番組の放送エリア・時間

メニューを開く

過去の放送内容一覧

たむらけんじの検索結果

20121214日(金) 放送

局長が感動の涙を流すネタ登場!

父が書いたタイガースの表彰状

田村 裕
愛知県の男性(46)から。父は表彰状を手書きする職人だった。その腕1本で6人の娘と3人の息子を養ってきた父は、もうすぐ90歳。玄孫まで入れると計58人の一族の長として、今は母と2人静かに暮している。私たち兄弟みんなが、父の仕事で記憶に残っているのは、阪神タイガースの選手に渡す表彰状を書いていたこと。田淵や江夏、掛布、バースといった華やかなスター選手たちに手渡される表彰状を父が書いていることは、私たち子どもにとって密かな自慢だった。今も兄弟が集まると「父が書いた表彰状を、今でも選手たちは大切に残してくれているのだろうか。もし残っているのなら、実物を見てみたい」という話になる。表彰状などたくさん貰っているであろう野球選手が、果たして残しているものなのか。また、残っていたとしても、その中に父が書いたものがあるのか、ぜひ調べて欲しい。もし残っていたなら父にも見せてあげたい、というもの。

爆笑!小ネタ集!!

竹山 隆範
「パンパンにふくらんだみかんの缶詰が出てきた。今にも爆発しそうなので開けて欲しい」(堺市・女性・45)、「看板に書かれた電話番号の語呂合わせが、とてもそうとは読めない。会社の人に聞いて欲しい」(大阪・男性・38)、「弟は目の下の筋肉がスゴイ。目が変な形になる」(大阪・女性・12)、「腕相撲で負けた相手に、リベンジできる方法があるので試して欲しい」(兵庫県・女性・42)という、4つの不思議な疑問を解明する。

おでこのテープで能力アップ!?

たむらけんじ
大阪府の男子大学生(18)から。アルバイトで塾の講師をしているが、塾長が最近ある発見をした。それは、額にテーピングをした状態でテストを受けると、点数がアップするというもの。実際に塾の生徒で実験したところ、その通りになったそうだ。そこで、僕もそのテーピングの効果を体感したい。学力だけでなく、身体能力もアップするのか、調べて欲しいというもの。

閉じる

2012127日(金) 放送

局長が感動の涙を流すネタ登場

怒りすぎの母に仕返しを!

たむらけんじ
大阪府の男子小学生(9)から。僕のお母さんはすごく怒ります。ちょっとした事で怒りすぎだと思う。いつもいっぱい怒られてるので、仕返しをしたい。大好物のトマトとまいたけをしょっぱ辛く料理し、気づかないように食べさせて、「ギャー」と叫ばせたい。探偵さん、力を貸してください、というもの。

ロシア語を話す90歳の祖父

松村 邦洋
沖縄県の女性(31)から。今年90歳の祖父は、太平洋戦争後にシベリアに抑留され、5年ほど経ってから沖縄に帰ってきた。その後、10人の子どもをもうけ、今では孫が30人、ひ孫も30人。70人を超える大家族になった。家族が集まる機会があると、祖父はシベリアでの事を色々と話してくれる。大変だったことやロシア人と話をしたことなど、楽しげに話すが、そのたびに得意のロシア語を披露する。ただ、私はロシア語が分からないので、祖父のロシア語がロシアの方に通じるのか、調べて欲しい。そして孫の名前やひ孫の名前も、みんな覚えているみたいなので、本当に覚えているのかどうかも調べて欲しい、というもの。

7段の跳び箱を跳びたい!

