ココイロ
毎週月曜から金曜 / 午後7時54分から8時(放送時間の変更の場合あり)
大阪ガス
  • ホーム
  • バックナンバー
2014年3月17日から3月21日 /和歌山・和歌山市
先週の行き先次週の行き先
月曜日
3月17日
わかやまポンチ
和歌山県のフルーツ生産量は全国でもトップクラス。そんな「フルーツ王国・和歌山」をアピールしようと、県下の飲食店やホテルなどでは「わかやまポンチ」というメニューを用意しています。条件は、和歌山産の梅のシロップ漬か甘露煮と、梅以外の和歌山県産のフルーツを1種類以上使うことです。
サウスウエストカフェ | 073-436-8553
和歌山県農林水産部 食品流通課 | 073-441-2819
月曜日の写真
火曜日
3月18日
和歌山ラーメンタクシー
和歌山が誇るご当地グルメ、和歌山ラーメン。「和歌山ラーメンタクシー」は、和歌山ラーメンに詳しい運転手さんが好みに応じたお店へ連れて行ってくれます。また一部店舗では、ラーメンタクシーを利用のお客さんがより多くのお店を巡れるようにと、半玉ラーメンを特別に用意しています。
和歌山市観光課 | 073-435-1234
火曜日の写真
水曜日
3月19日
けん玉先生
和歌山市内の小学校に勤める向井智哉先生は、けん玉の名人。ヨーロッパで開かれたけん玉の国際大会で優勝するほどの腕前で、けん玉をより広めようと、地域の子どもたちにも熱心に指導。剣と玉を糸でつながない糸なしけん玉は、目を見張る技の連続です。
けん玉 和歌山北支部 |
http://kendamadendoshi.gouketu.com/
水曜日の写真
木曜日
3月20日
文化財レプリカ
和歌山県立博物館には、文化財のレプリカを展示しています。制作しているのは和歌山工業高校産業デザイン科の生徒たち。実物にレーザーを当てて寸法を測り、3Dプリンタでレプリカを作っています。文化財を守る取り組みとして、県下のお寺などにもレプリカを置いています。
和歌山県立博物館 | 073-436-8670
和歌山県立和歌山工業高等学校 | 073-444-0158
木曜日の写真
金曜日
3月21日
美容はさみメーカー
ハヤシ・シザースは、美容ハサミの専門メーカー。柄と刃の部分を好みに応じてオーダーできるシステムで、美容師さん一人一人の手に合わせたハサミを製作しています。ハヤシ・シザースの技術の粋を集めたハサミ「HYS MAX67」は加工できる限界の硬さの鋼を刃に使用しています。
ハヤシ・シザース | 073-427-0913
金曜日の写真

当サイトに掲載している情報は、取材時点のものです

© ABC TV All rights reserved.

このページのトップへ戻る