検索する
- ●年月で検索
- ●探偵名で検索
2007年3月16日(金) 放送
- 大感謝祭スペシャル!
裏山からホラ貝の音!?
石田 靖- 大阪府の男性(21)から。いつも夜8時ごろに、家の後ろの山からホラ貝の音が聞こえてくる。あまり上手と思えず、いつになったら上達するのか、どんな人が吹いているのか、調べてほしいというもの。依頼者宅を訪ねた石田探偵は、本当にホラ貝の音が聞こえるのか、夜8時を待った。すると…。
息子のビデオが見たい!
北野 誠- 兵庫県の主婦(26)から。彼女の弟は高校卒業後、博多で板前修業をしている。昨年、成人した弟は成人の日に地元のTV番組に出演したらしい。両親は弟にビデオを見せてと頼んだが、見せてくれない。どんな方法でもいいので、両親に弟のビデオを見させてほしいというもの。誠探偵は依頼者の両親と共に、弟が修行をしているという博多の店を訪ねた。
42年間愛用のフライパンを探して
松村 邦洋- 香川県の男性(60)から。洋食屋を営んでいるが、42年間使ってきたオムライス専用のフライパンに穴が開き始めた。鉄製で厚さが1ミリと極めて薄いため、四国中の厨房機器を扱う店にはなく、大阪の道具屋筋に問い合わせても1・2ミリのものしかない。なんとか使い慣れた1ミリのものを探して欲しいというもの。松村探偵は依頼者と共に東京・かっぱ筋へ行き、厚さ1ミリのフライパンを探す。
爆笑!小ネタ集
竹山 隆範- 「洗濯機が“オバハン、オバハン”と唸る」(大阪府・男性)など、4つの爆笑ネタを竹山探偵が解明する。
閉じる
2007年3月9日(金) 放送
- 依頼者のひたむきな姿に局長が感動の号泣!
日本一速い!? 60歳
石田 靖- 京都府の女性(58)から。60歳の夫は人一倍頑張り屋。町内対抗の運動会で行われる年代別リレーでは、毎年ぶっちぎりの速さで走る。アンカーを務めたこの前は、3位だったところをゴボウ抜きに走り、1位でゴールした。その走る姿が笑いを誘うため、ゴールの瞬間大爆笑になった。夫は「同じ世代ならワシが日本一速い」と自信満々なので、夫が同世代の中で一番早いと思っている人と、対決させてほしいというもの。依頼者宅を訪ねた石田探偵は、“爆笑を誘う走り方”とはどんなものか、ビデオで確認した。
コンタクトをつけられない男
北野 誠- 愛知県の男性(23)から。メガネをかけているが、大好きな人に「コンタクトをつけたら、付き合ってあげる」と言われた。それ以来毎日、コンタクトをつける練習をしているが、2ヵ月たってもつけられない。眼科に行ってもダメで、1日1時間練習しているがつけられない。特訓してほしいというもの。依頼者宅を訪ねた誠探偵は、コンタクトがつけられない問題点を探り、スパルタ式に特訓を開始。
ひとりぼっちの子パンダ
間 寛平- 兵庫県の男の子(6)から。近所にある健康ランドホテルが閉店し、置いてあった親子パンダのうち親パンダだけがいなくなった。残された子パンダを見ると悲しいので、親パンダの元に連れて行ってほしいというもの。寛平探偵は、依頼者親子と問題の子パンダが置かれた場所へ。手がかりを求めて、管理会社に連絡を取ることに。
閉じる
2007年3月2日(金) 放送
- 局長だけでなく調査した探偵まで涙する依頼が…
ラジオから聞こえた天使の歌声
石田 靖- 大阪府の男性(49)から。35年前、京都の叔父の家で一泊したときに、ラジオの深夜放送を聞いた。エッチな男性DJの話を、さわやかにかわす女性の声がやさしい京都弁で、一瞬で彼女に夢中になった。その人は女性2人組のバンドの1人だったが、流れた曲に聞き惚れたため、バンド名も曲名も、彼女の名前も聞き逃してしまった。後日レコードを探したが見つけられなかった。もう一度あの曲を聞きたい。できれば、あの女性にも会わせてほしい、といもの。石田探偵は、依頼者とともに京都のラジオ局に向かう。
パラダイスな電気屋!?
