検索する
- ●年月で検索
- ●探偵名で検索
2024年2月23日(金) 放送
- 自作の新競技「けん玉走り」で、新たな一歩を踏み出す中2男子!?
ピザ屋台の常連客だった少年
永見 大吾- 大阪府の男性(47)から。私はピザの店をしているのだが、最初の常連客になってくれた小学生の男の子を探して欲しい。20年前、私は守口市でピザを屋台で販売。人生で初めて営んだ店で、他の仕事もしながら週3回出店していたのだが、そのほとんど全てに買いに来てくれたのだが、当時小学3年生か4年生の「たいしょう君」だった。いつもお小遣いを握りしめて来てくれる彼の存在はとてもありがたく、どんな暇な日にも勇気をもらった。しかし、家庭の事情で屋台は3カ月ほどで廃業。その後、会社勤めをしたものの、「たいしょう君」にピザを何度も買ってもらえた快感が忘れられず、再びピザの屋台から始めて、16年前には店舗をかまえ、今日まで続けることができた。今の自分があるのは、最初に自分のピザのファンになってくれた「たいしょう君」のおかげ。もう一度会って、今の私が焼くピザを食べてもらい、感謝の気持ちを伝えたい。当時、小学生で下の名前が「たいしょう」だったとしか分からないが、会わせて欲しい、というもの。聞き込みを開始するが、何せ20年前のこととあって手掛かりさえ見つからない。と、依頼者が「たいしょう君」の母親の情報を思い出し、その線から探していくと…。熱いハートの店主と好青年との20年の時をピザが繋いだ感動作!
妻とキスがしたい!!
石田 靖- 大阪府の男性(39)から。僕には結婚して16年になる妻がいる。結婚当初は当たり前のようにしていたキス。職場も同じで夫婦仲も良好なのだが、その回数は年々激減していき、一昨年はたったの1回。そして昨年、遂に「0」になってしまった。結婚生活16年にして、初めてのキス「0」。妻に何度お願いしても「結婚して何年経ってると思ってんの!」とまともに取り合ってくれない。この先、僕はもう愛する妻とキスできないのだろうか。非常にプライベートな依頼で申し訳ないのだが、最愛の妻とキスができるよう力を貸して欲しい、というもの。1日3回歯磨きをしてキスに備えているという依頼者。しかし、妻曰く「夫は職場も家も一緒で友達感がすごい。それに言葉が軽い」。そこで、娘さんから「レア感を出せばいい」というアドバイスを受け、3段階に及ぶある作戦に打って出た。果たして、念願のキスをすることはできたのか!?
新競技「けん玉走り」で勝負!
桂 二葉- 福岡県の男性(13)から。僕は運動も勉強もできない中2の男子。自分に自信を持てることがあまりに何もなく、学校に行くのも人に会うのも嫌になってきた。そんな僕が、ある遊びを考案した。それは、けん玉をしながらかけっこで競走する「けん玉走り」。けん玉自体は、小学校3年の時に始めて少しできるのだが、僕より上手い人はいくらでもいると思う。だが、これに「走る」を足した「けん玉走り」なら、僕にも可能性があるのではと思った。ただ、僕には友達がいない。対戦相手がいないので、自分の実力が分からない。ぜひ僕と「けん玉走り」をして欲しい、というもの。友達は欲しいが傷つきたくないと打ち明ける依頼者に、同じような経験をしたと明かす二葉探偵。早速、2人は「けん玉走り」で対戦するが、玉を落とすとスタート地点に戻らねばならずゴールが遠い。そこで、世界大会で準優勝したこともある、高校1年生のけん玉プレイヤーが助っ人として登場、高度なスキルを伝授してもらう。さらに、同世代の子供たちとも、けん玉でたっぷり遊んだ依頼者に微妙な心の変化が…!?
- 出演者
-
顧問:キダ・タロー
田村裕(局長代理)、増田紗織(ABCテレビアナウンサー)、石田靖、竹山隆範、真栄田賢、桂二葉、永見大吾、
閉じる
2024年2月16日(金) 放送
- あの驚異のB'zイントロクイズ少年も交え、
オリジナルの「B'zカードゲーム」で
9時間の大激闘!?
ペットボトルを開けられない!?
