票機能のみの利用では、プレゼント応募は完了しません。事後アンケートの回答完了によってのみ、プレゼント応募が完了します。
ご応募いただいた方の中から抽選で賞品をプレゼントいたします。当選発表は、厳選なる抽選の上、当選された方への当選メールの送付によって行います。当選されなかった方への連絡は行いません。当選メールは、「@asahi.co.jpドメイン」のメールアドレスからお送りしますので、メール受信のドメイン設定を正しく行なってください。メールアドレスの不備やメール受信設定の不備によって当選メールが不達の場合、当選を無効とさせていただきます。予めご了承ください。
当選や抽選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねます。
賞品の内容は、本サイトにてお知らせします。
賞品が郵送の必要な品の場合、当選通知メールをお送りした際に、賞品の送付先住所をお伺いします。賞品の発送には数ヶ月以上を要する場合がございますので、予めご了承ください。
賞品が郵送不要な品の場合、当選通知メールをお送りした際に、賞品の受け取り方法をお伝えします。メールに記載された方法にしたがって受け取り手続きを行なってください。
賞品がAmazonギフトカードの場合、賞品の額面は応募期間によって異なります。賞品をお受け取りになるには、Amazonアカウントにギフトカード番号を登録する必要があります。必ず登録作業を期間内に行なってください。登録期限は、1ヶ月程度を設定しております。この期間を過ぎますと賞品をお受け取りになることはできなくなりますので、予めご了承ください。Amazonギフトカードの受け取り方の詳細は、当選通知メール内に詳細を記載します。
本キャンペーンの提供に当たり、弊社は本キャンペーンの参加者の個人情報を取得しますが、これらの個人情報の利用目的は以下の各号のとおりです。また、その利用に当たっては、弊社が別途定め弊社のウェブサイトで公表する「個人情報の取り扱い方針(https://www.asahi.co.jp/personal/)」に従うものとします。
ディレクター:里森公彦(入社9年目)
声がガラガラになるほど酒を飲み煙草をふかし、思いを声に乗せてきたダミ声の人。味のある声の裏側には深みのある人生があるのではないか?そんな“ガラガラさん”の人生に迫るダミ声ドキュメンタリー。
ディレクターがディープな飲み屋街や賑やかな歓楽街に潜入。街角で出会った“ガラガラさん”に大好物のお酒と煙草をご馳走して人生の話を掘り下げる!出会いや別れ、成功と挫折、誰にも言えない秘密etc…どんな話が出てくるかは予測不能!関西のヒューマニティーがドバドバと滲み出る番組がここに誕生!
お酒と煙草大好きガラガラ予備軍の金属バットは“ガラガラさん”の人生に何を思うのか!?
ディレクター:大迫浩幹(入社7年目)
唯一無二のダブルボケスタイルで新たな漫才を作り続けてきた笑い飯
そんな2人の非凡な発想は世の中の人々を救うことができるのか
笑い飯がこの世のメシア(救世主)となり笑いの力で困っている人たちを勝手に救済する番組
笑い飯が向かった先は…
ディレクター:髙橋紀之(入社9年目)
大阪出身のロックバンド“ヤバT”こと、ヤバイTシャツ屋さん。
名前の割に…ポップな曲の割に…3人とも人見知りでめちゃくちゃ友達が少ないらしい。
そんなヤバTのために超フランク芸人・滝音さすけが「ともだちナビゲーター」となり、地元大阪を舞台にさまざまな“ともだち探しロケ”を敢行する!
ディレクター:木村小夏(入社2年目)
駆け出しの女性芸人のネタを、離れて暮らす父親が見たら・・・
そんな親子2人をそっと見守る「新感覚ドキュメンタリーネタ番組」です!
父親の「娘に対する愛情」VS女性芸人の「磨いた芸」
その先に待つのは、笑い?涙?それとも・・・
ディレクター:竹村聖葉(入社5年目)
絶海の孤島。
大海原にポツンと存在し、見渡すかぎりは一面の海。
日本にはそんな絶海の孤島が数多く存在する。
そんな島にはまだまだ知られていない未発掘な部分が…
それが、たどり着いた者しか食べられない「絶海の孤島」の「絶品メシ」。
この番組は、芸人シモタとディレクターの2名だけで絶海の孤島に赴き、そこに住む島民たちと交流をしながら、その島でしか食べられない絶品メシを探す!
島人の温かみに触れ、都会で暮らす芸人は何を想うのか…
スケジュールなどは一切決まっていない、離島ガチロケバラエティー。
果たして、シモタは絶品の孤島メシを見つけることはできるのか…!!
ディレクター:児玉裕佳(入社8年目)
M-1グランプリ2022で鮮烈なインパクトを残し、今ノリにのる漫才コンビ・さや香。
そのさや香のボケ・石井がこの夏突然失踪してしまった...。残された相方・新山は石井のスマホを発見するが、スマホの中には奇妙なデータが沢山あって...その中の一つが世界的大スターとして成功している石井ダンサーズの密着映像だった。
新山は石井失踪の手掛かりを探すため、全世界に石井の謎映像を公開する。
世界的パフォーマンス集団・石井ダンサーズ独占密着ドキュメンタリーを鑑賞。
奇妙な世界でのびのびと生きる石井の映像から、失踪の謎を紐解く「哲学系考察バラエティー」!
オオギリ新時代の幕開け!まだ見ぬオオギリを毎週世の中に送り出していく週刊バラエティ!
ロングコートダディ率いる勇敢なお笑い戦士たちが、オオギリ界に革命を巻き起こす!
㊙袋とじ映像はTwitterで!
山下ギャンブル
ゴリラ豪快キャプテン
熊元プロレス紅しょうが
セルライトスパ
たくろう
つーこ
ダブルヒガシ
花谷 豊マイスイートメモリーズ
滝音
マユリカ
カベポスター
ビスケット
ブラザーズ
男性ブランコ
ニッポンの社長
オダウエダ
ZAZY
本職・漫才師の他に 自身で立ち上げた劇団の脚本・演出、オンラインサロンでの執筆活動、朝ドラに俳優として出演するなど、さまざまな場で表現者として活躍する 令和喜多みな実・野村。
野村の創作の源、—それは「生きづらさ」…。幼少期より、第三者に理解されにくいと感じ、それは「芸人」という一般社会と異なる環境に身をおいても変わらなかった。
しかし、その生きづらさこそが創作意欲の原点だ、と野村は語る。
…そんな生きづらい芸人・野村が令和を代表する漫画家・小説家・ミュージシャンとともに考えるのも面倒な小さな悩みを、あえて突き詰めて考え抜く、人生哲学熟考バラエティです。
ベビーヴァギー
いま勢いに乗る若手女性芸人が、顔は良いけど中身に難ありのイケメン達を観察!プライベートでも仲良しの3人が指摘する「勘違いな言動=イケ乙ポイント」とは!?
若手ディレクター による
新感覚 ショートバラエティ