今回は福岡県でのふれあい旅をお届けする。
前回は、5人揃って福岡のプロバスケットボールチームと試合を通してふれ合ったAぇ! group。今回は小島&正門チームと、末澤&リチャード&佐野チームに分かれふれあいの旅に出る。
正門&小島チームが、その土地ならではのふれあいスポットが書かれた4枚のカードの中から引いたのは「“雅” ド派手にふれあえ 福岡文化」。カードの文面から「福岡でド派手といえば成人式?」と予想する2人だったが、到着したのは、まさに北九州のド派手成人式を生んだ貸衣装店の「みやび」だった!北九州の成人式で定番となったド派手衣装は、昨年、世界4大コレクションのひとつ、「ニューヨーク・ファッション・ウィーク」に登場するなど、世界で認められる福岡の文化となった。
お店でド派手衣装を拝見すると、正門が「ド派手な衣装を着て、Aぇ! groupをPRしよう」と提案。そこで、あれこれとド派手衣装を試着し、二人は“風神・雷神”風のド派手衣装を選ぶ。折しも気温36℃の酷暑の中、“北九州の台所”と呼ばれる旦過市場へ。ド派手な衣装で練り歩きながら、出会った人たちにAぇ! groupをPR。暑さのため、かき氷が人気のお店に入り、桃を丸ごと使った贅沢なかき氷でパワーチャージする!
一方、末澤&リチャード&佐野チームが引いたカードは「北九州発!次世代スポーツ SASSEN」。どんなスポーツなのかを想像しながら3人がやって来たのは、とあるヨガスタジオ。中を覗いてみると、ライトセーバーのような刀でバトルをする子どもたちの姿が…!
「SASSEN」とは、スポーツチャンバラの進化系で、ライトセーバーのように光る刀身を使って戦う次世代スポーツ。柔らかい素材の刀身にはセンサーが内蔵されている。
ルールを教えてもらうと、「楽しそう!」「カッコええな」「テンション上がるわ!」と3人はやる気満々。まずは、リチャードvs佐野が対戦する。鋭い動きのリチャードに負けそうになった佐野は靴下を脱いで本気モードになるが…!?支部長から試合中に一度だけ使える必殺モードを教えてもらい、末澤vs佐野が対戦。必殺モードを使おうとした末澤だったが…!?さらに、教室の生徒さんたちも交え、3対3の団体戦へ!真剣勝負の行方は…!?