プロが考えた超美味しい家庭料理

お盆になると孫たちが集まります。張り切って筑前煮や炊き込みご飯を作るのですが、手がのびるのは買ってきたオードブルばかり。みんなが喜んでくれる料理、何かありませんか?
材料(2人分)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 鶏ひき肉 | 80g |
| 玉ねぎ | 30g |
| にら | 30g |
| しいたけ | 1枚 |
| 青ねぎ | 1本 |
| しょうが(みじん切り) | 小さじ1/2 |
| ワンタンの皮 | 20枚 |
| サラダ油 | 適量 |
| 【☆あんの味つけ】 | |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| こしょう | 適量 |
| 酒 | 小さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
| 片栗粉 | 小さじ1/2 |
| ごま油 | 小さじ1/2 |
| 【☆つけだれ】 | |
| 豆板醤(トウバンジャン) | 小さじ1 |
| 酢 | 大さじ1 1/2 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| しょうが(みじん切り) | 大さじ1/2 |
| ごま油 | 小さじ1/2 |
作り方
1
玉ねぎ、にら、しいたけ、青ねぎはみじん切りにする。
2
ボウルに鶏ひき肉、あんの味つけの塩を入れてよく練り、こしょう、酒、しょうゆ、1、しょうがのみじん切りを加えて混ぜ合わせ、片栗粉、ごま油を加えて更に混ぜる。
3
ワンタンの皮に2を少量入れ、三角になるように折って皮を止め、端を中央に寄せてヒダを作って包む。
4
ホットプレートを温めてサラダ油を薄く塗り、3を並べ、熱湯を100mlほど注いで蓋をし、250度で約3分蒸し焼きにする。
5
つけだれの豆板醤、酢、しょうゆ、しょうがのみじん切り、ごま油を混ぜ合わせる。
6
4の蓋を取って水気がなくなったらサラダ油適量を回し入れ、底がこんがりするまで約2分焼き、5を添える。
オススメのもう一品
焼き野菜


おいしい!このサイズ感がちょうどいいし、この形だからこそ楽しめる皮のパリパリ感が最高です。野菜もたっぷりだし、これはハマる味!何もつけなくても十分おいしいけど、たれをつけると味が変わってまたいいですね。