桂 小枝- 埼玉県の男性(28)から。千葉県から茨城県に向かってバイクを走らせていたときに、不思議な場所を見つけた。“ケネディ電気”という看板があるので電気屋だと思うが、建物の周りに手作りと思われる奇妙なオブジェがたくさん並び、まさにパラダイス。一度中を調べてくださいというもの。パラダイスのオーソリティ・小枝探偵が、さっそく調査に出向く。
“巨人の星”の魔球は可能?
竹山 隆範- 住所不明の女の子(9)から。“巨人の星”のDVDを見ていたら、星飛雄馬が家の中からボールを投げて、壁に空いた穴を通して外の木に当て、そのボールがまた戻ってくるというのをやっていた。お父さんが「探偵!ナイトスクープならできるんちゃう?」と言ったので、試して下さいというもの。野球経験がないという竹山探偵のために、漫画の星飛雄馬の家を再現したセットを用意し、壁に穴を開けて挑戦する。
閉じる
2007年2月16日(金) 放送
- 大阪人ならではの爆笑展開が続々!
海中のお地蔵様!?
石田 靖- 兵庫県の男の子(11)から。スキューバダイビングが好きで、小学3年生のころからお小遣いを貯めて、お母さんのお姉さんがいる奄美大島に潜りに行っている。2年前の秋に、海の中で小さなお地蔵さんを見つけたが、去年11月に潜りに行ったときも同じ場所にいて、とてもかわいそうだった。海の中で幸せに暮らせるよう、探偵さんの力で供養して欲しいというもの。石田探偵は依頼者と一緒に奄美大島へ行き、海に潜ってお地蔵さんを確かめる。
捨てるに捨てられないもの!?
間 寛平- 京都府の男性(42)から。うちには普段使うことがないようなものや、何が入っているかわからない箱など、捨てたらいいようなものがたくさんあるが、妻は「捨てるに捨てられへんものばかり」と言って捨てようとしない。これは妻だけのことなのか、世間の人たちはどうなのか、調べて欲しいというもの。寛平探偵はいろいろな人に声をかけ、“捨てるに捨てられないもの”を見せてもらう。
ミカドの焼き飯をもう一度!
竹山 隆範- 鹿児島県の男性(44)から。25年前の学生時代に、毎日のように食べた“みかど”の焼き飯をもう一度食べさせて欲しい。“みかど”は母校の鹿児島大学近くにある定食屋で、とても繁盛しいていたが、大学3回生のときに突然閉店してしまった。以来いろいろな焼き飯を食べたが、“みかど”の焼き飯を超えるものに出会えないので、よろしく願いしますというもの。依頼者に会った竹山探偵は、以前“みかど”があった場所へ行き、手がかりを求めて地元の人たちに聞き込み調査をする。
閉じる
2007年1月26日(金) 放送
- ユニークな街角の関西人に局長あ然!
どべちゃん?を食べたい
石田 靖- 兵庫県の女性(33)から。82歳の祖母は、中国・漢江(ハンカオ)生まれ。7人兄弟の長女で、21歳まで上海で生活をしていた。そんな祖母が、子供のころよく食べた“どべちゃん”をもう一度食べたいらしい。70年以上経った今も忘れられない味だというが、具体的なことは思い出せないらしい。中華料理店のメニューにはなく、ネットで調べても見つからない。なんとか“どべちゃん”を作ってもらえないか、というもの。依頼者の祖母宅を訪ねた石田探偵は、おばあちゃんを質問攻めにし、ようやく“どべちゃん”に関する記憶の断片を引き出すことに成功する。
爆笑!小ネタ集
竹山 隆範- 「リアルな顔の人面魚を発見した!」(大阪・男性)や、「18年前に箱根湯本駅で記念絵はがきをもらったが、最近変なものが写っていることを発見した」(愛知県・男性)など、5つの“意外な発見”ネタを竹山探偵が検証する。
人間の不思議な習性
間 寛平- “人間の習性”に関する2つの依頼を寛平探偵が街で調査する。そのうちのひとつは「冬に電車や家の窓が曇っているとき、無意識に何か書く人は多い。友人と私では違う言葉を書くため、世間の人は何を書くのか?」(東京・男性)。ガラスに息を吹きかけて曇る状態を再現して、調査しようとした寛平探偵だったが、思わぬアクシデントから調査不能の事態に陥り、頭を抱えてしまう。
閉じる
2007年1月12日(金) 放送
- 矢井田瞳が顧問初登場で探偵たちが大興奮!