石田 靖
東京都の女性(23)から。私に7段の跳び箱を跳べるようにして欲しい。2年前、大学の体育の授業で、たった1時間練習しただけで、苦手だった跳び箱が6段まで跳べるようになった。そして7段に挑戦したとき、勢いよく手が前にすべり、首から落下してしまった。見ていた友達はみんな、私が死んだと思ったらしい。幸い怪我は無かったが、それ以来、跳び箱が怖くて跳べなくなってしまった。当時の友達と今もよく遊ぶが、未だにそのときのことで、からかわれている。それが悔しくて、近所の公園などで夜な夜な練習しているが、怖くて跳べない。何とか、7段の跳び箱を克服させて欲しい、というもの。

閉じる

2012112日(金) 放送

爆笑対決に局長と顧問が笑い泣き!

武蔵とくちびる対決!

長原 成樹
京都府の男子大学生(20)から。元K-1ファイターの武蔵さんと、“くちびる”で対決させて欲しい。僕はくちびるが人よりも大きく、昔からよくからかわれ、コンプレックスだったが、今は誇りを持っている。そう思えるようになったのは武蔵さんのお陰。僕と同様にくちびるの大きい武蔵さんの活躍に、勇気をもらい、励まされたからだ。最近、僕はくちびるの大きさを生かした、オリジナルゲームをたくさん考案し、友人たちと勝負しているが、連戦連勝でもう相手がいない。そこで、“キング・オブ・くちびる”である武蔵さんと、くちびるの大きさ、そしてゲームで対決してみたい、というもの。

クモの巣で虫捕り網

竹山 隆範
宮城県の女子小学生(小6)から。クモの巣で虫を捕まえたい。ただのクモの巣ではなく、クモの巣で作った虫捕り網で、トンボを捕まえたい。どうしても捕まえたいので、探偵さん、よろしくお願いします、というもの。

カーナビの“怪物の骨”!?

たむらけんじ
高知県の女性(28)から。友人たちとドライブ中、カーナビにミステリースポットという項目を発見し、検索すると高知県須崎市に“怪物の骨”と表示された。面白そうなので、他の予定を放棄してナビの指示する“怪物の骨”に向かったが、到着したところは小さく静かな漁港。辺りを探してもミステリースポットらしきものは何もなく、帰り道は友人たちと険悪なムードになった。後日ネットで“須崎・怪物の骨”で検索したが、1枚の画像以外まったく情報がなく、逆に怖くなってしまった。カーナビも故障した様子はなく、なぜミステリースポットとして“怪物の骨”が入っているのか、不思議で仕方がない。須崎市の“怪物の骨”とはいったい何か、突き止めて欲しい、というもの。

閉じる

20121026日(金) 放送

迷子のペットに局長が気をもむ依頼登場

彼女の愛を確かめたい

竹山 隆範
愛知県の男子大学生(21)から。付き合って1年の彼女は、現在高校3年生。将来ブライダルで働くという夢をかなえるために、来年4月から専門学校に進学して大阪に行ってしまう。彼女には「夢のために頑張れ」と言っているが、本当は大阪に行って欲しくない。最近の彼女の言動から、僕と距離を置くために大阪に行くのではないかという疑いがあり、遠距離恋愛は難しいと聞く。どうか彼女の気持ちを確かめるため、力を貸して欲しいというもの。

“じゅげむ”で脳を活性化!?

桂 小枝
福岡県の男性(66)から。私は1946年生まれの66歳。60歳を超えてからボケ防止のために、いろいろな特訓をした。そして、出来るようになったものが沢山ある。「AKB48」の名前を覚えた。「速読」を覚えた。覚えた曲をアカペラで歌うようにした。特に“テネシーワルツ”は、街中で18人の外国人の前で歌った。また、滑舌をよくする事とボケ防止のために、早口言葉を覚え、“じゅげむ”を10秒で言えるようになった。さらに脳を活性化させるため、その逆さまを2ヶ月かけて完璧に言えるようになった。しかし、逆さまで言ったことをレコーダーで録音し、逆再生してみると、うまく言えてなかった。間違わずに逆さまに言えているのに、逆再生したら、そのように聞こえないのはなぜか。この謎を解明して欲しい、というもの。

