番組の放送エリア・時間

メニューを開く

過去の放送内容一覧

石田 靖の検索結果

2020724日(金) 放送

探偵たちに「会いたくなった」「今日、電話しよう」と言わしめた、ちょっと切ないオカンネタ登場!!

ヤマビルは上からくるか?下からくるか?

たむらけんじ
三重県の男性(53)から。先日、行きつけの居酒屋で飲んでいると、常連客のジョニーさんと口論になった。理由は、山で急に現れて知らぬ間に血を吸うヒルの一種「ヤマビル」の生態について。彼は、首筋に張り付いて血を吸っているヤマビルは人間の足下から首を目指して登り、首に到着して血を吸っている、と言うのだ。私が「ヒルが足下から登ってくるのであれば、首筋に着く前に気づくはずなので、木や葉っぱの上から首筋に落ちてくるのでは?」と言うと、ジョニーさんは「下から登ってくる!」の一点張り。私は上から落ちてくる派、ジョニーさんは下から登ってくる派。お互い譲ることなく、話は平行線のまま。首筋で血を吸っているヤマビルは上からか、下からか、一緒に検証して欲しい、というもの。

爆笑!小ネタ集

田村 裕
「ザビエルがほくろでカワイクなる!?」(奈良市・男性・48)、「オープニングを止めると…」(堺市・男性・61)、「ラムネの味は違う?!」(大阪市・女性・28)、「イカを煮るとガッカリなことに!?」(横浜市・女性・36)、「スイーツで左乳首が!?」(大阪市・男性・25)という5つの摩訶不思議な謎や驚くべき事象を田村探偵が解明する。

1Kで同居!?オカンと39歳息子

石田 靖
京都府宇治市の大道芸人の男性(39)から。私は20歳で一人暮らしを始め、約20年ほど自由気ままに暮らしてきた。部屋が散らかっていようが、風呂上りに全裸でぶらぶらしようが、誰にも文句は言われない。また大好きな感動系のアニメにはまり込んで号泣し、その泣きっ面をYou Tubeにあげることを趣味にしてても、誰も文句は言わない。こんな自由な一人暮らしは僕の宝物だったが、ある日、生活が一変。東京に一人で住むオカンが仕事上の人間関係に悩んでいるのを見かねて、ついつい「だったら仕事辞めて俺のうちに来いや」と言ってしまった。母は颯爽と私の住む京都の1Kの部屋に引っ越してきて二人暮らしがスタート。さらに追い打ちをかけるように、コロナで母のバイト先が休業し、私も大道芸の仕事が一切なくなり、四六時中オカンと一緒に…。金もないので喫茶店にも行けず、ずっーと二人きり。もう息が詰まって死にそうだ。最近、ふと「オカンは一体いつまで居るんだろう?」と考えるようになった。ひょっとして、このまま一生?しかし、母に「いつまでおんねん?」とは可哀想で聞けない。そこで、オカンを傷つけることなく、今後どのように考えているのか聞き出してもらえないだろうか、というもの。

閉じる

2020717日(金) 放送

歯が抜けた少女の夢物語と髪の毛が抜けた中年男性の悲哀!?

絶対打てない!?バッティングセンターの魔球

石田 靖
鹿児島県の男子大学生(21)から。僕があるバッティングセンターに行った時、絶対に打てない魔球に出会った。それは漫画のようなフォークボールで、途中までストレートと同じ軌道で、急にガクンと落ちる。僕はバットにかすることすらできなかった。あの魔球をジャストミートしてみたい、というもの。すると、依頼者のために強力な助っ人が駆け付け…。

ネズちゃんはいない!?

たむらけんじ
東京都の女子中学生(13)から。私には7歳の妹「ナミ」がいる。先日、その妹の歯が抜けた。すると彼女は抜けた歯を枕元に置き、「ネズミがね、歯をコインに交換してくれるんだよ」と楽しみにしていた。そこで、私はこっそりと抜けた歯を100円玉の硬貨と手紙を添え交換した。次の日、それを見たナミは「ネズちゃんに手紙の返事を書く!」と大喜び。以来、妹とネズちゃんの手紙交換が始まった。もちろん、ネズちゃんは私。しかし、困ったことにナミが毎日、何通も手紙を送ってくるので、さすがに疲れた私は手紙をやめて、友達にネズちゃんとしてナミとメールのやりとりをしてもらうことをお願いした。が、その友達もナミからのメールがしつこすぎて、疲れ果ててしまった。もうこれ以上、嘘をつき続けるのも妹が可哀そうなので、どうか正直に「ネズちゃんはいない」ということを伝えるお手伝いをしてください、というもの。

