検索する
- ●年月で検索
- ●探偵名で検索
たむらけんじの検索結果
2021年3月12日(金) 放送
- 妻と共にオリジナルソングを熱唱し社長に直談判する42歳契約社員!?
社長の前で歌いたい契約社員
橋本 直- 愛知県の男性(42)から。僕は20代から30代の、人生のとても大事な時期に引きこもりを経験。ほぼ家の中だけで過ごす生活を8年間続けたが、ようやく5年前、37歳で契約社員として定職に就くことができた。今の会社のおかげで自分に少しずつ自信がつき、4年前には結婚もし、今は妻と二人暮らしで楽しく過ごしている。僕はやっと人生を再出発することができたのだ。そんな僕の今一番の目標は、1日も早く安定した“正社員”になること。妻も応援してくれている。その気持ちにも応えたくて、正社員になるため、今の熱い想いを乗せた歌を作った。この歌を社長の前、そして妻が見守る前で歌い、正社員になりたい気持ちを直談判したいと思っている。力を貸してください、というもの。会社としては前例のない緊急事態に、社長の反応やいかに!?
13年以上なつかない愛犬!?
たむらけんじ- 愛知県の男性(42)から。我が家にはトイプードルの「ムクちゃん」がいる。子どものいない私たち夫婦にとって、ムクちゃんは娘同然の存在。生後1カ月の頃から飼い始め、今年の4月で16歳になる。しかし、妻の言うことはすべてきくとても頭の良い子なのだが、何故か私にだけまったく懐いていない。いざ抱っこをしようとすると、低い声でうなり、牙をむいて吠え、噛みついてくる。かれこれ13年以上、抱っこができていない。ムクちゃんも元気とはいえ、もう16歳…。この先、長く生きられるのかも分からないので、何としても仲良くなりたい。どうか私に愛犬を抱っこさせてください、というもの。そこで、ドッグトレーナーによる猛特訓が始まったのだが…。
ラーメン屋のおっちゃんとの約束
間 寛平- 岡山県の男性(26)から。かつて私の実家の前を、金曜日の夜9時半ころに通る屋台のラーメン屋さんがあった。とても美味しいので、小学生の頃から親に頼んで毎週食べさせてもらっていた。店主はぶっきらぼうなようで、実は優しいおっちゃんで、僕の好みに合わせた特製ラーメンを作ってくれるほど可愛がってくれた。大学卒業を控え「テレビ関係の仕事に就きたいから東京に出ます」と夢を告げると「ビッグになるまで帰ってくるなよ!」と餞別をくれた。だが、僕は1年半ほど東京で過ごしたが、夢を叶えることはできないまま2年前、岡山に帰郷。今は学生時代から付き合って6年になる彼女と婚約もし、この地に根を生やすつもりだ。しかし、あれほど世話になったおっちゃんにいまだに帰郷のご挨拶も、婚約の報告もしておらず、ドンドン時だけが過ぎてゆく。ビッグにもなれずに帰ってきたので、餞別もお返しするべきだと思う。悶々としたまま、気弱な僕は今さらどんな顔をして会えるのか…。どうか、僕の背中を押してください、というもの。ラーメンをめぐる、少々しょっぱくも温かい青春物語!?
閉じる
2021年2月19日(金) 放送
- 自由自在にオナラを操る100年に1人の逸材が出現!?
寄生虫「ギニアワーム」を返せ!
澤部 佑- 大阪府の女性(45)から。私は今、産婦人科医として働いているが、1997年から10年ほど、青年海外協力隊としてアフリカの奥地で活動していた。当時、アフリカではギニアワーム感染症という疫病が蔓延しており、患者は数百万人。私は治療のサポートに携わり、その際に集めたギニアワームを400匹ほど水筒に入れて日本に持ち帰ってきた。帰国してすぐに、どこで聞いたのか日本のお偉い先生方から「ぜひギニアワームをおすそ分けして欲しい!」という連絡が山ほど来たので、言われるがまま26人の先生方に気前よくギニアワームを送ってしまった。実は、その寄生虫「ギニアワーム」は今絶滅寸前で、来年あたりにはきっと世界的ビッグニュースになるはず。今から思うと、とんでもなくもったいないことをしてしまったと後悔している。もうこの世から絶滅してしまう、とてもレアな寄生虫で、医師を志すキッカケにもなり、私の人生を変えたギニアワームを、もし出来ることなら1匹でも返して欲しい。一人ではお偉い先生方に「自分があげたものを返せ!」なんてとてもお願いできないので力を貸してください、というもの。現在、1匹100万円はするであろうという貴重な寄生虫を、取り戻すことはできるのか!?
