ABC 朝日放送テレビ
  • 報道・情報
  • バラエティ・音楽
  • ドラマ・映画
  • アニメ・ヒーロー
  • 料理・旅
  • スポーツ
  • 動画配信
  • アナウンサー
  • ライフスタイル
  • 映画・試写会
  • イベント
  • 会社情報
  • サイトマップ
  • ENGLISH
番組表
その他
ココイロ
毎週月曜から金曜 / 午後7時54分から8時(放送時間の変更の場合あり)
大阪ガス
  • ホーム
  • バックナンバー

2019年9月16日から9月20日 / 大阪・羽曳野

先週の行き先次週の行き先
月曜日
9月16日

古墳のまちでハニワ作り体験

羽曳野市は古墳のまち。堺市、藤井寺市と合わせて、百舌・古市古墳群が今年7月、世界文化遺産に認定されました。古墳の魅力を若い世代にも伝えたいと4月にオープンした古墳グッズ専門店「河内こんだハニワの里 大蔵屋」では、本格的な製法でハニワ作り体験ができ、自分だけのハニワを作ることができます。
河内こんだハニワの里 大蔵屋 072-958-3344
月曜日の写真
火曜日
9月17日

情熱が実らせる 完熟いちじく

豊富な水源や水はけのいい土壌のおかげでいちじくの生産が盛んな羽曳野市。藤井貫司さんは祖父の代から続くいちじく農家です。日持ちしない完熟のいちじくをその日のうちに市場に届けるため、朝2時から収穫を行なっています。藤井さんのいちじくを使った料理は、隣町の藤井寺市のうどん店「掌」でも人気です。
藤井農園 http://www.fujii-nouen.com/
掌(たなごころ) 072-931-2723
火曜日の写真
水曜日
9月18日

伝統的製法のスパークリングワイン

羽曳野市周辺で盛んなのが、ブドウの栽培とワイン造り。飛鳥ワインの仲村裕三さんは地場産業であるワイン造りを盛り上げたいと、耕作放棄地などを買い取り、積極的にブドウ畑を増やしています。また5年ほど前から「瓶内二次発酵」と呼ばれる伝統的なスパークリングワイン造りも開始。国内のコンクールでも入賞する出来栄えです。
飛鳥ワイン株式会社 072-956-2020
水曜日の写真
木曜日
9月19日

下町の味! 手作りいちじくソース

住宅街の一角に小さな家族経営の町工場を構えるツヅミ食品は、知る人ぞ知る「地ソース」メーカー。地元の特産品いちじくをたっぷり使ったいちじくソースが看板商品です。いちじくの甘みを生かしながら、後味にほんのり残るスパイシーさ。地ソースを数多く取り揃えた大阪市内の焼きそば・お好み焼き・鉄板焼きのお店でもイチオシのブランドです。
ツヅミ食品株式会社 072-955-8466
焼そば お好み焼 鉄板焼 やん! 06-6636-5757
木曜日の写真
金曜日
9月20日

羽曳野の味覚満載! ハビバーガー

羽曳野市には、地元の食材をふんだんに使用したご当地バーガー「ハビバーガー」があります。販売する桑野さんは高校時代をこのまちで過ごし、何か羽曳野に関わる仕事がしたいとこの事業を始めました。このたび「ハビバーガー」をさらにパワーアップさせた「こふんバーガー」を発売。バンズが前方後円墳を模したかたちになり、食べ応えが増しました。
はびきのバーガーcafe OWL 072-947-9734
金曜日の写真

当サイトに掲載している情報は、取材時点のものです

© ABC TV All rights reserved.

このページのトップへ戻る