奈良三条!?のピーコちゃん

たむらけんじ
大阪府の女性(57)から。8月24日に私が勤務する奈良市内のマンションに、可愛いインコが迷い込んできた。管理人さんは小鳥を飼ったことがないため、自宅でインコを飼っている私が「飼い主が見つかるまで」と、預かることになった。迷いインコを観察していると、少しずつしゃべりだした。最初は「ピーコちゃん」だけだったが、「ビーコちゃん、いい子いい子」「ピーコちゃん、おはよう」など、少しずつ増え、ついに「奈良市三条」と住所を話し、名前も「ナカタピーコ」か「ナガタピーコ」とフルネームで言い出した。寂しがっているだろう飼い主さんに、ピーコちゃんを帰してあげたいので、力を貸して欲しいというもの。

閉じる

20121012日(金) 放送

依頼者にモテモテ!松村探偵に2人から依頼が!!

龍次兄ィにリベンジしたい!!

たむらけんじ
愛知県の男性(37)から。4年前までプロボクサーとしてリングに立っていた。プロ生活14年の通算成績は4勝13敗1分けと負けてばかりだったが、充実したボクサー人生だった。唯一悔いの残るのは、5年前の4月1日の一戦。対戦相手は、龍次兄ィと俺が慕う憧れのプロボクサー。3歳年上でストイックに練習に打つ込む姿は、しびれるほどカッコよく、俺が求めるボクサー像そのものだった。対戦が決まったとき、龍次兄ィはすでに30代半ばで、対戦できるのはこれが最初で最後。俺の拳で引導を渡してやろうと臨んだが、結果は1R2分2秒、まさかのKO負けだった。引退した今も、龍次兄ィと3分すら殴り合えなかった事が、本当に悔しくて情けなくてたまらない。どうか、龍次兄ィにリベンジさせて欲しい。俺を男にしてください、というもの。

さよちゃんって誰?

石田 靖
大阪府の女性(27)から。お盆に昔家族で住んでいたおばあちゃんの家に遊びに行った。懐かしく思いながら、ふと2階の柱を見ると、つたない字で「たえみ7さいの背」と書かれていた。他にも8歳、9歳、10歳と私の身長が記されていた。すっかり忘れていたが、私自身が毎年記録していたようだ。よく見ると私の9歳3年生の記録の少し上に「さよちゃんの3年生」と書かれたものがあった。非常に仲がよい同級生のようだが、私はさよちゃんという名前に記憶がない。5年生のときにその家から引っ越して転校したため、卒業アルバムもない。なんとかさよちゃんを探して欲しい。そして3年のときは私のほうが少し低かったが、今はどちらが高いのか調べて欲しい。

フラフープができない!

松村 邦洋
兵庫県の女性(64)から。若いころは痩せていたが、結婚、出産を経て太りだし、今は子どもが2、3人はいっていそうなお腹になり、毎日ため息をついている。そこでフラフープを使うダイエットを試みたが、一度もできない。なんとかフラフープができるようにして欲しい。どうか太っている人の気持ちがよくわかる松村さんでお願いします。また同様に、石川県の女性(29)からも、人生最高記録を更新中のおデブで、このままでは恋愛も結婚もできない。そこでフラフープダイエットを決意したが、1回もできない。痩せて恋をして早くお嫁に行きたいので、どうか力を貸して欲しい。おデブの気持ちが理解できる松村探偵でお願いします、というもの。

閉じる

2012928日(金) 放送

今年の名作を集めた総集編

ボクのスターウォーズ

田村 裕
大阪府の男子小学生(12)から。5年生の時にビデオカメラで映画を撮り、みんなに大好評だったが、自分としては特撮シーンやアクションシーンに納得がいかないところが多い。撮り直してかっこいい作品に仕上げたいが、当時のスタッフもクラス替えでバラバラになって、撮影がままならないので手伝って欲しいという依頼。依頼者と出演者たちと一緒に、戦闘シーンなどの映像をグレードアップさせるお手伝いをして、みんなの夢をかなえた名作。

四足走行世界一は俺だ!