オナラを自由自在に出す中学生
たむらけんじ- 兵庫県の中学1年生の男子(13)から。僕には特技がある。それは自由自在にオナラを出せること。お尻から空気を吸い込み、それをオナラとして出すことができる。小学4年生からやり始め、かなり上達していると思う。僕はさらに、この特技を生かしたい。そこで、この特技を使って何かすごいオナラの技が出来るよう手伝ってもらえないだろうか、というもの。助っ人としてオナラ芸人が登場し、高い難易度の芸を披露するのだが…。
33年前のレトルトカレー!?
橋本 直- 奈良県の男性(53)から。私は奈良で建設業を営んでいる。このあいだ、重機を入れることが出来ない現場で仕事があり、スコップで土を掘っていた。すると、深さ20~30cmのところから、33年前のレトルトカレーが出てきたのだ。33年前は昭和62年。昭和・平成。令和、3つの元号を土の中で過ごしてきたレトルトカレー…。パッケージに傷みはなく、食べられそうだ。そこで、私の代わりに食べてみて欲しい、というもの。33年前とは思えないほぼ完璧な保存状態だが、果たして食べることはできるのか!?
閉じる
2021年2月5日(金) 放送
- 50歳にして、島田珠代にモテ期到来!?さらに、23歳で急逝した青年のメッセージに松本局長は落涙寸前!
島田珠代に恋した7歳児
田村 裕- 京都府の女性(28)から。私の7歳の息子は、島田珠代さんに恋をしている。テレビで珠代さんを見ると「可愛い!」と夢中になり、彼女と遊園地デートするのが夢だと言う。だが、「珠代さんはテレビの人だから会えないんだ。パンティーテックスで忙しいし…」と涙を流す日もある。そこで、息子の泣いてしまうほどの“珠代愛”を成就させてもらえないだろうか、というもの。果たして、吉本新喜劇の女神はどんな反応を見せるのか!?
水樹奈々の誕生日CDが聞けない!?
橋本 直- 兵庫県の男性(26)から。私は声優で歌手の水樹奈々さんのファン歴11年。公式ファンクラブにも入会しているが、一つだけ気がかりなことがある。それは誕生日CD。誕生日CDとは、ファンクラブ会員に向けて水樹奈々さんが自分の名前を呼んで、誕生日を祝ってくれるもの“らしい”。僕にはどんなメッセージを残してくれているのか?…実は恥ずかしいやら、もったいないやらで、いまだに聞くことができていない。もう11年分送られてきており、毎年大切に保管している。しかし、水樹奈々さんも去年結婚され、素直に一(いち)ファンとしてお祝いをするため、どうか私に誕生日CDを聞く勇気を与えてください、というもの。
亡き友のタイムカプセル
たむらけんじ- 滋賀県の女性(21)から。去年の11月20日、私の大切な友達が、突然の事故で23歳という若さでこの世を去った。彼は中学時代のバドミントン部の先輩というだけでなく、「世話を焼いてくれる優しいお兄ちゃん」みたいな存在だった。あまりにも突然で、友達が亡くなったという実感を持つこともできないまま、お葬式に参列。葬儀の後、同じクラブの一つ上の先輩が唐突に「2年程前に彼が、こんなツイートをしていた」と言い出した。それは「小学校の時にタイムカプセルをウチの庭に埋めてんけど、誰と埋めたか覚えてなくて…誰か一緒に埋めた人おりませんか~?」という内容だった。その時、彼の同級生2人が「一緒に埋めた!」と言い出し、みんなの思いは「そのタイムカプセルを掘り起こそう!」となった。その思いを彼のお姉さんに告げ今年の1月3日、ご両親の承諾のもと庭を掘り起こしたのだが見つけることはできず…。どうか、お力を貸してください、というもの。仲間や家族を再び一つに結び付けた感動作に、松本局長も「コメントしたらヤバい…」と目に涙が!?
閉じる
2021年1月8日(金) 放送
- 「ポン菓子機」を作った 94歳のレジェンドおばあちゃん登場!?
