DAIGOも台所

白菜とたけのこの煮もの

  • 塩分 4.6g
  • カロリー 117Kcal
DAIGOも台所
2025年3月24日(月)放送

プロが考えた超美味しい家庭料理

お悩み お悩み

隣の竹垣、竹立てかけた。DAIGOさん言えましたか?隣の竹林からうちの庭にたけのこが生えてきたので、食べ方お願いします!

白菜は軸と葉で切り方を変える。桜えびは炒めてコクと香りを出す。<ここが楽らく!>鍋ひとつでできる簡単メニュー!

材料(2人分)

材料 分量
白菜400g
たけのこ200g
えのきだけ100g
桜えび15g
おろししょうが10g
青ねぎ(小口切り)1本
適量
【☆煮汁】
だし500ml
みりん大さじ2
小さじ1/3
薄口しょうゆ大さじ2 1/2
水溶き片栗粉適量

作り方

1

白菜は軸を4cm長さ、2cm幅の短冊切りにし、葉は5cm角に切る。

2

たけのこは穂先を5cm長さに切ってくし形に切り、根元は5mm厚さの半月切りにし、えのきだけは5cm長さに切る。

3

鍋に油少量を熱し、桜えびを中火で炒めて香りを出し、白菜、たけのこ、えのきだけを加えてサッと炒め、煮汁のだし、みりん、塩、薄口しょうゆを加え、煮立ったら落とし蓋をし、中火で5分煮る。

4

3に水溶き片栗粉で薄くとろみをつけ、器に盛り、おろししょうがをのせ、青ねぎの小口切りを散らす。

DAIGOも台所
~きょうの献立 何にする?~

辻󠄀調理師専門学校 監修