ハゲの前でハゲの歌を歌う男

竹山 隆範
東京都の男性(55)から。このたび、調べて欲しいことがあって依頼した。私はオリジナル曲を歌って音楽活動をしているのだが、この自粛期間中に参加したネットライブで、突然「ハゲ頭」の歌を歌った成瀬さんという人がいた。ひょっとすると、彼は私がハゲているのを見て“あの歌”を歌ったのではないか?と。成瀬さんとは面識なく、私は驚きと恥ずかしさでいたたまれなくなり、もう1人髪が薄い人がいたので、どんな顔をして聞いているのかと思って見れば、もう既に退出されていた。それくらい、ハゲにはキツイ内容の歌だったので私も退出した。どういうつもりで成瀬さんは“あの歌”を歌ったのか?彼の真意を調べて欲しい、というもの。

閉じる

2020626日(金) 放送

約2カ月ぶりに松本局長がスタジオ復活! 34歳無職独身男性と、9歳の男の子が奇跡を起こす!?

鼻毛を結びたい34歳無職

真栄田 賢
愛知県の男性(34)から。私は34歳、独身、無職、実家暮らしの者だ。今回、依頼したのは「鼻毛」について。私は元々、鼻毛が伸びやすい体質で、知人や家族によく「鼻毛出てるよ」と言われ、そのたびに切っていたのだが、最近の自粛生活でずっとマスクをしていたため誰の目にも触れることなく時間が経過。ふと鼻に目をやると、見たこともないほど成長した鼻毛が元気に飛び出ていた。しかも、片方ではなく両方から。私は去年、仕事をやめ現在無職。そんな私と対照的に日々前進していく逞しい鼻毛…。私は恥ずかしさよりも、どこか誇らしい気持ちになり、次第にこの鼻毛を「何とか結んでみたい」と考えるようになった。これからも続く人生の第一歩として、無職の今、何とか鼻毛を結びたい、というもの。果たして奇跡は起こるのか?!

スーパーマンとスターウォーズは同じ曲!?

竹山 隆範
ナイトスクープではおなじみの愛知在住のあの人(50)から。ある日、スーパーマンのテーマ曲を何気なく口ずさんでいる時、ふと「スターウォーズのテーマ曲って、どんなんだっけ?」と思い、スターウォーズを歌うとスーパーマンと全く同じ曲になってしまった。今はもう、どっちがどっちなのか、完全に分からなくなっている。スタートレックは、何があろうと間違いなく歌えるのに、なぜスーパーマンとスターウォーズのテーマ曲だけ、一緒になってしまうのか? 調査してもらえないだろうか、というもの。

犬に噛みちぎられたぬいぐるみ

石田 靖
大阪府の女性(38)から。9歳の息子の大事な相棒が、大変なことになった。相棒とは、“クマちゃん”という私が手作りしたクマのぬいぐるみ。息子は幼い頃から、寝る時も旅行に行く時も入院した時も、いつもクマちゃんと一緒に過ごしてきた。そんなクマちゃんが、息子の留守中に飼い犬に噛みちぎられ、跡形もないくらいバラバラにされてしまった。あまりにも無残な姿だったので、一度はごみ箱に隠したが、ごまかしきれず正直に話すと息子は大号泣。バラバラになったクマちゃんを拾い集め形見のように持ち、「僕が絶対、直す!直し方が知りたい!」と毎日訴えかけてくる。息子の力になって下さい、というもの。パーツも足りず、ごみ同然となった“クマちゃん”を助けることができるのか…。

閉じる

2020619日(金) 放送

ナイトスクープを熱愛する、あのドイツ人カップルが海外からリモート出演! さらに、松本局長イチオシの「ゾンビと戦う3姉弟」が視聴者のリクエストに応え登場!! 大人になった3姉弟の今の姿とは!? また、24年前の奇跡の街頭インタビューも必見!!