ガイドブックの水着女性は私!?
石田 靖- 奈良県の女性(40)から。沖縄のガイドブックに載っているダイビングショップの広告に、私の写真が使われている。主役として水着姿で仁王立ちしているが、過去にモデル経験も無く、この写真を取られた記憶が無い。水着と背景から、12年前に沖縄の竹富島へ行ったときのものだと思う。主人や友人は信じないが、この写真が私だと証明したいというもの。依頼者に会った石田探偵は、問題の広告と当時の水着写真を見せてもらい、ダイビングショップにも問い合わせた。
飯田の演歌王!?
長原 成樹- 愛知県の男性(67)から。近くの居酒屋でカラオケをするのが趣味。その店では、同じ機種で歌った人の全国ランキングが出る、ランキングバトルという採点機能がある。いつも99点台を出す人がいる。“飯田の演歌王”という人で、男性、女性の歌を問わず、多くの曲で99点台を出しているが、どんな人がどんな風に歌っているのかこの目で確かめたい、というもの。成樹探偵は依頼者の行き着けの居酒屋で、カラオケのランキングを見せてもらった。
高いところから叫ぶ!!
北野 誠- 大阪府の男性(56)から。以前、「ナイトスクープ」で北野誠探偵が通りすがりの人をつかまえて、高いところからその人の思いを叫ばせていたVTRがあった。見ていて爽快だったので、またやってもらえないかというもの。今回は空中庭園で叫んでもらおうと、誠探偵がいろいろな人に声をかける。
閉じる
2006年12月22日(金) 放送
- 爆笑&感動ネタでふり返る総集編
携帯電話からエーアイアイ!?
竹山 隆範- 東京都の女性から。主人の携帯電話のカメラシャッター音の一つに、「撮ったのかよ!」と男性が叫ぶものがある。2人の子供たちは「エーアイアイ」と聞こえるといい、最初はそう聞こえなかった私も「エーアイアイ」と聞こえるようになった。なぜそう聞こえるのか、原因を調べて欲しいというもの。竹山探偵も一緒になって、声の謎に科学的に迫った爆笑ネタ。
爆笑!小ネタ集
桂 小枝- 「ジェニー人形の靴をなめると、エライことになる」(女子小学生)など、小枝探偵が体を張って調査した爆笑小ネタが続々登場。
かえるがかえる!?
石田 靖- 岡山県の女性から。家のトイレにカエルが住みつき、追い出しても窓を閉めても戻ってくる。今では我が家のかわいいペットだが、夜になると姿を消し、朝方になると帰ってくるので、素行調査をして欲しいというもの。石田探偵が小型カメラを駆使して、カエルの行動のすべてを追い、西田局長が号泣した感動巨編。
星の砂は生きている!?
長原 成樹- 大阪府の女の子から。幼稚園で星の砂は生き物だと聞いたが、自分の持っている星の砂は動かない。生きている星の砂に会いたいので、成樹さんに探して欲しいというのも。指名を受けた成樹探偵が沖縄で、女の子と一緒に“生きている星の砂”と交流を図った異色の感動ネタ。
閉じる
2006年12月8日(金) 放送
- そっくりさんネタがまたまた登場
ムエタイのライバルがほしい!
桂 小枝- 大阪府の女性(51)から。4年前から格闘技の練習を始め、2年前からタイのキックボクシングであるムエタイをしている。今では私の生きがいのひとつだが、通っているジムの女性はエクササイズ目的の若者ばかりで、ましてや本格的にムエタイに取り組む同年代の女性はいない。試合をしても年が違うと、つい遠慮がちになる。そこで同年代で格闘技をしている人を探し、気兼ねなく試合をさせて欲しい、というもの。依頼者宅を訪ねた小枝探偵は、通っているジムに同行。館長に依頼者と同年代の女性が他のジムにいるのか、問い合わせた。
爆笑!小ネタ集
長原 成樹- 「知人からゆずり受けた不思議な金属は、手に持って屈伸すると、体が驚くほどやわらかくなる」(大阪府・男性)や、「私は体がびっくりするほど固い」(大阪・女子学生)など、6つの素朴な疑問に成樹探偵が応える。また、これまで2回に渡って取り上げた“平井賢”と“フットボールアワー・岩尾”のそっくりさんへの反響も紹介。
コイ救出大作戦
石田 靖- 大阪府の女性。近くの川にたくさん鯉がいる。その中の一匹の背ビレに、赤いリボンのようなものがついている。怪我なのか、何か引っかかっているのか、わからない。ただ、その鯉は赤いものが原因で、他の鯉につつかれ、エサも食べていないようだ。このままだと死んでしまうのではと、地元のみんなで心配している。寒くなる前にその鯉の赤いものを取って欲しい、というもの。依頼者とともに川を訪ねた石田探偵は、問題の鯉が今も元気かどうかを確かめた。救出しようと川に下りたところ、予測しなかったことが起きる。
閉じる
2006年12月1日(金) 放送
- 局長が号泣!岡部秘書もホロリの感動巨編が…
クエとキスしたい!
