出雲大社(いずもおおやしろ)
縁結びの神「大国主命」を祀る古社。現在、御本殿は平成の大遷宮により平成25年まで修復作業中。
【住所】島根県出雲市
大社町杵築東195
【電話】0853-53-3100
【ホームページ】
www.izumooyashiro.or.jp
櫻井家住宅(さくらいけじゅうたく)
日本古来の「たたら製鉄」の鉄師頭取の屋敷として国の重要文化財に登録されている。
また、七代藩主松平不昧公を迎えたとき造られた日本庭園を見学できる。
【住所】島根県仁多郡
奥出雲町上阿井1655
【問合せ】可部屋集成館
【電話】0854-56-0800
【開園時間】9:00~16:30
【料金】日本庭園入園料
一般 300円
※見学は庭園のみ
【ホームページ】
www.town.okuizumo.
shimane.jp/tourist/
sakurai/kabeya/
gaiyou.html
一味同心塾(いちみどうしんじゅく)
島根県奥出雲町の旧家を改修して作られた「食と農」をテーマとした交流館。
料理研究家の中村成子さんが、自然農法で作られる野菜や米を使った料理教室などを催している。
【住所】島根県仁多郡
奥出雲町上阿井2112番地
【問合せ】
奥出雲町役場 地域振興課
【電話】0854-54-2524
斐伊川和紙(ひいかわわし)
斐伊川沿いの奥出雲地方で作られている和紙。古くから出雲の「紙漉きの里」として知られ、斐伊川の清流付近から産する「楮(コウゾ)」「三椏(ミツマタ)」の原料を使い、障子紙、中折半紙などを生産している。
【住所】島根県雲南市
三刀屋町上熊谷302番地
【電話】0854-45-3886
【ホームページ】
www.saningoods.com/
hiikawawashi/
【アドレス】
hiikawa@bs.kkm.ne.jp