「ナイトスクープを愛するドイツ人カップル」をもう一度見たい!

澤部 佑
愛知県の男性(25)から。以前の放送で、ナイトスクープが好き過ぎてわざわざ日本にやって来たドイツ人カップルを、澤部探偵がおもてなしをするというVTRがあった。私は、その依頼が大好きだ。番組がカップルのために様々なサプライズを用意し、最後に2人が「人生で一番の日だ」と大喜びしていた姿が今でも忘れられない。今、日本だけでなく、世界がコロナで大変な状況。あのカップルが住むドイツも例外ではないと思う。2人は今でもナイトスクープを愛し、元気に過ごしているだろうか、というもの。
それは、日本全国から同じ内容の依頼がたくさん寄せられたという『ナイトスクープを愛するドイツ人カップル』(17年6月23日放送)。実は、テレビ東京で放送中の『YOUは何しに日本へ?』が、ナイトスクープを見るためだけに日本にやって来たという番組大ファンの19歳のドイツ人カップルにインタビュー。彼らは番組観覧がしたいと朝日放送までやって来たが、応募もしておらず、当日は収録日でもなかったので残念ながら夢は叶わなかった。しかし、2人のナイトスクープへの愛と情熱は相当なもの。放送が終わるや否や「何とかしてあげてほしい」という声が、多数寄せられたのだ。2人の熱い気持ちを見過ごすことはできない!そこで、若いドイツ人カップルの夢を叶えるべく、澤部探偵が全力でおもてなしを試み…。
VTR終了後、何とドイツの2人と国際TV電話が繋がった。2人は今は一緒に住んでいるそうで、現在も「もちろんナイトスクープは大好き。DVD BOXの全部のエピソードを見ました」と番組への愛は変わらず。だが、松本新局長へのメッセージを求めると「面白いこと言ってください」とムチャぶり!?

「ゾンビと戦う3姉弟」をもう一度見たい!

たむらけんじ
東京都の男子大学生(24)から。12年前、東京のラジオ番組「放送室」で、松本局長が「ナイトスクープのゾンビに立ち向かう姉弟のVTRがめちゃくちゃオモロイねん」と大絶賛していた。僕も泣きながらゾンビと戦う彼らのナチュラルでリアルな姿が面白くて大好き。部屋中を逃げ惑う子供たちに、たむら探偵が「みんな力を合わせな、やられるで」と言うと、主人公の男の子が「たむけん、全然手伝ってないくせに何言ってるんや」と泣きながら怒ったのがとても印象的だった。あれから12年。あの姉弟は当時の記憶がどのように残っているのか、トラウマになったりしていないのかとても気になる。調査して欲しい、というもの。
それは、たむら探偵が調査した『ゾンビと戦う3姉弟』(08年3月7日放送)。08年5月31日にオンエアされたラジオ番組「放送室」の音源と共にお送りする。依頼者の主婦の8歳の娘、6歳と5歳の息子は全員ホラー映画が大好き。最近ではゾンビが家に来た時に備え、戦い方の練習もしている。すると、何やら外が騒がしい。近所の人たちが逃げ惑う反対の方角を見れば、驚くことにゾンビの姿が!?しかも、ゾンビは3姉弟の家にやって来て…。3姉弟の絆や、6歳の虎之介君の泣きながらの奮闘ぶりは面白くも感動的だ。
見終わった松本局長は「これは名作やなぁ」としみじみ。すると、3姉弟とTV電話が繋がった。大学生になった虎之介君はVTRを見て「ムチャ恥ずかしいですね。戦ったのは結構、憶えてます。トラウマになりましたよ。お風呂入ってる時に、どうしようかとか」。はたして松本局長との初対面はいかに!?

「おばあちゃんの『何でも食べます』」をもう一度見てほしい!

