2018年11月14日(水)の放送内容
トレンドエクスプレス
- 「文化系の熱い戦い ビブリオバトルの魅力」
-
リポーター:御秒奈々
【ビブリオバトル】
制限時間内で本の魅力を語り、
多数決で1番読みたくなった本を決める
Q:ビブリオバトルのルールは?
・5分間で本の魅力をプレゼンする
・会場の人とディスカッションを行う
・「チャンプ本」(優勝した本)を選ぶ
◎どの本が一番読みたくなったか?を基準に多数決
◎小学生から大人までルールを守ればどこでも誰でも聞ける
◎2016年の開催回数 全国で1271回
※ビブリオバトル普及委員会調べ
第5回全国高校ビブリオバトル大阪大会 ※イベントは終了しました
◎近畿や東海など2府7県39校の代表が争う個人戦
◎5人中1位で決勝に進める
◎あらすじを決めるだけでなく、ホント自分の体験をからめる
◎発表者と会場の一般客が審査員
◎決勝で4人中1位になれば全国大会に出場できる
奈良県立畝傍高校(奈良・橿原市)
◎ビブリオバトルを生徒主催で開いている
〈準優勝〉奈良県立畝傍高校 2年 大西美優さん
・新潮文庫 きみのためのバラ 著者:池澤 夏樹
・イギリスへの留学で英語が分からず落ち込んでいた時この本に勇気付けられた
〈優勝〉関西創価高校 2年 徳永勇人さん
・辻村深月「青空と逃げる」
けさのクローズアップ
- 「介護界のアイドル“ごぼう先生”直伝!介護予防に役立つ健康体操」
-
リポーター:大久保ともゆき
◎全国で健康体操の普及・指導を行っている
介護界のアイドル「ごぼう先生」がシニアに大人気!
◇介護界のアイドル
ごぼう先生こと 簗瀬 寛さん
◎介護KAIGO 予防YOBOU ⇒ごぼう先生
◎鍼灸師としての経験をもとに考案した
健康体操を全国に広める活動を行っている
◎健康体操を収録したDVDは全国3,000以上の施設で導入
ごぼう先生の健康体操
・《動かして 力を入れて 考える》衰え予防
・わざと間違えるよう誘導する⇒考えながらも楽しい雰囲気に!
10/2発売!
介護予防に役立つ
ごぼう先生の大吉体操(DVD付き) 3,780円/世界文化社
大吉体操とは?
だれでも いつでも きもちよく
◎指の体操【おにいさん】
・おにい・・・ピース さん・・・OKマーク
・片方の手を「2」 もう一方を「3」にし左右を入れ替える
指の体操【いちごとおにいさん】
・いち・・・人差し指 ご・・・パー
・いちご⇒おにいさん
《POINT》
できなかった悔しさが脳を成長させる
◎手ぬぐい体操【結んでひらいて】
・手ぬぐいを細長くしてももの上に置く
・片方の手(利き手)だけで結び目をつくる
・片方の手(利き手)だけで結び目をほどく
《POINT》
利き手じゃない方で行うと脳の活性に!
◎新聞でステップ体操
【用意するもの】
1日分の新聞紙を4つ折りにし①~④まで番号をふったもの
・赤(①②)・右足 青(③④)・右足でお題の順にステップを踏む
・数字で覚えるのではなく足の運び順をイメージする
掲載している「お問い合わせ先」などは、先方の都合により変更される可能性がございますので予めご了承ください。