田村 裕-
三重県の女性(22)から。12歳離れた小学校4年生の弟は、ペットボトルのフタを開けることができない。その事実を1カ月前に知り、慌てて依頼した次第。家族みんなで教えているのだが出来なくて、もうお手上げ。このままだと可愛い弟の将来が心配だ。何とかならないだろうか、というもの。だが、この原因はペットボトルのフタから翌日の時間割の用意に至るまで、何もかもやってしまう超過保護な母親にあると判明。「災害になっても人に開けてもらえばいいから」と危機感の薄い弟だが、何とか体で覚えさせようと特訓を開始する。コツをつかむと、すぐにクリアできたものの、その日の夜…。
骨折してみたい少女
竹山 隆範- 兵庫県の小学生の女の子(9)から。私には夢がある。それは「骨折したい」という夢。友達が骨折した時、みんなから「大丈夫?」と心配されたりしているのを見て、私も骨折してみたいと思った。でも痛いのは、絶対にイヤ!痛くない方法で骨折してみたい。塾の先生に言うと、「ええやん、一緒に骨折しようや」「骨折するんやったら、証拠動画も撮った方がいいんちゃう?」。さらに先生は、「これを全部叶えてくれるのは、探偵!ナイトスクープしかない!」と言う。なので力を貸して欲しい、というもの。依頼者は、ニセの“骨折”をした足にギブスを巻いてもらい、松葉杖をつくまでのプロセスを体験。みんなに優しくしてもらおうと、最終的に友達にドッキリを仕掛けることになった。依頼者の“骨折”疑似体験やいかに!?
B'zでカードバトル!?
真栄田 賢- 福岡県の女性(32)から。夫が変なことをしている。熱狂的なB'zファンの夫は、「B'zバトルカード」というゲームを自分で作って、夜な夜な数少ない友人を巻き込み遊んでいる。このゲームには夫が決めた細かいルールがたくさんあり、1バトル2時間以上かかる。B'zファンじゃない私も巻き込まれ、最初はよく分からなかったが、やり込んでいくうちに割とちゃんとしていて、今ではすっかり虜になった。「これを世に広めたい」と言っている夫。B'zファンなら、きっと楽しめるはず!夫が作った「B'zバトルカード」は楽しいのか、確かめて欲しい、というもの。中学からB'zファンである依頼者の夫は、曲名にちなんだスキルカード150枚と、キャラカード22枚を作製。そこで、B'zファンの真栄田探偵、そしてB'zイントロクイズでチャンピオンに輝いた森本少年も招き、依頼者夫妻と「B'zバトルカード」で激烈なタッグマッチを繰り広げる。バトルは大盛り上がりを見せ、何と9時間も死闘を展開!!
- 出演者
-
顧問:勝俣州和
石田靖(局長代理)、増田紗織(ABCテレビアナウンサー)、竹山隆範、田村裕、真栄田賢、桂二葉、
閉じる
2024年2月9日(金) 放送
- 401人の会員はどこに?
幻の「宇治ファンクラブ」!?
幻の宇治ファンクラブ
ゆりやんレトリィバァ- 京都府宇治市の男性(30)から。私は宇治を愛する生粋の宇治市民。宇治は世界遺産でもある平等院をはじめ多数の歴史的建造物があり、お茶の名産地でもある素晴らしい街だ。そんな宇治を愛する私は、他の宇治を愛する人と親交を深めるため、10年ほど前に市が運営する「宇治ファンクラブ」に入会した。しかし、問題が…。他の会員に出会ったことがないのだ。知り合いの宇治市民に聞き込みをしたが、「宇治ファンクラブ」のことを知っている人はゼロ。宇治市の施設でも、「宇治ファンクラブの会員は君しか見たことがないよ」と言われる。調べると、このファンクラブはかなり昔にできたもので、今は新規入会を中止しているらしい。だが私の会員番号は402なので、宇治のどこかに少なくとも401人の宇治ファンクラブ会員がいるはずだ。その中の1人でもいいので、ぜひ会いたい、というもの。市役所で聞き込みを始めると、1名の会員情報をキャッチ。ところが、それはまさかの理由で空振りに終わることに…その後も地道に聞き込みを続けるが、会員は全く見つからない。果たして宇治ファンクラブの会員は本当に存在しているのか…?
大発見!?息を長く止める方法
永見 大吾- 愛知県の男性(54)から。つい先日、風呂につかっている最中、おそらく誰も見つけたことがない大発見をした。それは、より息を長く止められる方法。普通に風呂に顔をつけて息を止めるより、何かに夢中になりながら息を止めると、より長く息を止められるのだ。夢中になることで、時間の長さと苦しさを忘れるのだと思う。だた、現状は僕だけしかサンプルがないため、これが世紀の大発見なのかを確かめたい、というもの。しかし、“世紀の大発見”かどうかの検証はどんどん脱線。そこで本題に戻るべく、ある依頼者からの情報で「もしかすると息を止めるのが日本一かも知れない」という女性が登場する。彼女が見せた、驚くべき人間の限界とは?!
