関西ニュースKANSAI
斎藤元彦氏の疑惑めぐる百条委員会 来週25日の証人尋問に出頭要請へ 調査報告書は「年内は難しい」
11/18 20:39 配信

17日に兵庫県知事選挙で再選を果たした斎藤元彦氏の、「パワハラ疑惑」や「優勝パレードをめぐる補助金の疑惑」などを調査する兵庫県議会の百条委員会が18日開かれ、来週25日の証人尋問に斎藤氏の出頭を求めることが決まりました。
斎藤氏のほか、当時の県幹部ら3人にも証人尋問への出頭を求めることも決まりました。
斎藤氏への証人尋問をめぐっては、知事選への影響を考慮して先月末の尋問は見送られていて、この影響で、年内にまとめる予定となっていた調査報告書について、百条委の奥谷謙一委員長は「年内は難しいというのが正直なところ」と説明しました。
また、委員会終了後の記者会見では、非公開で行われた先月25日の百条委の中で、証人尋問を受けた片山元副知事が元県民局長のプライバシーに関することを述べたことについて、百条委の各委員から「県民局長の代理人からプライバシーの配慮について申し入れがあり、7月に配慮することが決まっていた」「秘匿性が高い情報を外に出すことはあり得ない、と言っていた人がいきなりしゃべり始めたことに耳を疑った」などと批判が相次ぎました。
このほか、百条委の委員の1人でひょうご県民連合所属の竹内英明県議が、議員職を辞職したことも明らかにされました。理由は「一身上の都合」とされていますが、百条委員会での活動をめぐって、ネット上での誹謗中傷や自宅への無言電話が相次いだことが原因とみられています。
ひょうご県民連合の上野英一幹事長は18日朝、竹内県議から相談を受けたとし、「今回の選挙を通じ、言葉の暴力、ネットの暴力が拡散した。『家族が錯乱状態で、政治の道から退いてほしいと訴えられた』などと伝えられた」と明かしました。
上野幹事長は「優秀な議員を追い込んでしまう今回のネットの恐さ、それを武器として使う怖さ(を感じた)。報道倫理をきっちりとしないと日本の政治が歪んでしまう」と危機感を示しました。
最終更新:11/18 20:39
関西ニュースヘッドラインKANSAI
何枚食べられる? 兵庫・豊岡市で「出石そば喰い大会」 05/18 12:16
ミケランジェロ作「キリストの復活」 万博・イタリアパビリオンで公開 05/18 12:16
集合住宅で火事 2時間半後に鎮火 住人は全員避難して無事 兵庫・豊岡市 05/17 23:40
ENEOS堺製油所でガス漏れ 従業員の44歳男性が死亡 62歳男性が意識不明の重体 05/17 20:04
「波が高く、舟に大量の水が…」カヌー大会で42艇が転覆 6人搬送 あすの大会は中止に 京都・久美浜湾 05/17 18:15
プラントの配管から硫化水素が漏れた可能性 エネオス製油所の従業員3人を搬送 うち1人が死亡 堺市 05/17 18:15
園芸に親しむきっかけに 大阪・箕面市で「カダンフェス」 マルシェやワークショップも開催 05/17 15:51
カヌー大会で「数十人が溺れている」 強風や高波で転覆か 6人搬送 京都・久美浜湾 05/17 13:55
エネオス製油所でガス漏れ 従業員3人搬送 うち1人が死亡 硫化水素の可能性 大阪・堺 05/17 12:41
子どもの健やかな成長願い「千団子まつり」 1000人の子がいた鬼子母神まつる大津・三井寺 05/17 12:41