関西ニュースKANSAI
【解説】中国・広東省の車暴走事件 「意識不明なのになぜ動機が?」SNSに疑問の声 35人死亡に国内衝撃
11/13 19:05 配信
11日夜、中国・広東省で起きた乗用車による暴走事件。現場は、マカオに隣接する中国・広東省珠海市のスポーツセンター。普段からランニングや散歩などをする市民が多く集まる場所だといいます。
この事件で35人が死亡、43人がけがをしたと発表。車を運転していたのは62歳の男で、持っていた刃物で自殺を図り、意識不明の重体だということです。動機について、警察は離婚後の財産トラブルが原因とみられると説明しています。
中国ではここ数カ月、人が集まる場所での凶悪事件が相次いでいます。9月には、深セン市の日本人学校の男子児童が男に刃物で刺され死亡する事件や、上海市内のスーパーマーケットで男が刃物で切り付け3人が死亡、15人が負傷する事件も起きています。
こうした背景には一体何があるのでしょうか。
【ANN上海支局長・尾崎文康記者】
今回の事件について、35人という犠牲者の数を受けて中国国内でも衝撃が広がっています。
中国各地では一般市民をターゲットにした無差別襲撃事件が相次いでおり、背景として失業や格差の広がりなどが指摘されており、中国政府は非常に神経を尖らせています。
今回の事件で、警察の最初の発表文には、犯人に関して「男であり62歳」という記述が冒頭にあり、そのすぐ脇に「離婚歴あり」という異例の記載がありました。
警察は「男は離婚トラブル、財産分与のトラブルで事件を起こした」と説明をしていますが、SNSでは「そもそもこの男はナイフで自分の首を切って今昏睡状態にあり、聴取すらできない状態なのに、なぜ原因がここまでわかるんだ」と違和感を訴えるような書き込みも増えています。
そのため、中国政府には「あくまで個人のトラブルの問題」と強調して事件を収束させたい思惑があるのではという見方も出ています。
最終更新:11/13 20:28
関西ニュースヘッドラインKANSAI
熱中症対策が課題 万博会場内にEVバス設置で「クールスポット」 6月上旬から閉幕まで 05/19 17:43
自転車はひしゃげた状態…タワマンから男性転落で巻き込まれたか 路上に倒れていた2人死亡 大阪・北区 05/19 16:12
京都の「よしもと祇園花月」 8月18日に閉館と発表 「諸般の事情により」 05/19 16:06
「人が落ちてきて自転車も巻き込まれた」と通報 建物から転落した男性が衝突か、2人死亡 大阪・北区の現場には折れ曲がった黄色い自転車が… 05/19 14:48
JR神戸線・土山ー姫路駅間で運転見合わせ 東加古川駅で人身事故 05/19 12:56
大阪府で共産党首長は19年ぶり 忠岡町長選挙 是枝綾子さん(61)が初当選 05/19 12:11
【万博】午後11時までの開場1時間延長案が浮上 “高額”パーク&ライドでは・・・利用者1人増につき段階的値下げ案 05/19 11:51
フルーティーな味わい “幻の水ナス”の収穫始まる 大阪・貝塚市 05/18 20:08
泥だらけの熱戦 京都・福知山市で「たんぼラグビー」 子どもから大人まで約200人参加 05/18 18:22
サンバやマーチングの大行進 初夏の風物詩「神戸まつり」 多くの人でにぎわう 05/18 18:22