深夜の視聴率調査
間 寛平- 大阪府の男性(45)から。金曜日の夜は酒の誘いがあっても振り切って、さっさと帰宅し、お風呂も済ませてテレビの前で家族と一緒にナイトスクープが始まるのを待ち構えている。ナイトスクープで腹の底から笑ったり感動したり…。1週間の疲れが癒される。だから、我が家と同じ楽しみを持つ人たちがいっぱい出てくる「深夜の視聴率調査」を見ると、幸せな気持ちになる。寛平探偵、お願いします、というもの。新ギャグ「うらやましぃ~」を引っ提げて、寛平探偵が見知らぬお宅を次々と突撃訪問していく。人懐っこい癒し系の寛平探偵と、深夜の訪問を驚きながらも受け入れる各ファミリーとの漫才のような掛け合いは必見。
- 出演者
-
顧問:丘みどり
竹山隆範(局長代理)、増田紗織(ABCテレビアナウンサー)、間寛平、田村裕、真栄田賢、せいや、ゆりやんレトリィバァ、永見大吾
閉じる
2024年2月2日(金) 放送
- 20年間一度も洗っていない枕に
竹山探偵が撃沈!?
ゲップが出せない人を救いたい
せいや- 福岡県の男性(38)から。38歳の私は、28歳までゲップを出すことができなかった。飲み会でビールを飲んだ後に、ゲップを出せない息苦しさが必ずといっていいほどあり、またゲップを出せないためか、普段からオナラの量が多いことも悩みだった。あまりに辛かったので、理学療法士の私は手元にあった解剖学の本を見てゲップの出し方を考え続けた。そして4~5年の試行錯誤の末、遂に自分で出せるように!それからというもの、ビールを飲んでも苦しくないし、オナラの量も激減して、人生が変わったといっても過言ではない。ゲップを出せるようになって10年、ふと思い立ち、ネットでゲップの出し方を調べてみて愕然とした。色々な方法が紹介されているのだが、まともな方法がないのだ。何よりも自分と同じようにゲップを出せずに苦しんでいる多くの人を救いたい、という謎の正義感が沸き上がった。是非とも僕のゲップの出し方を伝授して、他の方の人生も変えてあげたい、というもの。依頼者・甲田氏による“ゲップ”理論に、番組医療担当の谷先生も納得。そこで、「ゲップが出ない」という依頼を寄せてきた3人の男女に集まってもらった。ともにオナラが多いと打ち明けるが、甲田式“ゲップの出し方”を伝授すると…。ゲップが出ない人たちの知られざる苦しみ、そして解放された瞬間の表情は一見の価値あり!
20年間一度も洗っていない枕
竹山 隆範- 神奈川県鎌倉市の女性(35)から。先日、2年間付き合った彼と結婚した。彼は優しくて大好きなのだが、一つだけどうしても許せないことがある。それは彼の枕!その枕は彼が小学5年生の時から20年使い続けている、しかも1回も洗ったことがない枕なのだ。衝撃的なビジュアルと何とも言えないニオイが耐えられない。なのに、何度言っても捨ててくれない。枕のニオイを嗅がないと眠れないらしく、出張や旅行にも持っていく。同棲している頃は我慢していたが、もう限界。結婚したら枕を捨てると約束したが、今も使っている。このままでは私の方が安眠できない。どうか彼にその枕を捨てるよう説得して欲しい、というもの。幼稚園の頃からのニオイフェチだと明かす依頼者の夫は、「自分のニオイを育てている」と激白。それだけに枕の洗濯も天日干しも断固拒否し、専門家から「ダニと添い寝してる」と言われてもお構いなし。そんな頑固な彼を説き伏せたのは誰?そして夫は本当に、この枕がなければ寝ることができないのか?!
真冬の生き物たち
田村 裕- 大阪府の女性(46)から。私には生き物を捕まえるのが大好きな小学6年生の息子がいる。小さい頃から、セミやバッタ、ザリガニ、エビ、どじょう、イモリ、ヤモリなど、遂には毒のあるムカデやハチまで捕まえる始末。さすがにハチを捕まえた時は注意したが、とにかく捕まえることが楽しい様子で、色々なものを捕まえては逃がす、を繰り返している。夢中でイキイキとした息子の姿を見るだけで、私も楽しい気持ちになる。ところが、冬になると息子はあまり元気がない。それは、生き物が見当たらなくなるからだ。家で静かにカードゲームをしている息子を見ると、どこか寂しい気持ちになってしまう。冬に息子が好きな爬虫類や昆虫などの生き物を、見たり捕まえたりすることはできないのだろうか、というもの。そこで、番組でお馴染みの生物ハンターと共に和歌山県南部の山中へ。見つけ方をレクチャーされ、生き物を次々と発見すると、小6少年の瞳が輝きを取り戻す。
- 出演者
-
顧問:林裕人
間寛平(局長代理)、増田紗織(ABCテレビアナウンサー)、竹山隆範、田村裕、真栄田賢、せいや、ゆりやんレトリィバァ
閉じる
検索する
- ●年月で検索
- ●探偵名で検索
2025年5月23日(金)
よる11時17分~ 放送
- 絶対味覚のシェフがレシピを解き明かす 依頼者の亡き母のロールキャベツ!?
- 亡き母のロールキャベツ竹山 隆範
- 96歳祖父から伝わる「おならの歌」せいや
- 200キロ黒豚ウィリアム お引越し桂 二葉