関西ニュースKANSAI
150キロの巨大“鏡餅”持ち上げて 力自慢たちが「餅上げ力奉納」 京都・醍醐寺
02/23 18:25 配信
京都の世界遺産「醍醐寺」で力自慢たちが巨大な鏡餅を持ち上げる恒例行事「餅上げ力奉納」がありました。
「餅上げ力奉納」は、「五大力さん」の愛称で知られる京都・醍醐寺の行事「五大力尊仁王会」の一つで、男性は150キロ、女性は90キロの鏡餅を持ち上げ、その時間を競います。
今年は、女性の部では8分46秒で京都市の勝部梓さん、男性の部は8分5秒で宇治市の小松成仁さんが優勝しました。
(男性の部優勝 小松成仁さん、50歳)
「あり余る力をみなさんの笑顔のために奉納させていただきました」
力自慢たちには、参拝者から大きな拍手が送られました。
最終更新:02/23 18:25