バックナンバー
2019年7月20日(土) 午前11時~
幻の玩具“神戸人形”を蘇らせた人形作家
「ウズモリ屋」人形作家 吉田太郎さん
明治時代の中頃に誕生した「神戸人形」。つまみを回すとユーモラスな動きをするからくりが施されているのが特徴の、素朴で愛らしい人形玩具です。
日本でただひとり、この神戸人形を制作しているのが人形作家の吉田太郎さん。神戸のお土産として外国人観光客にも愛されていましたが、阪神淡路大震災によって製作が途絶。このまま神戸人形が消えていくのを見過ごせなかったという吉田さんが多くの人に知ってもらいたいと、20年ぶりに蘇らせました。
神戸市東灘区にある吉田さんの人形制作工房「ウズモリ屋」には、古い神戸人形の修理やオーダーメイド作品の依頼が全国から寄せられます。
今回、ある愛好家から新しい神戸人形を作ってほしいというお願いが舞い込みました。これまでにない、斬新な人形にしたいと意気込む吉田さん。
出来上がった神戸人形は、依頼者が「10点満点で100点!」と惚れ込むほどの見事な出来栄えでした。
神戸人形を未来につなぐ人形作家に密着しました。
概要 | 人形作家 吉田太郎さんが営む神戸人形を製作・販売する人形制作工房 |
---|---|
住所 | 神戸市東灘区住吉山手8-6-22 |
電話番号 | 078-846-2196 |
備考 | 神戸人形は通信販売のみでホームページからの注文になります http://www.kobotaro.com/kobedoll/ |
概要 | 日本と世界約160ヵ国の玩具や人形 約9万点を所蔵する博物館 |
---|---|
住所 | 兵庫県姫路市香寺町中仁野671-3 |
電話番号 | 079-232-4388 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜・年末年始(12月28日~1月2日) ※水曜が祝日の場合は開館 |
備考 | 詳細はホームページまで http://www.japan-toy-museum.org |
各ページに掲載している内容は、取材・放送時点のものです。消費税率移行に伴う価格変更等についてご留意下さい。
バックナンバー