鈴鹿 久美子
(選挙戦略家)
国内唯一の女性選挙戦略家で、その勝率の高さから「勝たせ屋」との異名を持つ。政策秘書として6人の国会議員に仕えた後、2012年に政策秘書を辞職。服装、政策、キャッチフレーズ、演説まで圧倒的な印象形成で有権者を魅了する好感度を分析し、2015年の統一地方選、2016年の首長選挙で引き受けた候補者を政党問わず全員当選に導く。現在は、立候補者を戦略的に当選に導く「魅せ方のプロ」として全国で活躍。
2018年04月26日(木)
鈴鹿 久美子
(選挙戦略家)
国内唯一の女性選挙戦略家で、その勝率の高さから「勝たせ屋」との異名を持つ。政策秘書として6人の国会議員に仕えた後、2012年に政策秘書を辞職。服装、政策、キャッチフレーズ、演説まで圧倒的な印象形成で有権者を魅了する好感度を分析し、2015年の統一地方選、2016年の首長選挙で引き受けた候補者を政党問わず全員当選に導く。現在は、立候補者を戦略的に当選に導く「魅せ方のプロ」として全国で活躍。
2018年04月19日(木)
横山 光昭
(家計再生コンサルタント)
司法書士事務所を経て「家計再生コンサルタント」として独立。ファイナンシャルプランナーの資格をもち、債務整理に関する知識を活かしながら、「家計の負債」を中心とした家計相談を行っている。各々に合った債務整理、家計管理を重視し、弁護士、司法書士のみでは管理しきれない部分を整え、家計がうまく再生できるよう相談・指導を進めている。著書に「年収200万円からの貯金生活宣言」「「お金が貯まらない!」が治る本」「1日500円の小さな習慣 「隠れ貧乏」から「貯蓄体質」へ大変身!」ほか多数
2018年04月12日(木)
佐藤 智恵
(作家)
東京大学卒。コロンビア大学MBA取得。1992年NHK入局。ディレクターとして「NHKニュース」「クローズアップ現代」などを制作。2000年、米・コロンビア大学経営大学院留学、MBA取得。2001年、ボストンコンサルティンググループ入社。その後、外資系メディア・エンターテインメント企業を経て独立。著書に「ハーバードでいちばん人気の国・日本」「ハーバード日本史教室」ほか多数
2018年04月05日(木)
稲垣 栄洋
(静岡大学農学部教授)
1968年静岡県生まれ。静岡大学大学院農学研究科教授。農学博士、植物学者。農林水産省、静岡県農林技術研究所等を経て、現職。大学教授として農業研究に携わるかたわら、雑草や昆虫など、身近な生き物に関する著述、講演などを行っている。
著書に『タネたちのすごい戦略』『弱者の戦略』『身近な雑草の100の雑学!』『キャベツにだって花が咲く』『赤とんぼはなぜ竿の先にとまるのか?』『散歩が楽しくなる雑草手帳』など多数。