石田 靖
広島の男子高校生(18)から。僕はナイトスクープの大ファンで、特に自分が生まれる前の古いVTRが大好きだ。父も番組の大ファンでDVDを全巻持っているので、僕も過去の有名な作品は全て見た。その中で一番好きなのが、大昔にやっていた街頭インタビュー企画。石田探偵が街のおばあちゃんたちに「好きな食べ物は?」と聞くと、みんな100%「何でも食べます」と答えるというVTRだった。聞く人、聞く人、全員が嘘のように同じセリフを答えるので、ドンドン笑いが膨らんでいく。大昔の作品だが、今見ても大爆笑だ。ぜひ日本中の人に見てもらいたい、というもの。
そのVTRのタイトルはズバリ『おばあちゃんの「何でも食べます」』(96年3月1日放送)。街頭インタビューの革命と称された、奇跡的ともいえる連鎖は見ものだ。

閉じる

2020529日(金) 放送

「今だからこそ見たい」という視聴者の声に応え、あの感動作品2本を紹介! さらに、ナイトスクープでなぜか大人気の橋本探偵の魅力に迫る!?

「兄妹4人で登山」をもう一度見たい!

石田 靖
兵庫県の女性(当時53)から。「お久しぶりです。私は18年前に幼いわが子たちの修業のため、兄妹4人を連れて山登りをして欲しいという依頼を出した者。やんちゃざかりの9歳、7歳、5歳の男の子と3歳の女の子を連れての登山…ロケに来て下さった石田探偵には本当にご苦労をおかけした。その経験もあってか、息子たちは立派に育ち、今ではそれぞれの道で頑張っている。ただ気がかりなのは末っ子の娘のこと。昔から気ままな性格で、ロケの時もぐずって、ずっと探偵さんに背負われたまま山を登っていた。21歳になった今でもその性格は変わらず、親としてはどこか頼りなくて不安。去年から始めた就職活動も上手くいっていないようだが、今イチ危機感は感じられない。そこで、今こそ彼女に18年前のVTRを振り返ってもらい、3人の兄たちの頑張る姿を見て『自分もしっかりせなアカン』と気合を入れて欲しい」、というもの。
そのVTRは、石田探偵も「しんどくて、メチャメチャ憶えてる」と語る『兄妹4人で登山』(02年1月25日放送)。4人の子供たちと石田探偵が挑んだのは、姫路にある行者の修験場としても有名な884mの雪彦山だ。垂直な斜面が随所に出現するなか、ほとんど歩かず石田に背負われ続ける末娘の瑠那ちゃん、頂上を目前にして泣き出す三男、幼いながら弟や妹をサポートする長男…。
VTR終了後、依頼者の長瀬さん一家とTV電話がつながった。そこに、お母さん、三男の文太君、そして末娘・瑠那ちゃんが18年ぶりに登場する!

「社長さんとの最後の登下校」をもう一度見たい!

田村 裕
大阪府の男性(当時30)から。「先日、ニュース番組でコロナウイルスの被害を受けている人へのインタビュー企画に、過去にナイトスクープに出演していた人が出ていた。それは、『社長さんとの最後の登下校』で、小学生の女の子を自ら送り迎えしていたタクシー会社の社長さん。社長さんは会社の売り上げが1割に落ち込んだ今も社員を一人も辞めさせたくないと、観光バス3台を売り払い何とか全員の給料を払っていると話していた。まさにギリギリの状態だそうだ。あのVTRが放送された当時、私は社会人になったばかり。辛くて何度も会社を辞めようと思っていた。しかし、社長さんのVTRを見て、周りの人を思いやる気持ちに感動し、そのおかげで今もなんとか仕事をやめずに頑張れている。社長さんを応援するためにも、今困っている世間の皆さんのためにも、あのVTRをもう一度見せて欲しい」、というもの。
田村探偵が調査した『社長さんとの最後の登下校』(16年10月28日放送)は、松本局長をはじめ探偵一同が憶えているという感動作品だ。8歳の小学3年生の女の子が引っ越しのため、毎日送り迎えをしてくれたタクシー会社の社長さんに、最後のお礼がしたいという依頼だった。落ち込んだ時には「長い人生、そんなことあるある」と励ましてくれた友達のような社長さん。最後の日に泣きながら感謝の手紙を読み上げる女の子に社長さんは…。
VTRが終わると、涙、涙の増田秘書。松本局長も「これは涙腺を相当しぼっとかないとヤバい」。すると、このタクシー会社の社長さんとTV電話がつながった。コロナ禍で大変ななか、社長はいま!?

