バックナンバー

「Relish食堂」 森かおるさん

2020229日(土) 午前11時

“おうちごはん”を伝える料理研究家

「Relish食堂」 森かおるさん

京都府大山崎町に一風変わった食堂があります。
メニューは、月替わりのランチ1種類のみ。店内の黒板を見ると・・・材料、調味料に至るまでつぶさにレシピを公開。店で食べたものと同じメニューを家で作ることができるというコンセプトの食堂です。

そんな料理教室のような食堂を主宰するのが赤ちゃんからお年寄りまで“毎日の食の大切さ”を伝えている料理研究家の森かおるさん。

彼女のテーマは、日々の食卓で頂く“おうちごはん”。写真映えや華やかさよりも、美味しくて体に優しいことを重視し、老若男女、誰でもできるレシピを伝授しつづけています。

20代の頃、子供服デザイナーとして活躍した森さん。その後、暮らしを楽しむことに興味を持ち、生活雑貨の店をオープン。フランス家庭料理を学び、カルチャー教室で講師を務めます。30代で結婚、出産を経験した森さんは、母乳育児を通して食生活の大切さを痛感し、自宅を使って料理教室を始めました。さらに教室に通えない人にも「料理の楽しさを伝え、家で実践して欲しい」。そんな想いから去年10月、Relish食堂をオープンさせたのです。

今回、森さんは、近くで開催される手作り市の日に合わせ、Relish食堂で1日限りのデリカテッセンを開くことに。旬の食材を使った色とりどりのデリが並び、あっという間にほぼ完売となりました。

早くも次の夢を語る森さん。挑戦は続きます。

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
Relish食堂(レリッシュ食堂)
概要“おうちごはん”を伝える料理研究家が作るランチが人気
住所京都府大山崎町大山崎鏡田20-14
電話番号080-2522-4468
営業時間11:00~14:00(ランチ)/14:00~16:00(カフェ)
定休日日曜・月曜(月曜祝日は営業 翌火曜休)
備考季節のお昼ごはん 1,650円
ランチ予約 9:30~
阪急「大山崎駅」から徒歩10分
Relish(レリッシュ)
概要料理教室をはじめ生活雑貨、食品を販売
住所京都府大山崎町大山崎西谷2-6 2F
電話番号075-953-1292
営業時間火曜~木曜 10:00~17:00
金曜~日曜・祝日 10:00~18:00
定休日毎週月曜(祝日・10日は営業)
備考「旬の食卓レッスン」「男の家ごはん」「はじめての料理」など
料理教室 問い合わせ:lesson@relish-style.com
JR「山崎駅」前
山崎ビオマルシェ
概要有機・減農薬を中心にとした食材が買える市場
住所京都府大山崎町竜光3(大山崎ふるさとセンター前)
営業時間毎週土曜 8:30~9:30
備考阪急「大山崎」駅から徒歩1分
山崎十日市
概要毎月10日に開催される、こだわりの食材や手作り雑貨を売るマーケット
住所JR山崎駅横の広場
営業時間10:00~15:00(ランチ)

各ページに掲載している内容は、取材・放送時点のものです。消費税率移行に伴う価格変更等についてご留意下さい。

バックナンバー

次回の放送

前川恭子さん 滋賀県栗東市

2025719日(土) 午前11時

JRA初の女性調教師

前川恭子さん 滋賀県栗東市

馬主から預けられた競走馬の体調を管理し、トレーニングを行って最良のコンディションでレースに出走させることを主な仕事とするのが、競馬の調教師。日本中央競馬会・略称JRAが発足して70年、女性の調教師は一人もいませんでした。新たな歴史の扉を開いたのは、前川恭子さん。JRA初の女性調教師として2025年3月、前川厩舎を開業しました。「自分が関わるスタッフと馬を、幸せにしたい。」

滋賀県栗東市にある、栗東トレーニング・センター。競走馬に携わる人たちの1日は夜明け前から始まります。少しでも異変があれば、調教には出しません。馬の一生を左右する大きな怪我につながることもあるからです。馬が調教コースに出た後は、スタンドから動きをチェック。仕上がり具合を確認し、万全の状態でレースに出走できるよう計画を立てます。

前川恭子さんは千葉県出身。11歳のころから乗馬クラブに通い、馬に関わる仕事がしたいと思うようになります。筑波大学では馬術部に所属し、卒業後は北海道での牧場勤務を経て、2003年にJRAの厩務員になると、2004年に調教助手に。調教師になることには悩みもありました。しかし、「自分が思い描く厩舎を作って、馬とスタッフを幸せにしたい」と覚悟を決め、5度の受験を経て、合格率10%以下の調教師試験の難関を突破したのです。

この日、前川さんは北海道にいました。名門の育成牧場「社台ファーム」で、未来の名馬を見つけ出し、馬主に推薦するためです。前川さんと共に鋭い眼光で馬を見つめていたのが、数多くの名馬を輩出してきた矢作芳人厩舎の矢作調教師でした。実はこの二人は師弟関係。
「彼女は大胆不敵だが、細やかな面もある。後に続く女性たちのためにも成功してほしい。」

開業したばかりの前川厩舎。厩務員と調教助手、12名のスタッフと共に、前川さん独自の工夫でサラブレットの世話をしています。いくつか見せてもらいました。

7月1週目、栗東トレーニング・センターでは、厩舎で最も人気のある牝馬、モズメイメイの調教。狙うは前川厩舎初となる「重賞レース」制覇です。前川さんは7月6日、福岡県の小倉競馬場へ。モズメイメイは賞金の高い重賞レース『北九州記念』に挑みました。前川厩舎、初の重賞制覇なるか?いよいよレースがスタートします!

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

各ページに掲載している内容は、取材・放送時点のものです。消費税率移行に伴う価格変更等についてご留意下さい。

バックナンバー