2009/05/16放送
海外マンスリー

韓国2 歴史を抱いたソウル

(ゲスト:佐藤 仁美)

仁寺洞(インサドン)

古き良き韓国が残る繁華街。骨董品や、民芸品など歴史を思わせるものが売られている。

ホットク(屋台)

餅米や小麦粉などを混ぜて練った生地に、特製のアンを入れ、たっぷりの油で焼いた韓国ではとてもポピュラーなお菓子。

お問い合わせ先
☆ホットク W900(約72円)

閔家茶軒(ミンカダホン)

伝統茶が飲めるお店。昔貴族の邸宅だった建物を、改装したお店。
古い木のぬくもりが残り、洋風の店内が落ち着く。

お問い合わせ先
住所:ソウル市 鍾路区 慶雲洞 66-7
TEL:82-02-733-2966
営業時間:12:00~16:00 / 18:00~23:00
☆かりん茶  W7,700(約616円)
☆菊茶    W7,700(約616円)
☆ナツメ茶  W7,700(約616円)

架橋(カギョ)

李朝時代に、女性たちが精神的な安らぎを求めた、刺繍や裁縫。
中でも、チマチョゴリなどの端切れをパッチワークにして作られたポジャギは、韓国の伝統工芸。
色とりどりの布でできたポジャギは、古くから儀礼用としても用いられてきた。
架橋は、日本語ができる先生が、ポジャギの作り方を教えてくれるお店。

お問い合わせ先
住所:ソウル市 鍾路区 寛勲洞 6番地301号
TEL:82-02-720-0365
営業時間:(月~金)10:00~19:00 /(土・日)11:00~18:00
☆ポジャギ体験コース 2時間 1作品 w30,000(約2,400円)

新羅ホテル

韓国最高峰といわれ、世界中のVIPが泊まる格調高いホテル。
最近ではシャラポワも泊まったとか。

お問い合わせ先
住所:ソウル市 中区 奨忠洞2街 202
TEL:82-02-2233-3131
ホームページ:http://www.shilla.net/jp/seoul/index.jsp
☆プレジデンシャルスイート 1泊:W9000,000(約720,000円)

礼智院

1974年にオープンした韓国の伝統文化教育を行っている学校。
外国人を対象にした韓国の伝統文化と礼儀作法が習え、礼儀教室と茶道教室など、さまざまなプログラムが設けられている。
また国賓の韓国訪問の際、その夫人は礼智院を訪れるのが慣例とされている。

お問い合わせ先
住所:ソウル市 中区 奨忠洞2街 201-6
TEL:82-02-2234-3325
ホームページ:http://www.yejiwon.or.kr/
☆韓国伝統礼節、茶道  1人 W20,000(約1,600円)
※10人以上から/要予約

チムヂルバン ハヌルバラム

ソウルにオープンしたばかりのチムヂルバンスパ。
大浴場のほかに、塩サウナや黄土サウナなど数多くのサウナと、ジム・マッサージ・ゲーム・仮眠室などがある。

お問い合わせ先
住所:ソウル江西区塩倉洞 267-22
TEL:82-02-2063-5500
営業時間: 24時間営業
(ホームページ カットしました)
☆入場料 1人(館内着・タオル貸出つき) w7,000(約560円)
☆シッケ(米のジュース) w1,500(約120円)
☆燻製卵 2個 w1,000(約80円)

コリアハウス

2,000坪の敷地に、朝鮮王朝時代から残る伝統家屋を移築し利用したお店。
韓国宮廷料理や伝統舞踊のショーが楽しめる。

お問い合わせ先
住所:ソウル市 中区 筆洞2街 80-2
TEL:02-2266-9101
営業時間:<食事>1部 17:30~19:00 /2部 19:20~20:50 (但し、日曜は 18:30~20:00)
<公演>1部 19:00~20:00 /2部 20:50~21:50 (但し、日曜は 20:00~21:00)
ホームページ:http://www.koreahouse.or.kr/
☆韓国宮廷料理 w71,500(約5,720円)
☆民俗公演 w35,000(約2,800円)

BACK NUMBER

Loading...