モテ男・橋本探偵の魅力に迫る

竹山 隆範
今回、プレゼンするのは竹山探偵。曰く、数年前から「橋本探偵が本気で好きだ」という女性からの不可解な依頼が数多く寄せられているのだとか。さらに、「好きすぎて橋本探偵を見られない」「結婚して欲しい」、挙句は「橋本探偵のヌードを撮らせて欲しい」といった依頼が、ここ5年間で40件近くきているという。だが、橋本自身にモテている実感はなし。そこで、モテ男・橋本の魅力に迫るために、実際に依頼者から告白された衝撃のVTR『ブランコ酔いをなおして!』(18年3月16日放送)を見てみることに。
その依頼は、愛媛県の女性(当時18)から。「私は小さい頃から家の前にある公園のブランコが大好きで、高校を卒業するまで友達と学校の帰りにブランコを漕ぎながらガールズトークをするのが日課だった。だが、高校生になった時期から、なぜかそのブランコに乗ると、途中で吐き気に襲われるようになり、話ができなくなる。ぜひ酔わずに乗る方法を見つけて、どうしても話がしたい」、というもの。しかし、ロケの途中から依頼者の女性が橋本探偵を好きなことが判明し、最後にはガチの告白を受けるのだった…。果たして、このVTRで橋本探偵の魅力は明らかになるのか!?

閉じる

2020522日(金) 放送

あの感動の名作も登場! もう一度見たい!2019年傑作選!

7カ月会話がない夫婦

たむらけんじ
大阪府の女性(当時44)から。私たちは結婚24年目になる夫婦で、19歳と16歳の息子がいる。だが、去年の9月中旬から7カ月、ダンナと口をきいていない。目も合わさない。そうなったキッカケは、私がダンナの足の臭さを指摘したところ、ダンナが逆上。その後、私の言葉を無視。こちらも「そういう態度なら」と無視を徹底。もうこのままでいいと思っているのか、ダンナの気持ちが知りたい、というもの。夫婦のありようを考えさせた衝撃作!?

娘の結婚式で泣きたくない父

田村 裕
兵庫県の男性(当時54)から。もうすぐ私の可愛い一人娘が結婚するのだが、式や披露宴では絶対に泣かないと決めている。だが正直、泣いてしまいそうだ。今まで一度も泣いたところを見られたことのない娘の前で、泣き崩れたりしてしまわないかと心配でならない。そこで、娘の式と披露宴という人生最大の試練を、何とか泣かずに乗り越える手助けをお願いできないだろうか、というもの。あの手この手を駆使し、花嫁の父の涙を阻止することはできたのか!?

寝ながらパンツを脱ぐ男

石田 靖
広島県の男性(当時31)から。私には子供の頃からの困った癖がある。それは、寝ている間にズボンやパンツを脱ぎ、下半身が裸になってしまうというもの。月に何回かではなく、年間360日は脱いでいる。現在は独身だが、このままでは将来、家庭生活を営む際に大きな障害になってしまうのでは…と最近悩んでいる。そんな時、以前、奥さまからの依頼で、私と同じく寝ている間に下半身が裸になる旦那さんが出ておられたのを思い出し、すごく共感した記憶が蘇ってきた。治すのは正直難しいと思うので、そのご夫婦に会わせていただき、今後のことを相談させてもらえないだろうか、というもの。依頼者のお悩みとは裏腹に、大爆笑必至の傑作である。

天国の彼女とLINE

竹山 隆範
大阪府の男性(当時42)から。私は現在、バツイチで42歳、戸籍上は独身の男だ。23歳で離婚し息子と2人で生活していたが、今から15年前にある女性と出会い、お付き合いを始め幸せな日々を送っていた。そして、この3月に息子が高校を卒業すると、15年待たせた彼女とやっと結婚するはずだった。しかし、昨年9月に突如、彼女が体調を崩し入院。日に日に病状が悪化していく中、年が明けた1月10日、病床の彼女に少し早目のプロポーズをした。彼女はニコッと笑って嬉しそうな表情はするものの、首を横に振るだけで婚姻届にサインはしてくれず…。その2日後の朝、彼女は44歳の若さで、この世を去った。そんな中、一つ困ったことが。実は、今も彼女とLINEを続けているのだ。しかし、彼女の返信文は僕が打っているため、客観的になると虚しくなってしまう時がある。それでも、今は彼女との疑似LINEが、僕にとっては楽しい時間であるのも事実。そこで、彼女の代わりに、LINEを返信してもらえないだろうか、というもの。正解は出ずとも、永遠の愛が切なくも心にしみた感動作品だ。

