ココイロ
毎週月曜から金曜 / 午後7時54分から8時(放送時間の変更の場合あり)
大阪ガス
  • ホーム
  • バックナンバー

2022年5月23日から5月27日 / 大阪・北河内

先週の行き先次週の行き先
月曜日
5月23日

カワイイを追求する!人気のガラスペン

映える見た目に、いま注目を集める「ガラスペン」。四條畷市で活動するガラス作家の金田さんは、ガラスペンを中心に創作して人気を集めています。高温の炎でガラスを溶かし、力を加えるときれいな模様が浮かび上がり、またペンのお尻にはカワイイキャラクターが付いています。そんな金田さんを一躍人気にしたガラスペンが、ラムネの瓶のような「ラムネペン」です。
paraglass.  https://paraglass.thebase.in
月曜日の写真
火曜日
5月24日

まちの伝統野菜「大葉」を使ったしそ餃子

寝屋川市のハウスで収穫されているのは、まちの伝統野菜「大葉」です。昭和初期までは盛んに栽培されていましたが、徐々に減り、いま出荷している農家はたった一軒となりました。その特徴は、香りが強くてカタチがよく、また日持ちすること。香里園にある餃子の専門店では、寝屋川産の大葉を使って「しそ餃子」を作っています。
餃子 しのはら 香里園店 072-896-9097 
火曜日の写真
水曜日
5月25日

琴を弾く!からくり人形の最高傑作

寝屋川市に、ゼンマイ仕掛けのからくり人形の製作や修復、また公演活動を行う「夢からくり一座」があります。人形が動く仕組みの秘密は“カム”と呼ばれる円盤状の板にあります。カムに刻まれた凸凹に合わせ、糸でつながった腕木が上下して人形が動きます。そんな一座の最高傑作が「からくり琴弾き人形」。カムの調整を数千回、なんと8年がかりで完成させました。
夢からくり一座 072-828-8152
水曜日の写真
木曜日
5月26日

フレンチ仕込み!まちの洋食屋さん

寝屋川市・萱島駅の近くにある「グリル ヤマモト」はフレンチの技をベースにした、まちの洋食屋さんです。大人も子どもも、お酒を飲みたい人も食事をしたい人も楽しめるお店をコンセプトにオープンしました。いろんなメニューがあるなか、みんなが大好きなメニューが「ビーフシチュー」。牛バラをトロトロになるまで煮込み、赤ワインソースとデミグラスソースを合わせました。
グリル ヤマモト 072-824-4178
木曜日の写真
金曜日
5月27日

ほっこり癒される消しゴムはんこ

寝屋川市に住む芝岡マチ子さんは、消しゴムはんこの作家です。ネコがキャラクターのものや、四季折々の花など、いろいろなものを見て感じたり、想像したことをそのまま消しゴムはんこに表現してきました。また作家として活動するだけでなく、楽しさを伝えるワークショップも開いています。そんな芝岡さんの最新作が、着せ替えのできる香水瓶のはんこです。
「しあまぐこれくしょん」まあこ 
https://www.instagram.com/shiamagu/
金曜日の写真

当サイトに掲載している情報は、取材時点のものです

© ABC TV All rights reserved.

このページのトップへ戻る