関西ニュースKANSAI
死亡事故発生の「危険な踏切」 鉄道会社・神戸市・国交省が再発防止策議論 工事主体や費用巡り意見が食い違う場面も 多くの出席者が「踏切廃止」提案
01/30 19:56 配信

神戸市垂水区の山陽電鉄・西舞子駅近くの踏切で、中国人観光客の女性2人がはねられて死亡した事故を受け30日、現場に鉄道会社や自治体関係者らが集まり、再発防止策について話し合いました。
出席者からは踏切自体の「廃止」を求める声もあがりました。
警察の呼びかけで行われた「事故現場検討会」には、山陽電鉄やJR、神戸市、国交省の担当者らが参加し、再発防止策について意見を交わしました。
この踏切では、1月9日に中国人女性2人が誤って踏切内で信号待ちをして、山陽電鉄の列車にはねられ死亡しているほか、2009年以降、4件の事故が発生し1人が死亡しています。
きょうの検討会では、踏切と国道の間にある信号待ちのスペースが極端に狭いことなどに対して、警察から国道の横断歩道を数メートル移設させるなどの提案がありました。
一方、横断歩道を移設する場合の工事主体や費用負担をめぐって、国道を管理する国交省の担当者が、「国道ではあるが、踏切道(市道)に対する溜まり(信号待ちスペース)なので、神戸市の管轄」と主張。
対して神戸市は「国道なので市の管轄ではない」と意見が食い違う場面もあり今後、協議されることになりました。
また、出席者の多くが踏切自体の「廃止」を提案していて今後、神戸市などが踏切を利用する地元住民に意見を聞いたうえで判断材料にすることとなりました。
警察は「利用者の多くは地元住民ではあるが、インバウンド客にも分かりやすい踏切にするべき。出席者全体で連携を図って、早急に対策を講じてほしい」としています。
最終更新:01/30 19:56
関西ニュースヘッドラインKANSAI
阪急・夙川駅で“刃物男”騒ぎ 警察が自称24歳の会社員の男を銃刀法違反の疑いで逮捕 08/27 14:22
日韓に響くハーモニー 発達障害もつ演奏者の「ハートハートオーケストラ」 同志社大学で演奏 08/27 14:00
事件3日前に別の女性を尾行か オートロックをすり抜け侵入も… 神戸マンション24歳女性刺殺 08/27 13:24
米どころ豊岡で「ちほみのり」新米の初出荷式 弾力があり甘みやコクがあって人気の品種 約26トンが用意される 08/27 12:40
神戸・女性刺殺事件 容疑者宅の社員寮を捜索 事件2日前に被害者の職場近くを歩く様子も 08/27 12:38
JR大阪環状線が全線で運転再開 天満駅人身事故で一時運転見合わせ 08/27 11:17
和歌山県「有田・下津地域」のミカン栽培が「世界農業遺産」に認定 08/27 10:47
神戸市灘区でタクシーが中央分離帯に衝突、乗客が首骨折の重傷 運転手を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕 08/27 10:11
神戸・女性殺害 容疑者宅を捜索 詳しい動機など解明へ 08/27 09:18
会社員男性 1億3000万円だまし取られる SNSで知り合った“投資家のアシスタント”に持ちかけられ口座に振り込み 08/26 23:38