閉じる

202058日(金) 放送

もう一度見たい!爆笑&感動の傑作選! 72歳 VS 85歳の腕相撲対決&亡き母が残した5年前の角煮

72歳 VS 85歳 最強腕相撲対決

たむらけんじ
大阪府の男性(当時41)から。今は行きつけとなったスナックに初めて行った時、72歳のマスターが「ワシに腕相撲で勝ったらボトル1本あげるわ」と言ってきた。格闘技を少々かじっていた私は楽勝だと思い、いざ勝負。しかし、全く歯が立たず結果は惨敗だった。以来、僕と同じようにマスターと勝負するお客さんを何人も見てきたが、勝った人を見たことがない。なんとか、あのマスターが負けるところを、この目で見たみたい、というもの。が時を同じくして、番組宛に「腕相撲で勝ったらサービスする」というお店が名古屋にあり、そこのオーナーが負ける姿を見たいという依頼が寄せられた。そこで、最強の腕相撲対決が実現。果たして、どんなオーナーが登場するのか。また、驚愕の腕相撲対決を制したのは、どっちだ!?

湯船につけると酸っぱくなるラーメン

真栄田 賢
大阪府の男子大学生(当時23)から。毎日毎日とても寒い日が続いているが、冷え切った体を温める、とっておきのラーメンの食べ方がある。鍋で作った出来立てのラーメンを、鍋ごと持って湯船の中で食べると、外と中から温められて体の芯からとっても温まるのだ。ところが、そんなことをやっていると、一つの現象を発見! 鍋の底が湯船の湯に浸かった状態で食べると、何故か味が酸っぱくなりピリッとするのだ。鍋が湯船に浸かっていない時は普通の味なのに、湯船に鍋が浸かると味が変わる。ちなみに、ラーメンは「サッポロ一番」の塩味限定、というもの。厳しい寒さの中、大の男たちが全裸でチャレンジした奮闘作。

亡き母が作った5年前の角煮を食べたい

竹山 隆範
東京都の女性(当時25)から。我が家の冷蔵庫に入っている「5年前に冷凍した角煮」を食べたい。見た目は真っ白になっているので、食べられるかどうか分からない。だが、どうしてもどうしても食べたい。実はその角煮は、今は亡き母が作ったもので、お母さんの味なのだ。どうか私に美味しく「5年前に冷凍した角煮」を食べさせてもらえないだろうか、という感動作品。

爆笑!小ネタ集

石田 靖
「満タンのジョッキを1秒で飲み干す!?」(大阪府・男性・当時44)、「サウナで牛しゃぶができる!?」(横浜市・男性・当時大学生)、「満月ポン、1分で6枚食べられない」(大阪市・男性・当時45)、「ヘリウムガスでオナラが高音に!?」(堺市・女性・当時28)という、“絶対マネしないで欲しい”驚きの特技や実力を、石田靖探偵が体を張って検証する。

閉じる

2020424日(金) 放送

総重量約5キロの麻婆チャーハンに挑む49歳独身男!!

幻のデカ盛りメニューに挑戦!

真栄田 賢
神奈川県の男性(49)から。私は元々食べることが大好きで、35歳の頃に大食いにハマった。近所のカレー店で行われた、総重量2キロのカレーを5回連続で完食する企画に挑戦し、成功したのがキッカケだった。そんな私には、どうしても挑戦してみたい幻のデカ盛りメニューがある。それは、福岡県にある「知味観(しみかん)」という中華料理店の「知味観盛り」というメニュー。チャーハンに麻婆豆腐がかけられたものなのだが、その量がすごく、約90人が挑戦したものの、誰一人として完食することが出来なかったため廃止されてしまったらしい。何とか「知味観盛り」を復活させていただき、私に挑戦させて欲しい。そして初めての完食者になってみたい、というもの。

ペルーの口笛が吹きたい!