本気で闘いたい女
真栄田 賢- 愛知県の女性(45)から。私はずっと「自分は闘ったらすごく強いんじゃないか」と秘かに思い続けて生きてきた。結婚する前は銀行で働いていたが、その時も常に強盗が来た時のシミュレーションを重ね、私の頭の中では何度も強盗を撃退している。だが、現実の世界では自分の強さを試す機会がない。そんな私に、思いっきり闘う相手と場所を与えてもらえないだろうか、というもの。すると、現在プロレスにハマっている愛知県の女性(30)から「闘ってくれる相手がいません。私が本気でぶつかれる相手を探して下さい」という依頼が届き…。主婦VS事務員の真剣勝負の結末は?
ポン菓子機が大爆発!?
たむらけんじ- 大阪府の男性(45)から。私の持っている「ポン菓子機」の異常を何とかして欲しい。私は20代の頃から、小学校や商店街などでイベントがある際、ボランティアとして「たこ焼き」や「綿菓子」などを来てくれた皆さんに振る舞う活動をしているのだが、その中の一つに「ポン菓子」がある。しかし、ポン菓子を作る最後の工程で、必ず爆発してしまうのだ。原因もはっきり分からず、お手上げ状態。何とか、この「ポン菓子機」を正常に直せないだろうか、というもの。そこで、日本で初めて「ポン菓子機」を作ったというレジェンドに教えを請うのだが…。
キッチンスポンジを集め過ぎた主婦
間 寛平- 愛知県の女性(41)から。私はキッチンスポンジが大好きで、4年くらいかけて集めたら膨大な数になってしまった。今、自分のコレクションが何個あるのかを知りたいのだが、一人で数えるのは無理なので、一緒に数えて欲しい。さらに、私のキッチンスポンジの話も聞いて下さい、というもの。膨大なスポンジの数もさることながら、依頼者の熱~いスポンジ愛にもご注目を!
閉じる
2020年12月25日(金) 放送
- クリスマスに贈る傑作選は名作スペシャル!
屋久島に住む人生の恩人を探して!
竹山 隆範- 神奈川県の女性(当時28)から。8年前、大学生だった私が鹿児島の屋久島に一人旅に行こうと夜行バスに乗ると、大阪から乗車したおばさまと隣の席になった。大阪出身で屋久島に移住された60歳ぐらいの方で、今から島に帰るという。お話好きな方ですぐに仲良くなり、島に着いてからは車で島を案内してくれたうえ、宿や原付バイクの手配、さらにソフトクリームまでご馳走になったりと、とても親切にしてもらった。後日、お礼をしようと連絡先を交換したのだが、その後すぐに携帯電話を壊してしまった。実はおばさまは「以前も島を案内して仲良くなった人がいたけど、その後、連絡がなく寂しかったから、本当はもうしないでおこうと思ってたんよ」と。そんな話を聞いていたのに連絡できず、おばさまを傷つけてしまったと思うと後悔ばかり。もう一度会ってお礼を言いたい。だが、大阪出身という以外、手がかりは青い軽自動車とペットの犬の名前だけ。何とか探してもらえないだろうか、というもの。登場する人物のキャラクターが全て最高だったという、ナイトスクープの王道“人探し”の結末やいかに!?
息子にしか開けられないドア
たむらけんじ- 奈良県の女性(当時49)から。うちには、私が開けられない部屋のドアがある。その部屋は元々、私が使っていたが、一人息子が中学に上がった時に譲った。息子の部屋には私の洋服ダンスがまだ置いてあり、服を取りに行くのにほぼ毎日、息子の部屋に入る。ところが、部屋に入る時は普通にドアノブを回して入れるのだが、今度、部屋から出ようとしてドアノブを回してもドアが開かないのだ。しかし、彼はコツを掴んだのか何事もないように、百発百中で普通にドアを開けて部屋を出て行く。だが、私は何度やってもドアは開かない。息子からは「ほんまドンくさいな」と言われ、あざ笑うかのような表情がとても憎たらしい。そこで、何とか「ドアが開けられる母」にしてもらい、息子を見返してやりたい、というもの。世にも不思議なドアの謎を、たむら探偵が解明!?
