バックナンバー

「しまなみふれんちMurakami」 オーナーシェフ 村上 智彦さん

201862日(土) 午前11時

故郷・しまなみ海道の魅力を伝えたい!フレンチシェフ

「しまなみふれんちMurakami」 オーナーシェフ 村上 智彦さん

大阪・天満宮からほど近い場所にあるレストラン「しまなみふれんちMurakami」。その名の通り、瀬戸内の「しまなみ海道」をテーマにしたフランス料理店です。
オーナーシェフは、塩で有名なしまなみ海道の「伯方島」で生まれ育った村上智彦さん。リーガロイヤルホテルで13年間、技術を磨き、数々のコンテストで優勝経験もある実力者です。

今治から尾道までを結ぶ“しまなみ海道”。そこには、美しく、豊かな恵みにあふれた島が700以上も点在しています。そんな故郷の魅力を料理で表現したいと、昨年お店をオープンした村上さん。ナプキンは今治のタオル、看板は菊間瓦を使用。食事も、コースのすべての皿にしまなみ海道の食材を使用しています。そのほとんどが生産者から直接送られてきたものばかり。

料理を出す際には必ず食材が作られた島と生産者の紹介を欠かさないほど、“しまなみ愛”に溢れる村上さん。この春、店のオープン以来、初めての里帰りに。
一番の目的は、お店を支えてくれる生産者へのお礼を兼ねたご挨拶です。大三島、岩城島、魚島…いつも最高の食材を届けてくれる漁師さんや農家さんをを訪ねます。

さらに、料理で感謝の気持ちを伝えたいと、生産者のみなさんを伯方島に招いて、食事会を開くことに!自分たちが作った食材がどんな料理に生まれ変わるのか?生産者の方々も楽しみの表情で伯方島へと集まってくれました。
日頃の感謝を料理に込めた村上さん。いったいどんな食事会になったのでしょうか?

故郷への愛を料理に込める、若きシェフに密着しました。

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
しまなみふれんち Murakami
概要しまなみ海道をテーマにしたフランス料理店。産地直送の食材をふんだんに使った優しいフレンチが魅力。
住所〒530-0041 大阪市北区天神橋1丁目13-15 グリーン会館1F
電話番号06-6809-2820
営業時間ランチ11:30~13:30 ディナー18:00~21:00(L.O.)
定休日水曜
備考ランチコース3,500円(税別)~
ディナーコース10,000円(税別)~

各ページに掲載している内容は、取材・放送時点のものです。消費税率移行に伴う価格変更等についてご留意下さい。

バックナンバー

次回の放送

網野篤子さん 京都市

2025712日(土) 午前11時

ガラス細工で作るリアルな金魚

網野篤子さん 京都市

ガラス工芸の博物館で開催されていた「超絶技巧 硝子展」。ここで注目を浴びたガラス細工が…夏の風物詩、金魚。細部まで再現されたガラス細工の金魚は、まるで生きているような躍動感があります。まさに「超絶技巧」。この金魚の作品を作っているのが、ガラス作家の網野篤子さん。彼女が金魚をガラスで表現する理由、それは「金魚が大好きだから」。

京都の深泥池のほとりに、この地で生まれ育った網野さんのアトリエがあります。網野さんはバーナーワークという技法で、色ガラス棒を素材に20年以上、金魚を作っています。とにかくリアル。本物と比べてみても、その再現性に驚かされます。品種ごとに異なるシルエットや、ヒレの微細な特徴まで、見事に再現されています。では、その作品制作を見せてもらいましょう。

様々な色のガラス棒をバーナーで溶かして形にしてゆきます。溶けたガラスが垂れぬようつねに回転させ、温度を均一に保ちます。温度差ができると、ガラスが割れてしまうので、この調節がとても難しい。ガラスを継ぎ足し、先の細いピンセットでひれの膜を作り、尻びれ、尾ひれと、様々な器具を駆使して、本物に近づけてゆくのです。時には金箔や銀箔を使うことも。

網野さんは、ガラスの金魚を美しく仕上げるため、日々、研究を重ねています。やって来たのは、金魚の一大生産地・大和郡山。養殖のプロの話を聞き、様々な種類の金魚を見て、創作の源にしています。今日のお目当ては「大阪らんちゅう」。江戸時代から大阪を中心に、広く飼われた品種で、太平洋戦争の時代に絶滅の憂き目に遭いました。近年、愛好家たちが力を尽くし、見事、復活したそうです。網野さんのガラス細工で表現した「大阪らんちゅう」とは?

この日、網野さんに東京での展示会のオファーが舞い込みました。そこで新作を披露することにしたのです。挑戦するのは「ピンポンパール」という金魚。その名のとおり、まるでピンポン玉のように金魚です。網野さんはピンポンパール専門店を訪ね、じっくり見学して、創作のヒントを得ました。初めて表現する「ピンポンパール」、はたして納得のいくガラス細工に仕上がるのでしょうか。

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

各ページに掲載している内容は、取材・放送時点のものです。消費税率移行に伴う価格変更等についてご留意下さい。

バックナンバー