竹山 隆範
愛知県の男性(30)から。自分は、日本とペルーのクオーター。そんな自分だが、口笛が吹けない。ただ、口笛と言ってもペルー式の一風変わった口笛だ。下の歯にベロをつけ、そのベロを巻いて吹く口笛で、成功すると、とんでもなくデカい音を出すことが出来る。ペルーの人はみんな出来るのに、自分だけ出来なく悔しい。どうかペルー式の口笛を吹けるようにして欲しい、というもの。

夫見知りの妻

石田 靖
埼玉県の女性(27)から。私は夫と結婚して3年、1歳の娘もおり、とても幸せだ。しかし、悩んでいることがある。それは私の「人見知り」ならぬ、「夫見知り」。友達や他の人に対しては普通に話せるのに、夫にだけは無理なのだ。まず、名前を1度も呼んだことがない。「ありがとう」や「いってらっしゃい」など日常的な挨拶も、なぜか恥ずかしくて言えない。「愛してるよ」と言ってくれる時も、「私も愛してるよ」と言いたいのに照れて終了。この状況が不自然なことは分かっているが、なかなか変わるキッカケがつかめない。何とか夫の前で名前を呼び、「愛してる」と日ごろの感謝の気持ちを伝えられるように、そして「いってらっしゃい」と送り出せるように、協力してもらえないだろうか、というもの。

閉じる

2020327日(金) 放送

松本局長が選んだもう一度見たい名作SP

連合艦隊を浮かべたい

石田 靖
熊本県の男性(当時45)から。私が所属する模型サークルのメンバーである木村さんの夢を叶えて欲しい。木村さんは50分の1のスケールで、全長5mを超える巨大な戦艦の模型を手作りしており、それを海に浮かべるのが夢。戦艦・大和、空母・赤城、戦艦・長門まで、同じスケールで製作したが、全て部屋に置いているため“部屋の中の連合艦隊”と化している。“海に浮かぶ連合艦隊”を見てみたいが、あまりにも巨大で個人の力ではとても難しい。木村さんはナイトスクープを知らないらしいが、何とか助けて欲しい、というもの。松本局長が「すごい一般人が出てくるところが『ナイトスクープ』らしい」と感心した作品。

鬼太郎が大好きな少年

田村 裕
高知県の女性(当時32)から。7歳の息子は、“ゲゲゲの鬼太郎”が大好きで、水木しげる先生の大ファン。口を開ければ妖怪の話で、水木先生がどれだけ素晴らしい絵を描くかを話してくる。私では息子の知識量にはかなわず、話し相手になれない。周りの友だちに“鬼太郎”ファンの子どもはおらず、いつも1人で妖怪マンガを描いている。その姿を見ていると、鬼太郎の話や水木先生の話を一緒にできる同年代の同志を探してあげたいと思う。何とか探してもらえないか、というもの。実は、このロケ当日に水木しげるさんが逝去。その事実を7歳の鬼太郎少年は受け止めることができたのか?!松本局長も「ロケのタイミングであんなことになるとは…」とビックリしたという、感涙必至の名作だ。

水中メガネなしでダイビング!?

たむらけんじ
長崎県の男性(当時26)から。私はゴーグルや水中メガネという道具を使わなくても、水中を鮮明に見ることが出来る。すごく簡単な方法だが、今までに友人をはじめ、誰もやっているところを見たことがない。この技を使って水中メガネなしで、ダイビングに挑戦したいので協力して欲しい、というもの。ナイトスクープファンの局長ならでの、通好みの一作。

亡き夫のカオマンガイ

橋本 直
岡山県の女性(当時44)から。カオマンガイの専門店を経営しているが、店主である主人が突然、心筋梗塞で倒れ帰らぬ人になってしまった。カオマンガイはタイではポピュラーな料理で、ご飯の上にゆでた鶏肉を乗せ、特製のタレをかけて食べるもの。主人は本場タイで修業した味に、日本人になじみやすいように工夫したタレを作り上げた。とても美味しいと評判だったが、そのタレの作り方は主人しか知らない。タレを作るのに使っていた調味料は分かるが、細かい分量や配分が全く分からず、このままでは主人の味を再現できない。先日、主人が作っていたタレを店の冷蔵庫で見つけた。亡くなる前日に作ったものだと思うが、この手紙を出す時点で3週間が経っている。最後のタレが腐る前に、残された3人の子どもたちや、常連のお客さんが大好きだった主人の味を復活させてもらえないか、というもの。この作品は、局長が真っ先に挙げたという感動作である。

閉じる

2020320日(金) 放送

爆発卵を上回る!? 驚愕の“爆発ポテト”が登場!!