たむらけんじ
兵庫県の男子高校生(15)から。“四足走行”が特技で、今まで誰と対決しても負けたことがない。そこで、四足走行・ギネス世界記録保持者の“いとうけんいち”さんと勝負したいという依頼。彼を倒して世界一になりたい、という野望に燃えた依頼者とギネス世界記録保持者との真剣勝負が見ものの力作。

ピンマイクが大好きな少年

長原 成樹
大阪府の主婦(42)から。ピンマイクが大好きな息子(7)に、本物のピンマイクをつけさせてやりたい。思い出に残る感動的なピンマイクとの出会い方を経験させて欲しい、という依頼。紙で作ったお手製“ピンマイク”を身につけている少年が、撮影スタッフの音声担当さんとマイク談義をしたり、試練に耐えて感動的なピンマイクとの出会いを体験する感動編。

お酒の正しい飲み方

桂 小枝
大阪市の女性(50)から。お酒で失敗した経験を持つ母が、“20歳になったらお酒を飲む”と決めている娘に、失敗しないお酒の飲み方を教えて欲しい。今後、お酒と楽しく付き合えるようにして欲しい、という依頼。娘のお酒デビューの宴会席に、探偵だけでなく、お酒を飲む先輩たちが登場する爆笑ネタ。

閉じる

2012921日(金) 放送

局長だけでなく秘書も顧問も号泣するネタ登場!

早口言葉が怖くて言えない

松村 邦洋
大阪府の男性(57)から。塾を経営しているが、塾の生徒たちはみんな熱心で、夏休みでも毎日塾に通い、難しい問題にも全身全霊でぶつかり、解けるまで質問してくる。そんな子どもたちの姿を見ると、いつも罪悪感にさいなまされる。子どもたちを教える立場でありながら、私は苦手な事からずっと逃げているためだ。その苦手な事とは「早口言葉」。小さいころから早口言葉が苦手で、恐怖心がある。なんとか早口言葉が言えるようになって、子どもたちに自信を持って勉強を教えたい。何とか鍛えて欲しい、というもの。

爆笑!小ネタ集!!

間 寛平
「子どもだけにできるワザがある」(大阪府・男性・51)、「腹筋台で腹筋をすると必ずお尻の皮がむける」(兵庫県・男性・20)、「ネジブタ式のコーヒー缶で作ったミソ汁は飲めない?」(奈良県・男性・25)、「ヘタな絵の看板を店の人はどう思っているのか?」、「熱さを感じない超人がいる」(大阪市・男性・50)、「どうしてもねじれが戻らないショートパンツがヤバイ」(愛知県・女性・19)という6つの不思議な疑問や謎を解明する。

おっさんと少年の友情

たむらけんじ
大阪府の主婦(48)から。去年の夏、主人の勤めていた会社が倒産した。塞ぎ込む主人に、かねてからの夢だった「北海道でオートバイのツーリングをする」を実現する機会だと勧め、家族全員で快く送り出した。1ヶ月のチープ旅行で、主人は貴重な体験をしたようだ。北海道からの帰路、函館から青森までのフェリー内で、たまたま隣にいた小学生の男の子に、会社が倒産した事や旅に出た男のロマンなどを語ったらしい。その少年は修学旅行の帰りで、学校の集合で一度去ったが、下船時に再び主人のところに挨拶に来てくれ、感激した主人は「旅の思い出の写真を送るから」と少年に約束。帰宅した主人は、写真を編集した自己満足度100%のDVDと、USJで買ったターミネーターのケースに入ったキャンディーを少年に送った。変に気を遣わせまいと、こちらの住所は大阪府とだけ書き、ワイルドに終わらせた。今は再就職して頑張っている主人だが、少年がDVDを見てくれたのか、見てどう思ったのかが、気になって仕方がないようだ。どうか主人だと分からないようにして、DVDの感想を少年から聞きだしてもらえないか、というもの。

閉じる

2012824日(金) 放送

局長が感動の涙を流すネタ登場!

