ココイロ
毎週月曜から金曜 / 午後7時54分から8時(放送時間の変更の場合あり)
大阪ガス
  • ホーム
  • バックナンバー
2010年8月9日から8月13日 / 京都・亀岡
先週の行き先次週の行き先
月曜日
8月9日
明智光秀ゆかりの地
亀岡市は昔「亀山」という地名で、戦国時代には亀山城が築かれました。城主になったのは明智光秀です。光秀寺とも呼ばれる「谷性寺」は明智光秀がたびたび訪れた場所。境内は明智の家紋でもある桔梗の花で彩られています。
谷性寺 | 0771-26-2054
月曜日の写真
#277
火曜日
8月10日
保津川下り
400年の歴史を持つ保津川下り。亀岡から嵐山まで約2時間の船旅です。嵐山まで下った船をどうやって亀岡まで戻す知っていますか?今はトラックで運んでいますが、昭和24年までは人の手で引っ張っていました。
保津川下り:保津川遊船企業組合 | 0771-22-5846
トロッコ列車:嵯峨野観光鉄道 | 075-861-8511
火曜日の写真
#278
水曜日
8月11日
ハバネロ
珍しい野菜を生産している「篠ファーム」は、日本で初めて激辛の唐辛子・ハバネロの生産を始めました。亀岡はハバネロの原産地・メキシコと気候が似ているんだとか。真っ赤に熟した実は普通の唐辛子の60倍もの辛さがあるんです。
篠ファーム | 0771-24-7878
へき亭 | 0771-23-0889(要予約)
水曜日の写真
#279
木曜日
8月12日
手打ち蕎麦
「拓朗亭」は、蕎麦につなぎで小麦粉を混ぜるのが一般的だった時代に蕎麦粉と水だけで作り始めました。ご主人の矢田さんが大切にしているのは蕎麦を打つのに使う道具。中でも石臼はご主人がこだわり抜いたオリジナルです。
丹乃國蕎麦 拓朗亭 | 0771-24-4334
木曜日の写真
#280
金曜日
8月13日
湯の花温泉
京都の奥座敷・湯の花温泉にある「すみや亀峰菴」は自然を取り入れた温泉旅館です。窓には緑があふれ、料理でも季節を感じられます。旅館の裏にあるのは野生の鹿が現れるという山道。その先で見つけたものとは・・・?
すみや亀峰菴 | 0771-22-0394
金曜日の写真
#281
botTab

当サイトに掲載している情報は、取材時点のものです

© ABC TV All rights reserved.

このページのトップへ戻る