超危険な爆発ポテト!?

橋本 直
大阪府の男性(25)から。「ラスポテト」という食べ物をご存じだろうか?よくお祭りの出店で見かける長~いフライドポテトで、外はサクサク、中はモチモチの食感がなんとも言えない私の大好物である。昔は近所のスーパーでも売られていたが、最近ではめっきり販売店が減り、貴重な存在になってしまった。そこである日、このラスポテトを何とか自宅で作れないかと思い立ち、試行錯誤をした結果、かなり近いものができた。しかし、事件が勃発!揚げている最中のポテトが爆発したのだ。油は床や天井にまで飛び散り、私は顔に大やけど!それ以来、我が家ではラスポテトを作ることが禁止になってしまった。だが、ラスポテトへの愛情は日々増すばかり。そこで、自宅で安全に美味しいラスポテトを作る方法を一緒に探して欲しい、というもの。

6年間貯め続けた500円玉は何枚?

石田 靖
千葉県の男性(44)から。私は出版社で編集長を務めていて、この度、長年お付き合いのあるカメラマンが写真集を自費出版することになった。かなり高額の出版費用を私が受け取るのだが、そのカメラマンは変わった要求をしてきた。「代金を全て500円玉で支払いたい」と。聞けば6年間にわたり500円玉貯金をしているそうで、総額は300万円を超えているとのこと。しかも、大阪在住の彼は東京の出版社に勤める私に「何枚あるか、大阪まで来て一緒に数えて欲しい」とも言うのだ。さらには、大勢の500円玉たちとお別れするにあたって「やりたいことがある」など、よく分からないことを言い出し困り果てている。そこで、一緒に500円玉の枚数を数えるのを手伝ってもらえないだろうか、というもの。

ドローンを落としたイケメン外国人

たむらけんじ
兵庫県の男子大学生(24)から。先日、彼女の家の近所に誰のものか分からないドローンが落ちていた。とりあえず家に持ち帰り、所有者の手掛かりがないか中の映像を確認すると、そこには必死に練習するめちゃくちゃイケメンの外国人が写っていた。さらに、まだ小さなお子さんがいるようで、その映像もとても微笑ましい。動画には撮影された日付も残っているが、初めて飛ばしてから5日後にその日が訪れる。イケメン外国人がドローンを操縦していると、突然機体が風に流され始め、ドンドン持ち主の元を離れていき、遂には彼女の家の近くに墜落。お子さんとの思い出をこれから残していこうというのに、ショックだったと思う。どうか、この持ち主を一緒に探してください、というもの。

閉じる

  • サイン入りカレンダー
  • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼募集
  • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募

次回予告

2025822日(金)
よる
1117分~ 放送

『探偵!ナイトスクープ リターンズ』
今回は2024年10月18日に放送された名作
  • 謎の生物X捕獲大作戦田村 裕
  • 我が家のタオルが隣人に盗まれた?竹山 隆範
  • コーヒーカップに乗り続ける娘間 寛平
  • TVer
  • Abema
  • YouTube
  • 番組の放送エリア・時間
  • 番組紹介・出演者

過去の放送内容一覧

  • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼に関する質問もコチラ ご依頼の応募はこちら
  • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募
  • 爆笑と感動を再び!書籍・DVD

探偵ナイトスクープWalker

30周年記念スマホアプリ

バーチャル背景のへや

  • TVer
  • ABEMA
  • YouTube

公式X(旧Twitter)

  • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募
  • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼に関する質問もコチラ ご依頼の応募はこちら
  • 爆笑と感動を再び!書籍・DVD
  • 探偵ナイトスクープWalker
  • 30周年記念スマホアプリ
  • バーチャル背景のへや

公式X(旧Twitter)

TVer

2025年815日放送分
無料配信中!!

TVer 画像

『探偵!ナイトスクープ リターンズ』
今回は2024年9月20日に放送された名作

  • 絶対嗅覚を持つ少女真栄田 賢
  • 78歳じぃじに落とし穴ドッキリせいや
  • ラーメン屋のイケメンに恋した5歳の娘桂 二葉