高速道路から見える謎の祠
真栄田 賢- 奈良県の女性(当時53)から。ここ最近、ずっと謎に思っていることがある。それは私がよく使う高速道路の走行中に、一瞬見える不気味な「謎の祠(ほこら)」について。そのほこらは、トンネルとトンネルの間の山の斜面にあり、入り口には鍋やヤカン、洗濯物らしきモノが干してある。これは一体、何なのか? 誰かが住んでいるのか…? 調査をお願いします、というもの。真栄田探偵をもビビらせた、ミステリアス・スポットの正体とは…。
閉じる
2020年12月11日(金) 放送
- 跳び箱世界記録を飛べる超人!?、前代未聞の爆発酒、Siriが暴走族!?という傑作3本が揃い踏み!!
跳び箱23段を跳べる男!?
たむらけんじ- 大阪府の男性(55)から。うちの店でアルバイトをしている子が、跳び箱世界記録の23段を跳べると豪語している。本人は25段までなら跳ぶ自信があるそうだが、なかなかその機会がないようだ。もし彼の言ってることが本当なら、何とか世界記録に挑戦させてやってもらえないだろうか、というもの。しかし、そんなツワモノが何故これまで埋もれていたのか。彼の発言は真実か? 虚言か?! 現在の世界記録保持者を前にして、“ナイトスクープからの刺客”が見せたパフォーマンスとは…。
爆発する日本酒!?
石田 靖- 兵庫県の女性(44)から。先日、淡路島でとある日本酒を購入した。その酒を知り合いの店で飲もうと差し入れをしたのだが、開栓をしようと手を掛けたところ、トンデモナイことが発生。酒が爆発したのだ。ものすごい勢いで酒柱が立ち、目の前が真っ白になり、私は一瞬でびしょ濡れに。わずかに残った酒を飲んでみると、その味はとても美味しく、すぐに飲み干してしまい、悲しいやら悔しいやら…。そこで、この酒を安全に美味しく飲ませてもらえないだろうか、というもの。必ずといっていいほど見事な酒柱を立てる“爆発酒”は、過去に放送された伝説の「るみ子の酒」を上回る傑作だ。
スマホから暴走族の音!?
田村 裕- 大阪府の男性(42)から。今回は、iPhoneのSiriの不思議な現象について調査をお願いしたい。iPhoneでSiriを立ち上げ、「B’z・松本・年齢」と呼びかけるとSiriは年齢を答えず、まるで暴走族がアクセルをふかしているように答えるのだ。ちなみに「ダウンタウン・松本・年齢」でやってみると、また同じように暴走族の音が鳴り、どうやら検索の組み合わせによって音の長さが変わるようだ。どの組み合わせが長く、暴走族がアクセルをふかすように答えるのか?調べて欲しい、というもの。これは小ネタか?と思いきや、大爆笑かつ、「必ず1度はやってみたくなる」大流行の予感!?
閉じる
2020年11月27日(金) 放送
- 初恋の彼に再会したい38歳と保育士の先生の離婚の危機を救った5歳児!
初恋の人「よしお」に会いたい!
竹山 隆範- 大阪府の自営業の方(38)から。20年前に車の免許の合宿で知り合った、私の初恋の相手である同い年の「よしお」というあだ名の男性を探して欲しい。実は私はニューハーフとして働いてきて、今は体も女性。当時、よしおとは男友達として接し、嫌われることを恐れて「好き」という気持ちを打ち明けることはできなかった。出会って1年ぐらい経った頃、彼から好きな女性がいることを聞いたのをキッカケに、私は携帯電話を替え、よしおとの連絡を絶った。しかし、私が女性として生きていきたいと思うキッカケになった人で、初恋の人である彼にもう一度、会っておかないと絶対に後悔する…そう思って今回依頼した。大阪・北新地で店をやっている今の私があるのは、よしおのおかげだと思うので、そのお礼と「頑張って、働いてるよ」と伝えたい。だが、あだ名の「よしお」しか覚えておらず、本名も分からない。手掛かりは、遊びに行った家が三重県名張市の「梅が丘」というところだったということだけ、というもの。あまりに少ない手掛かり…「よしお」との再会は叶うのか!?
バレーのアタックを顔面で受けたい!
石田 靖- 大阪府の女性(24)から。最近バレーボールの漫画にハマり、いつもバレー漫画のことばかり考えている。漫画なので誇張もあると思うのだが、中でもカッコいいのが“アタック”! そこで、刺激のない毎日なので顔面アタックを受けたい、というもの。ユニークなキャラクターの依頼者が、何と男子選手の強烈アタックに挑む!?