船酔いが一瞬で治る!?

たむらけんじ
大阪府の男性(55)から。先日、バリ島でスキューバ・ダイビングをした際、ダイビング・ポイントまで船に乗った知人が強度の船酔いでフラフラになった。すると、現地の日本人ガイドさんが、クーラーボックスから冷えたペットボトルを取り出し、船酔いしている彼の背後からそっと忍び寄り、突然冷水を彼の首筋にぶっかけ、驚いて暴れる彼を押さえつけて股間にも冷水を浴びせかけた。まさに一瞬の出来事だったが、フラフラだった知人は「一瞬で船酔いが治った」とシャキッと元気になり、2本も潜って帰った。ガイドさんによると、どんなキツイ船酔いでも治るそうだが、たまたま彼に効果があっただけと疑ってしまう。そこでこの乱暴な治療法が誰にでも効くのか、そちらで存分に試して欲しい、というもの。

オオカミと遊びたい少女

長原 成樹
大阪府の女子小学生(12)から。私は動物が好きで、特に肉食動物が大好き。顔やしぐさがかわいいと思う。肉食動物の中でもオオカミが一番好き。なぜかわからないが、本やテレビで見ていても、かわいくて仕方がない。オオカミと遊ぶのが夢だが、お母さんに「アホちゃう?。食べられるで」と言われてしまった。探偵さん、どうか私の願いをかなえてください、というもの。

ロッククライミングで村おこし!

間 寛平
愛知県の男性(42)から。先日、父の葬儀で岡山県・高梁市に帰省した際、初めて私の故郷が限界集落(65歳以上の高齢者が、人口比率で住民の50%を超えた集落)に陥っていることを知り、ショックを受けた。そこで、故郷にある断崖絶壁の“夫婦岩”に登る様子を撮影し、ユーチューブに投稿しようと考えた。クライミング経験はないが、それを見た人が観光客として訪れるのではないかと思ってチャレンジした。ところが撮影した動画から、クライミングの臨場感がまったく伝わってこず、知人たちからもけなされてしまった。そこで、わが故郷にあるクライミングの聖地といわれる“用瀬嶽(ようぜだけ)”に挑戦する様子を、プロの方に撮影してもらいたい。見た方が思わず行きたくなるような臨場感にあふれる映像で、故郷を紹介してもらえないか、というもの。

閉じる

2012810日(金) 放送

過去の名作が再び甦る!!「探偵!ナイトスクープリターンズ」

はっさくをキャッキョロッキョ?

竹山 隆範
アメリカオハイオ州の主婦(30)から。仕事先で一緒だった宮崎県出身の日本人と果物の話をしていたときに、その人が「子どものころ、ばさま(婆様)がよく、ハッサクをキャッキョロッキョにしてくれた」と言い出した。“キャッキョロッキョ”の意味が分からなかったが、適当にあいづちを打ってしまい、聞くチャンスを逃してしまった。“キャッキョロッキョ”とは何なのか調べて、ぜひハッサクをキャッキョロッキョにしてください、というもの。

爆笑!小ネタ集!!

たむらけんじ
「ドラえもんの声で起こしてくれる目覚まし時計を持っているが、最近その声がどんどん“おっさん”になってきた」(京都・男性)や「頭が大きすぎて自分に合う帽子がないので探して」(岡山県・男性)、「きつく1回結んだ髪の毛をほどく方法を伝授します」(長野県・男性)など、7つの素朴な疑問や謎を調査する。

恐怖のグルグル公園

田村 裕
東京都の主婦(31)から。弟が小学生のときに遠足で行った公園に、グルグル回る遊具が何種類もあった。最近その公園に行ってみると、確かにグルグル遊具が点在していた。初級編というコーヒーカップのようなものから、もっとも手ごわいパラボラアンテナ風のものまで数種類を試したところ、死ぬ思いをした。どれもこれも、とにかくやたらと早くグルグル回り、なかには自力では止められないものもあった。楽しいというより、とにかく辛く苦しいものばかり。しかし、周りから見るとそんなに早くも、苦しくも見えないので腹が立つ。私たちには楽しみ方がわからないので、楽しく遊べるものなら遊んでください、というもの。

閉じる

2012727日(金) 放送

局長が号泣!

