バックナンバー
2023年12月16日(土) 午前11時~
銭湯復活に奮闘する女性
松田悠さん 神戸市・東山商店街 「湊河湯」
神戸市兵庫区にある東山商店街。昔懐かしい「ひやしあめ」(50円)や一本120円の串カツなどを売る店があるディープでレトロな商店街です。昭和の雰囲気が色濃く残り、今や若者にも人気の街。そんな商店街の一角に、これまたレトロな銭湯が一軒。今から74年前、1949年開業の『湊河湯』です。この銭湯で奮闘する女性が松田悠さん。この銭湯を運営しています。
実は松田さん、昔からここの大ファンだったんです。前の店主が急逝したため、銭湯は休業。そのまま廃業寸前だった『湊河湯』を、廃業する銭湯を引き継ぐ事業を展開する「ゆとなみ社」のメンバーだった松田さんが新店主となり、今年8月に復活したのです。営業再開にあたり、番台を撤去してロビーを設け、バーカウンターを設置。お酒を楽しみながらおつまみも充実。地元市場の名物お惣菜が並びます。脱衣所の最新式ドライヤーも好評です。
朝9時。松田さんが『湊河湯』にやって来ます。銭湯で一番大事なことはお風呂の掃除。古いことは変えられなくても、清潔さは銭湯の命。松田さんは毎日2時間を掃除に当てています。そして、オープンするやいなや、いつもの常連さんだけでなく、新規のお客さんも次々と来店。松田さんは皆さんと気さくに会話して、お風呂上りも盛り上がります。さて、松田さんおススメの『湊河湯』の楽しみ方とは?そして閉店後の日課は、最後に一人で湯船に浸かることでした。
大阪の泉大津市に生まれた松田さんは、大学時代にフラッと訪れた東山商店街の活気と面白さに夢中になり、そこで『湊河湯』と出会います。その時は「キレイだなー、いいなー」と思っただけでした。その後、大学を中退して、実に様々な仕事に就きます。
松田さんが『湊河湯』の店主となるまでの道のりとは?
概要 | 廃業寸前だった開業74年の銭湯「湊河湯」 銭湯を残したいと一人の女性が再生に熱い情熱を注ぐ。 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市兵庫区東山町2丁目3-5 |
電話番号 | 070-3352-2680 |
営業時間 | 13:00~23:00 |
定休日 | 日曜 |
備考 | 大人:450円 中人:160円 小人:60円 ホームページ https://www.instagram.com/minatogawayu/ |
概要 | 創業1920年、国の有形文化財にも登録されている日の出湯。 |
---|---|
住所 | 京都府舞鶴市字西吉原297-2 |
電話番号 | 0773-75-0366 |
営業時間 | 16:30~20:00 |
定休日 | 要確認 |
備考 | 大人:490円 6~12歳:150円 ~5歳:60円 |
各ページに掲載している内容は、取材・放送時点のものです。消費税率移行に伴う価格変更等についてご留意下さい。
バックナンバー