離婚の危機を救った5歳児
たむらけんじ- 東京都の男性(45)から。私は今年のはじめに結婚したのだが、早々に保育士をしていた妻とあることで喧嘩をし、離婚の危機を迎えてしまった。この時、妻は非常に辛い思いを一人で抱え込み、誰にも話さず悩んでいたが、仕事中、園児の「朔太郎くん」が突然「先生、大丈夫?」と優しく声をかけてくれたそうだ。他の大人や園児は気づかないのに、朔太郎くんだけが気づいてくれたという。その優しさに、帰りの車の中で号泣しながら、もう少し頑張ろうと思ったそうだ。おかげで、われわれも離婚の危機を脱し、この度は新しい命が誕生。わが子の名前は「朔太朗」だ。私たちの恩人である、朔太郎くんから名前をいただいた。なので、僕は朔太郎くんに直接お礼を伝えたいと思ったのだが、妻は「君から名前をもらってつけました」というのが恥ずかしくて会えないというのだ。そこで、朔太郎くんに、子供ができたこと、名前をいただいたこと、夫婦の危機を救ってくれたお礼を妻に言わせてやって欲しい。また、朔太郎くんにウチの朔太朗にも会ってもらいたい、というもの。保育士の先生が大好きだったという、5歳児・朔太郎くんのカッコいい対応ぶりは必見だ。
閉じる
2020年11月6日(金) 放送
- 外見からキャラ設定まで自分にソックリ!! 人気漫画の主人公のモデルは誰だ!?
無限の体力を持つ娘たち
石田 靖- 大阪府の女性(29)から。元気すぎる娘たちを、限界まで疲れさせて欲しい。5歳の長女と3歳の次女の体力がとにかくすごいのだ。歩くのが大好きなので、よく近所の山の頂上にケーブルカーで行って下山するのだが、3時間歩き続けるなんてへっちゃら。走って降りる勢いなので、もうこっちはついていけない。私はついこの間、出産したばかり。上の子たちが満足するほど遊んであげられないので、一体どれだけ遊んだらヘトヘトになるのか、調べてもらえないだろうか、というもの。
爆笑!小ネタ集
間 寛平- 「音の聞こえかたが違う?」(神戸市・男性・56)、「アイスで頭がキーンとならない!?」(新潟県・男性・30)、「焼肉店長はヤバイ人!?」(兵庫県・匿名希望)という3つの謎や疑問を解明すべく、間探偵が徹底調査する。
漫画の主人公のモデルは僕!?
たむらけんじ- 東京都の男性(33)から。私には、ずっと不思議に思っていることがある。それは、ある漫画の主人公のモデルが私なのではないか?ということ。その漫画は、「週刊ビッグコミックスピリッツ」で連載中の「君は放課後インソムニア」という作品で、発行部数は20万部を超え「次にくるマンガ大賞2020」にもノミネートされている人気漫画だ。私の母校である石川県立七尾高校の天文部が舞台となっており、友人の勧めで読み始めたのだが、読み進めるうちにどうしても気になる点が出てきた。この主人公が私にソックリなのだ。外見だけでなく、様々な点が一致。周りの友人からは、間違いなく私がモデルだと言われている。そこで、本当に私がモデルなのか確かめて欲しい、というもの。果たして、これは真実か?偶然か!?
閉じる
2020年10月23日(金) 放送
- 松本局長も太鼓判!7歳の天才フリップ芸人 現る!?
フリップ芸人になりたい少年
竹山 隆範- 大阪市の女性(44)から。我が家の小学1年生の息子は、芸人のZAZYさんに憧れている。2歳の時にたまたまZAZYさんのフリップ芸を見て、憑りつかれたように真似をし始めた。それから5年。今でも1日中、ネタのことを考え、絵を描き、フリップをめくっている。将来の夢はお笑い芸人になって、ZAZYさんのようなフリップ芸をすること。実は1年半前に、ZAZYさんが出張してネタを披露してくれるという企画を知り、応募して我が家に来ていただいたことがあった。しかし、息子はあまりに憧れが強すぎたのか、緊張して一言もしゃべれず、途中から泣き出してしまい…。その後、すっかり落ち込んでしまった。とはいえ、フリップ芸人になりたい気持ちは本物のようだ。ZAZYさんに憧れ続ける7歳の息子を一度、見に来てもらえないだろうか、というもの。調査に行った竹山探偵だけでなく、松本局長からも絶賛された、7歳のフリップ芸は必見!