四ツ葉のクローバーの声が聞こえる少女!?

たむらけんじ
長野県の主婦(35)から。5歳になる娘は不思議な力を持っている。それは「幸せの四ツ葉のクローバーの声が聞こえる」らしいこと。公園に散歩に出かけると、いつも大好きな四ツ葉のクローバーを探すが、ものの数分でたくさんの四ツ葉のクローバーを手に帰ってくる。なかなか見つけられないものだと思うが、どこに出かけても同じように探してくる。娘によると、「こっちだよ」と教えてくれるという。本当に四ツ葉のクローバーの声が聞こえているのか、娘の不思議な力を調べて欲しいというもの。

祖父にだけ大泣きする娘

田村 裕
奈良県の女性(31)から。1歳2ヶ月の娘はまったく人見知りもせず、通い始めた保育園でも外出先でもニコニコしている。しかし、そんな娘が唯一人見知りするのが、三重県に住む私の父。月に1度ほど会うが、娘は父に会うたびに大泣きする。父がいる間中ずっと泣き続けるため、父は孫の泣き顔だけ見て、寂しそうに帰る。そんな父をかわいそうだと思うが、大泣きする娘もかわいそうだ。なんとか、大泣きさせずに父が娘をあやせるようにできないか、というもの。

盲導犬と山に登りたい!

石田 靖
大阪府の男性(48)から。私は目が見えず、妻と盲導犬のマッキーと2人と1匹で生活していたが、1ヶ月前に待望の息子が生まれた。息子にはどんなに辛いときでも、くじけず笑顔で人生を歩んでもらいたいと思うが、自分自身を見つめ直すと苦手で避けてきたことがあることに気がついた。それは山登り。23歳のときに、盲学校で登山に出かけたが、私ひとりだけが途中で挫折して下りてしまった。あれから山には足を踏み入れていないが、こんなことでは父親失格だと思う。さっそくマッキーと2人で登山をしようと考えたが、2人では遭難しそうだ。そこで探偵さんに私を登山に連れて行ってもらいたい。登山を克服し、近い将来息子と一緒に山登りをしてみたい、というもの。

閉じる

  • サイン入りカレンダー
  • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼募集
  • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募

次回予告

2025523日(金)
よる
1117分~ 放送

Coming Soon
    • TVer
    • Abema
    • YouTube
    • 番組の放送エリア・時間
    • 番組紹介・出演者

    過去の放送内容一覧

    • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼に関する質問もコチラ ご依頼の応募はこちら
    • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募
    • 爆笑と感動を再び!書籍・DVD

    探偵ナイトスクープWalker

    30周年記念スマホアプリ

    バーチャル背景のへや

    • TVer
    • ABEMA
    • YouTube

    公式X(旧Twitter)

    • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募
    • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼に関する質問もコチラ ご依頼の応募はこちら
    • 爆笑と感動を再び!書籍・DVD
    • 探偵ナイトスクープWalker
    • 30周年記念スマホアプリ
    • バーチャル背景のへや

    公式X(旧Twitter)

    TVer

    2025年516日放送分
    無料配信中!!

    TVer 画像

    謎が多すぎる、魅惑の依頼者“牧野素子”の素顔に迫る!?

    • 恐怖!娘の首なし写真田村 裕
    • 産後の恨みは一生?真栄田 賢
    • 謎の依頼者“牧野素子”せいや