竹山 隆範- 岡山県の女性(20)から。子供のころから魚のクチビルを触るのが大好き。中でも別格は“クエ”という魚のクチビル。小学生のときに、移動水族館のようなイベントで見て魅せられた。それから約10年経つが、そのクチビルが忘れられず、今ではキスしたいと思うようになった。なんとか、クエのクチビルに触って、キスをさせて欲しいというもの。竹山探偵は、クエとキスしたいという依頼者のために、大阪中央卸売市場へ。
フリーハグ?
石田 靖- 大阪府の学生(22)から。先日、外国のある歌手のミュージックビデオを見て衝撃を受けた。それは、ある一人の男性が“FREEHUGS”と書いたボードを持ち、町行く知らない人たちに、ハグを求める内容だった。見ず知らずの男性に、通りすがりの人たちが自然と抱きついていき、とても素敵だったが、日本では赤の他人にハグしてくれるのか。僕は生まれてこの方、ハグされたことも、したこともない。調べて欲しいというもの。「フリー・ハグ/ハグしてくれませんか?」と書いた紙を持った依頼者が街角に立ち、ハグ体験できるかどうかにチャレンジ。
福島のパラダイス
桂 小枝- 宮城県の男性(27)から。福島県田村市の国道を走っていたとき、パラダイスを発見した。セメント会社の前に得体の知れない人形が無数に並べられ、何体もの小便小僧が立っていた。さらに近くには“かっぱの楽園”があると聞いた。ぜひ、小枝探偵に調査して欲しい、というもの。小枝探偵はさっそく福島県に向い、パラダイスを検証する。
閉じる
2006年10月27日(金) 放送
- 久々に真夜中の家庭訪問・視聴率調査を敢行
謎の“べーしーべー”
石田 靖- 高知県の女性(34)から。3歳の長女が発する謎の言葉“べーしーべー”の正体を突き止めて欲しい。長女はまだまだ、言い間違いや聞き間違いの多い年齢だが、だいたい察して会話が出来る。しかしこの謎の言葉だけはわからない。謎の言葉は次女の出産で、数ヵ月実家の大阪にいたころに見たモノらしく“四角いもの”で“色はピンク”のようだ。何なのか気になるので調べて欲しい、というもの。依頼者の実家を訪ねた石田探偵は、長女が祖父母に遊びに連れて行ってもらったという、花博記念公園と大阪城公園まで長女と実際に行き、その道中や周辺を探すことにした。
年の差夫婦の悩み
松村 邦洋- 兵庫県の主婦(36)から。新婚9ヵ月なのに、夫婦の会話がまったく無い。朝晩の食事のときもお通夜のような雰囲気だ。私は36歳、主人は60歳で、年齢が離れているためか、話を合わせる努力をしても上手くいかない。主人と楽しく会話が出来るよう、指導してくれる探偵さんを派遣して欲しい、というもの。依頼者宅を訪ねた松村探偵は、それぞれから言い分を聞いて、会話がない理由を探った。
視聴率調査in福井
竹山 隆範- 福井県の主婦(34)から。先日、主婦仲間の一人にナイトスクープの話をしたら「何それ。見たことない」と言われてしまった。この福井には、まだナイトスクープの存在を知らない人がいるみたいだ。福井の夜は早いが、ぜひ一度あの視聴率調査をしてもらえないだろうか、というもの。竹山探偵が過酷な視聴率調査に体を張って挑戦する。
閉じる
検索する
- ●年月で検索
- ●探偵名で検索
2025年5月23日(金)
よる11時17分~ 放送
- Coming Soon