脱走チャボを捕まえて!
田村 裕- 京都府の女子小学生(11)から。私の家には、近所の人からもらったペットのチャボが2羽いた。しかし、おばあちゃんがエサをやろうとした時に、そのうちの1羽を小屋から逃がしてしまった。その後、おばあちゃんは離れ離れになるのはかわいそうだからと、もう1羽まで逃がしてしまった。チャボは遠くへは行かず、家の畑にずっといるのだが、小屋には入ろうとしない。家族の誰も捕まえることができず、逃げてから約2カ月が経過。これから寒くなるので心配だ。捕まえてください、というもの。
ウンコ座りができない69歳
たむらけんじ- 香川県の男性(69)から。私は家族の中で唯一、ウンコ座りができないことで悩んでいる。私は若い頃からウンコ座りができず、両足の踵を地面につけてしゃがむと、だるまさんのように後ろにゴロンと転がってしまう。それを見た妻が「なにしょんな」と笑うので、これはいかんと自分なりに訓練をした結果、手を前に突き出しバランスをとれば、なんとかできるようになった。ところが、妻はさらに難題を持ち出した。それは、両手を後ろで組みながらウンコ座りをし、スッと立ち上がるというもの。これには全く対応できない。何度もゴロンゴロンと転がり、妻に笑われ、孫に情けないと言われ、自尊心が傷ついてしまった。なんとか出来るようになって、妻はもちろん、子供や孫を見返し、家族の長である威厳を取り戻させて欲しい、というもの。
閉じる
2020年10月9日(金) 放送
- それは爽やかなフレグランス!? カメムシのニオイに癒される女性が出現!!
カメムシのクサさを知りたい女
たむらけんじ- 北海道の女性(45)から。私はカメムシの本当の臭さを知らない。そもそもカメムシを臭いと思ったことがないのだ。カメムシの話題になっても誰とも共感することができず、寂しい思いをしている。あまりにも臭さが分からないので、この前、カメムシを直接、鼻の穴に入れてみた。それでも臭くはない!もしかしたら私は良いカメムシばかりに出会っているだけで、まだ臭いカメムシに出会っていないのだろうか?カメムシの臭さを知りたい!カメムシをニオイ尽くすために、いろんなカメムシを鼻の穴に入れさせて欲しい、というもの。
八百長でスーパーセーブ!?
間 寛平- 京都市の男性(64)から。早速だが、八百長のできるサッカー選手を紹介してもらえないだろうか。というのも、私には小学6年生になる孫がおり、クラブのサッカーチームでゴールキーパーをしている。私も40年前になるが、中学から大学までキーパーをしており、昔とった杵柄で孫にキーパーのコツを教えようとするのだが、その度に「じいじの言うことはもう古い。それは昔のサッカーだ」と全く聞く耳を持ってくれない。そこで、私の信用と威厳の回復のために、孫の前で八百長でスーパーセーブを見せつけ、「じいじのキーパーはすごい!」「じいじにキーパーのコツを教わりたい」と孫に思わせてもらえないだろうか、というもの。そこで、元日本代表である、あの“新婚さん”ゴールキーパーに何と八百長をお願いするのだが…。
浅香あき恵が美人に見える!?
橋本 直- 奈良県の男性(35)から。私にはかれこれ20年、気になっていることがある。それは、吉本新喜劇でブサイクキャラで活躍している浅香あき恵さんのこと。私にはあき恵さんが美人に見えるのだ。幼い頃からテレビで新喜劇を見てきたが、あき恵さんが出演していると、なぜ美人なのにブサイクでいじられているのか、いつも不思議だった。これは私の感覚が変なのだろうか、というもの。先ごろ、子供が生まれたばかりの依頼者は「このまま(あき恵を)好きになってしまったら…」と不安を抱く。そこで、彼女の唯一の理解者に協力も仰ぎ…。
閉じる
検索する
- ●年月で検索
- ●探偵名で検索
2025年5月23日(金)
よる11時17分~ 放送
- Coming Soon