関西ニュースKANSAI
【記者との一問一答】「国の公式見解と異なる」と指摘受け…斎藤知事、公益通報者保護法めぐる消費者庁からのメールに「真摯に受け止めたい」
05/08 14:09 配信

兵庫県の斎藤元彦知事の公益通報者保護法に関する発言について消費者庁が「公式見解と異なることを知事にも理解いただきたい」と指摘したことを受けて、斎藤知事は8日朝、「真摯に受け止めたい」と話しました。
斎藤知事らを告発する文書を調査していた第三者委員会は3月19日、知事のパワハラを10件認定し、元県民局長への県の対応も公益通報者保護法違反だとする報告書を提出しました。
斎藤知事は26日に会見し、パワハラを認めて謝罪しましたが、公益通報者を守る体制整備義務については「対象について、外部通報も含まれるという考え方がある一方、内部通報に限定されるという考え方もある」と発言していました。
これについて、消費者庁から兵庫県の担当部署に対し「国の公式見解とは異なる。適切な対応を求めることを知事にも理解いただきたい」と指摘するメールが4月8日に寄せられていました。
【5月8日朝の記者との一問一答】
(Q.公益通報者保護法について、 知事の見解に対し消費者庁からは国の公式見解とは異なると指摘があった)
「国からメールでの指摘だと思うが、それは真摯に受け止めたい」
(Q.「一部の専門家にはそのような考え方の人もいる」と説明した意図は)
「百条委員会などで、一部の司法の関係者がそういった考え方があるという意見書を出していたことなどを踏まえて、そういう考え方もあると発言した」
(Q.体制整備義務について、改めて知事の見解は)
「公益通報というものは大事な制度なので、内部通報含めてしっかり体制を作っていくということが大事だと思う。第三者委員会や百条委員会などでも体制整備が大事だと指摘はされているので受け止めて、これから法律も改正されるので、それを受けて県としても体制を整備することが大事だと思う」
(Q.改めて県の対応は適切だったと考えているのか)
「県の対応は適切だったと考えている」
最終更新:05/08 14:09
関西ニュースヘッドラインKANSAI
フルーティーな味わい “幻の水ナス”の収穫始まる 大阪・貝塚市 05/18 20:08
泥だらけの熱戦 京都・福知山市で「たんぼラグビー」 子どもから大人まで約200人参加 05/18 18:22
サンバやマーチングの大行進 初夏の風物詩「神戸まつり」 多くの人でにぎわう 05/18 18:22
今年は戦後80年 戦争体験者が記憶語る 「平和の大切さ考える」取り組み 大阪市 05/18 18:22
何枚食べられる? 兵庫・豊岡市で「出石そば喰い大会」 05/18 12:16
ミケランジェロ作「キリストの復活」 万博・イタリアパビリオンで公開 05/18 12:16
集合住宅で火事 2時間半後に鎮火 住人は全員避難して無事 兵庫・豊岡市 05/17 23:40
ENEOS堺製油所でガス漏れ 従業員の44歳男性が死亡 62歳男性が意識不明の重体 05/17 20:04
「波が高く、舟に大量の水が…」カヌー大会で42艇が転覆 6人搬送 あすの大会は中止に 京都・久美浜湾 05/17 18:15
プラントの配管から硫化水素が漏れた可能性 エネオス製油所の従業員3人を搬送 うち1人が死亡 堺市 05/17 18:15