関西ニュースKANSAI
「世界が愛する日本のリキュール」チョーヤ梅酒の漬け込み作業始まる 1年以上かけてじっくり熟成 大阪・羽曳野市
05/30 18:15 配信
大阪府羽曳野市にある「チョーヤ梅酒」の工場で、今年の梅酒の漬け込み作業が始まりました。
梅は、梅雨の雨を吸って大きく育つと言われていて、5月下旬から7月上旬までが収穫時期とされています。
チョーヤ梅酒が「梅酒の日」としている入梅の日(今年は6月10日)の前後に収穫のピークを迎え、収穫された梅は洗浄されたあと、光や熱、空気など外部からの影響を受けないよう、最大10万リットル入るタンクに漬け込まれ、1年以上かけてじっくり熟成されます。
(チョーヤ梅酒・金銅俊二専務)「世界の人に愛していただく日本のリキュールということが、梅酒の1番の魅力」
チョーヤ梅酒では、梅酒に適した紀州産南高梅を中心に、国産の梅のみを使用しているということです。
最終更新:05/30 18:15
関西ニュースヘッドラインKANSAI
フルーティーな味わい “幻の水ナス”の収穫始まる 大阪・貝塚市 05/18 20:08
泥だらけの熱戦 京都・福知山市で「たんぼラグビー」 子どもから大人まで約200人参加 05/18 18:22
サンバやマーチングの大行進 初夏の風物詩「神戸まつり」 多くの人でにぎわう 05/18 18:22
今年は戦後80年 戦争体験者が記憶語る 「平和の大切さ考える」取り組み 大阪市 05/18 18:22
何枚食べられる? 兵庫・豊岡市で「出石そば喰い大会」 05/18 12:16
ミケランジェロ作「キリストの復活」 万博・イタリアパビリオンで公開 05/18 12:16
集合住宅で火事 2時間半後に鎮火 住人は全員避難して無事 兵庫・豊岡市 05/17 23:40
ENEOS堺製油所でガス漏れ 従業員の44歳男性が死亡 62歳男性が意識不明の重体 05/17 20:04
「波が高く、舟に大量の水が…」カヌー大会で42艇が転覆 6人搬送 あすの大会は中止に 京都・久美浜湾 05/17 18:15
プラントの配管から硫化水素が漏れた可能性 エネオス製油所の従業員3人を搬送 うち1人が死亡 堺市 05/17 18:15