DAIGOも台所

鶏のうまだれ蒸し&豆苗とトマトのサラダ

  • 塩分 ―g
  • カロリー ―Kcal
DAIGOも台所
2025年4月25日(金)放送

初心者でもできる簡単レシピ

材料(2人分)

材料 分量
【☆鶏のうまだれ蒸し
(1人分 塩分 3.1g カロリー 347Kcal)】
鶏もも肉1枚(300g)
少量
こしょう適量
万能ねぎ(小口切り)1本
いりごま(白)適量
【☆たれ】
砂糖大さじ1 1/2
大さじ1/2
しょうゆ大さじ2
ごま油小さじ1/2
おろしにんにく小さじ1/4(チューブの場合2cm)
おろししょうが小さじ1/4(チューブの場合2cm)
【☆豆苗とトマトのサラダ
(作りやすい分量)
(全量 塩分 2.8g カロリー 326Kcal)】
豆苗1パック(200g)
トマト1個(100g)
ツナ缶1缶(70g)
すりごま(白)小さじ3
顆粒鶏ガラスープの素小さじ1
ぽん酢小さじ2

作り方

1

たれの砂糖、酒、しょうゆ、ごま油、おろしにんにく、おろししょうがを合わせる。

2

鶏もも肉は筋を切って厚みを均一にし、塩、こしょうをふって耐熱皿にのせ、1を全体に回しかけ、ラップの両端をあけてかけ、600Wの電子レンジで6分加熱する。

3

豆苗は3等分に切って水に軽くさらして水気を取り、トマトは一口大に切る。

4

2を取り出し、たれをよくからめて粗熱を取る。

5

ボウルにツナを油ごと入れ、すりごま、鶏ガラスープの素、ぽん酢を加え、豆苗、トマトを加えて和えて器に盛る。

6

4の鶏肉を食べやすい大きさに切って器に盛り、万能ねぎの小口切り、いりごまをふり、5を添える。

コメント写真

“鶏のうまだれ蒸し”は、お肉もやわらかいし、うまだれが本当においしい!電子レンジだけで作ったとは、言われないと気づかないかも。“豆苗とトマトのサラダ”の味つけも、鶏ガラスープの素とぽん酢の組み合わせが絶妙です。簡単なのにおいしいっていいですね!

オススメのもう一品

中華風コーンスープ

山本ゆり 考案

DAIGOも台所
~きょうの献立 何にする?~

山本ゆり 考案