ABC 朝日放送テレビ
  • 報道・情報
  • バラエティ・音楽
  • ドラマ・映画
  • アニメ・ヒーロー
  • 料理・旅
  • スポーツ
  • 動画配信
  • アナウンサー
  • ライフスタイル
  • 映画・試写会
  • イベント
  • 会社情報
  • サイトマップ
  • ENGLISH
番組表
その他
ココイロ
毎週月曜から金曜 / 午後7時54分から8時(放送時間の変更の場合あり)
大阪ガス
  • ホーム
  • バックナンバー

2022年7月11日から7月15日 / 奈良・葛城市

先週の行き先次週の行き先
月曜日
7月11日

履き心地と素材にこだわる靴下

靴下を作り続けて70年以上になる老舗メーカーが、満を持してオリジナルブランドを生み出しました。天然素材の良さを生かし、編み地にこだわり、履き心地を追求しています。オンラインストアでも買える時代に、あえて大阪にオープンしたのが、靴下を対面で販売する直営店。お客さんに、靴下にこめた「履く人を思う気持ち」を伝える場を持ちたかったそうです。
ニット・ウィン 0745-48-4381 https://knitwin.com
月曜日の写真
火曜日
7月12日

有名シェフもオーダー!主役級のハーブ

寺田農園では、バジルやディル、イタリアンパセリ、食べられる花「エディブルフラワー」を栽培しています。その品質は有名シェフのお墨付き。学生時代は、家業の農業が嫌だったという寺田さんですが、今では父親から受け継いだイチジクを栽培しているそうで、なんと実だけでなく葉っぱも出荷。ヨーロッパでは食材の香り付けに使われるそうです。
寺田農園 0745-48-7755
http://www.teradafarm.com
火曜日の写真
水曜日
7月13日

個性あふれる!こだわりの日傘

日傘職人の真嶋さんが手掛けるのは、太陽に映えるアフリカンプリントの日傘。布の裁断から組み立て、仕上げまで、一貫して行っています。芸大卒の真嶋さんは独学で傘作りを始めますが、行き詰まるとよく奈良市内の老舗の傘職人を訪ねていました。その熟練の職人さんからもらった、三角の定規を今でも大切にしているそうです。
紋白 facebook.com/monshiro.yoko (Facebookページ)
水曜日の写真
木曜日
7月14日

古道具に囲まれて!自然いっぱいランチ

まるでおばあちゃんの家へ遊びに行ったような懐かしさが漂う古民家カフェ「恵古箱」。ここは、もともと古物商だった上山さんが集めた古道具をインテリアにしています。ヘルシーにこだわったランチは、地元でとれた新鮮野菜をたっぷり使っています。注目はトッピングの麻の実。ヘンプシードと呼ばれ、栄養豊富な食材です。そんなランチを作るときに欠かせないのが、包丁。上山さんの母親の形見だそうです。
恵古箱 0745-27-5955
木曜日の写真
金曜日
7月15日

肝っ玉母さんの「どっこいまんじゅう」

近鉄当麻寺駅前にある店舗では、知る人ぞ知る、地元の名物おやつが販売されています。どっこいまんじゅうは、店主の瀧口さんが、お菓子を朝ごはん代わりに買いに来る子どものために何か栄養のあるものを、と思い、瀧口さんの母親の手作りスイートポテトをヒントに考え出しました。この夏の新作が、クリームチーズが入った冷たい「ブリュレチーズ」。ひんやりとアイス感覚でいただけます。
朗紀本舗 0745-48-7588 dokkoi-nara.com
金曜日の写真

当サイトに掲載している情報は、取材時点のものです

© ABC TV All rights reserved.

このページのトップへ戻る