関西ニュース天気予報天気予報政治経済国際社会スポーツ

関西ニュースKANSAI

100歳以上の割合が全国平均の3倍 “長寿のまち”京都・京丹後市で「第1回長寿サミット」 研究者らが成果発表

06/16 15:16 配信

 京都府京丹後市で16日から「第1回世界長寿サミット」が始まりました。京丹後市は人口10万人あたりの100歳以上の割合が全国平均の約3倍で「長寿のまち」とも言われていて、テーマは「幸福で健康な長寿社会の実現」だということです。
(写真=披露された“長寿よさこい”)

 京都府立医科大学や京丹後市などが主催する「第1回世界長寿サミット」には、国内外から研究者や専門家ら100人以上が京丹後市に集まり、16日から19日まで開催されます。

 京丹後市は人口10万人あたりの100歳以上の割合が全国平均の約3倍と高く、その長寿の理由を2017年から市や府立医大などが共同で研究していました。

 市などによりますと、
・豆や魚介類を中心とするタンパク質摂取・野菜などから食物繊維を多くとる食事が多い
・農作業などで日常から体を動かすことが多い
 などが主な理由ではないかということです。

(世界長寿サミット実行委員会事務局長 京都府立医科大学循環器内科教授 的場聖明さん)
「大切なことは、食物繊維をとることや、みんなと仲良く話すこと。そして運動することなどです」

 今回のサミットは「幸福で健康な長寿社会の実現」をテーマに、研究者らが分野ごとに研究成果を発表する予定です。

 市はサミットを通じ、長寿の要因とされる丹後地方の食文化や豊かな自然を世界にアピールする狙いです。

最終更新:06/19 12:00

関西ニュースヘッドラインKANSAI

もっとみる

天気予報WEATHER

関西の天気

くわしくみる

天気

2025/07/05(土) 02:46現在

全国ニュースJAPAN

提供:ANN NEWS