関西ニュース天気予報天気予報政治経済国際社会スポーツ

関西ニュースKANSAI

万博・大屋根リングの残さない部分は? 可能な限りリユース、粉砕チップ化などリサイクルを想定 閉幕後も1割程度は“レガシー”に

04/28 19:40 配信

 大阪・関西万博の「シンボル」である大屋根リングについて、閉幕後も1割程度を残す方針で検討されていることが分かりました。

 万博会場の大屋根リングは、1周約2キロメートルの世界最大の木造建築物です。大阪府・市は今月、万博会場跡地の開発に向け「マスタープラン」を策定し、その中で、リングの約1割にあたる北東部分・200メートル程度を残す案を「優秀案」として採用しています。

 関係者によりますと、大阪府・市や万博協会などによる協議で、閉幕後はこの案に基づき、リングの一部を「万博のレガシー」として残す方針で検討されているということです。

 秋以降、会場跡地の開発事業者の公募が実施される予定で、リングを残すための補修工事費や維持費などは、事業者負担となる見通しです。

 リング南側の約600メートルについても、残す案が協議されていますが、国や大阪府・市、経済界いずれも維持費などを負担する意向がなく、案は立ち消えとなりそうです。

 リングの残さない部分については、国、大阪府・市、経済界で負担している会場建設費(2350億円)の範囲内で可能な限りリユースして、残りは粉砕してチップ化するなどリサイクルすることが想定されています。

最終更新:04/28 19:40

天気予報WEATHER

関西の天気

くわしくみる

天気

2025/05/23(金) 23:06現在

全国ニュースJAPAN

提供:ANN NEWS